最終更新:

160
Comment

【23195】大阪府普通科学区再編

投稿者: 公立高校ウォッチャー   (ID:EJM3TprjbaM) 投稿日時:2005年 01月 25日 00:58

 大阪府の公立高校普通科の学区見直し問題で、専門部会は現行の
9学区から4学区への再編を答申することを決めたとのこと。この
まま決定することになりそうなので07年から(1・2)(3・4)
(5・6・7)(8・9)になる。かっての5学区に近くなりそう。
新1学区のトップ校は北野でしょうか。現2区の茨木から優秀層は北
野に流れそう。新2区は現在の四条畷>大手前がそっくり入れ替わり
そう。大手前は理数科と合わせて、かっての栄光に1歩近づくか。
新3区は、生野の凋落は確定。学区が広がるので名門高津は人気を集
めそう。天王寺のトップは変らず、国際科学高校に衣替えする住吉に
代わって、高津が5学区時代の住吉になりそう。新4区は、現9区の
岸和田が頼りないので、今のまま三国丘の一人勝ち。
 1学区30〜40校あるので30〜40の序列が出来るのは確実。
学校選択の幅は大きくなるが、学校間格差は今より確実に大きくなる
学区撤廃が世間の流れであり、公立高校の難関大学合格実績が私学よ
り劣り、その底上げが本音でしょう。確かに昭和の40年〜50年台
北野、天王寺は京大・阪大に3ケタ、大手前もそれに準じる成績を上
げていたが、まだまだ優秀な私学の数は少なく、灘・甲陽・洛星くら
いが、かろうじて対抗できていた時代です。その時代と今とは学校を
取り巻く環境が大きく違っています。学区を大きくしても、かっての
公立全盛時代には戻れないでしょう。結局4学区のトップ校に公立中
学の最優秀層が集り、2〜3番手校までが世間の評価を受け、それ以
外は、話題にも昇らない〜ということでしょうか。
 実際9→4で受験生にはどんな意味があるのでしょうね。現2学区
の中学生は、絶対茨木より北野に行きたいと思っているのでしょうか
ね。四条畷と大手前もそうでしょうかね?
 「学校選択の幅を広げたい」という表向きの答えでなく、東京のよ
うに進学重点校を明確に指定して、5年後は京大・阪大にこれだけ合
格させろ〜の方が、分かり易いと思いますがね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【351688】 投稿者: 公立復権のために  (ID:/0QccqlsRCI) 投稿日時:2006年 04月 23日 12:09

    公立高校で難関大学を多く輩出させることはとても大切な事だと思います。
    経済的に裕福でなければよほどの天才でないかぎり東大理?や京大医医、阪大医医の
    合格が厳しいというのはある意味理不尽でしょう。
    素質的にこれらの大学の医学部に現役合格できる生徒は公立トップ校にも多くいるはずです。
    しかし現実的には不可能に近い。
    中学、高校の6年のうちに中高一貫私立との差が歴然としてしまうからです。
    公立高校の進学実績を上げるためにはやはり、公平な競争原理を導入すべきでしょう。
    例えば、学校(中学校)間格差の問題の解決、これは重要です。
    内申書を高くするために、他の学校区を選ぶなどは本末転倒でしょう。

    学校内での内申などというシステムを取っ払えばいいのではないでしょうか?
    もちろん私立のように入試一発勝負などでは問題があるなら、
    府内統一定期試験を実施してそれを基にして点数をオンライン一元化して
    それで内申をつければいいんじゃないでしょうか?
    もちろん実技教科も同様です(ペーパー試験のみ)、実際の実技のみ相対評価して
    実技教科内で点数配分して組み込めばいいでしょう。

    それも難しいなら、天王寺の理数や大手前の理数のような前期試験を
    北野(特進)とか天王寺(特進)とかを府内に5〜6校つくり
    それぞれ200人くらいの定員で募集すればいいんじゃないでしょうか?
    もちろん特進などという名前はアレルギー反応を起こす人もいるでしょうから
    探究でもなんでもいい、ただ理数に限らず文系でもいいわけですから、
    そのへんは考慮してもらって。
    そしてこれらの学校のみ内申の比率を低くして、しかも入試を理数科のように
    難しくすればいいと思います。
    できれば受験者平均で60点前後かそれ以下の難易度がいいでしょうね。

    ただそうなると、中学校の勉強だけでは十分とは言えないかもしれない・・・。
    そこで進学塾が必須となると、冒頭の理念に反する。
    それを避けるために希望者だけの補修クラスを中学で実施する→一部保護者、中学教師、組合からの反発。
    そして現実の壁にぶちあたる。
    結局はここらへんの問題かな?






  2. 【352715】 投稿者: ん〜  (ID:7qGSa8t5p5.) 投稿日時:2006年 04月 24日 21:10

    公立復権のために さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 経済的に裕福でなければよほどの天才でないかぎり東大理?や京大医医、阪大医医の
                  
    あの〜、話がそれるかも知れませんが気になりましたので・・
    東大の理3に合格することが人生の目的ですか?
    医学の道に進むのに東大や京大でなくても立派に研究でき、又熱心に学べるところは
    他にもあると思いますよ。
    以前より受験勉強のために人間として当たり前のことが身につかず、
    過酷な受験戦争をを潜ってきたものに人間性の欠落が見受けられるといわれてますよね。
    特に難関大医学部などがその巣窟という偏見もあるように、何のために医学部に進むのかを
    自分なりの考えを持って進まないと入ってから凧の糸が切れてしまいますよ。
    (将来、大学病院で教授を目指すのか、公立や民間病院で医師を目指すのか、
     開業医を目指すのかで大学を決める必要はあるかも知れませんがね。。)
      
      
    大学別医師国家試験合格率(2006年)

    ________受験者_合格者_合格率
    札幌医科大___101_100_99.00%
    横浜市立大___60__59_98.30%
    筑波大_____105_103_98.10%
    山形大_____108_105_97.20%
    群馬大_____97__93_95.90%
    神戸大_____119_113_95.00%
    京都府立医科大_98__93_94.90%
    大阪大_____111_105_94.60%
    名古屋大____107_101_94.40%
    秋田大_____116_109_94.00%
    旭川医科大___109_102_93.60%
    千葉大_____119_111_93.30%
    大阪市立大___75__70_93.30%
    宮崎大_____116_108_93.10%
    新潟大_____113_105_92.90%
    東京医科歯科大_69__64_92.80%
    富山大_____107__99_92.50%
    岡山大_____105__97_92.40%
    福井大_____113_104_92.00%
    福島県立医科大_87__80_92.00%
    名古屋市立大__86__79_91.90%
    滋賀医科大___98__90_91.80%
    山梨大_____109_100_91.70%
    佐賀大_____106__97_91.50%
    弘前大_____110_100_90.90%
    信州大_____118_107_90.70%
    岐阜大_____95__86_90.50%
    東京大_____103__93_90.30%
    香川大_____91__82_90.10%
    九州大_____111_100_90.10%
    金沢大_____108__97_89.80%
    鳥取大_____98__88_89.80%
    浜松医科大___125_112_89.60%
    三重大_____122_109_89.30%
    奈良県立医科大_103__92_89.30%
    京都大_____118_105_89.00%
    高知大_____109__97_89.00%
    大分大_____106__94_88.70%
    和歌山県立医科大_62__55_88.70%
    琉球大_____127_112_88.20%
    北海道大____108__95_88.00%
    愛媛大_____106__93_87.70%
    東北大_____113__99_87.60%
    島根大_____110__96_87.30%
    熊本大_____116_101_87.10%
    山口大_____119_103_86.60%
    徳島大_____89__76_85.40%
    鹿児島大____106__90_84.90%
    広島大_____115__97_84.30%
    長崎大_____114__94_82.50%

  3. 【352748】 投稿者: 公立復権のために  (ID:MobnnjCJ1.o) 投稿日時:2006年 04月 24日 22:01

    開業医を目指す人が東大理3を志望する率は低いでしょうね。
    もちろんいくらかはいるでしょうけれども・・・。
    やはり研究目的でこうした大学の医学部を目指すのではないでしょうか?
    研究目的となりますとどうしても補助金や企業からのバックアップも多く必要でしょう。
    そういう意味では前述した大学群は有利でしょう。
    そしてそうした学校で学ぶ事のほうが研究成果には近道ではないでしょうか?
    あなたの出された資料は確かにそのデータどおりの結果かもしれませんが、
    逆に東大の医師国家試験の合格率の低さの問題点をどう思われますか?
    医師としてのモチベーションの低い学生の割合が他より多い最高学府に
    そうした補助金が最大級に支給されていることに問題を感じませんか?
    これからも札幌医科大学が東大医学部より補助金が多くなる事はありえませんから、
    それならばモチベーションの低い学生以上の点数をとって
    東大、京大、阪大の医学部へ入ったらどうでしょうか?

    公立出身者はそうした研究をする権利がないのでしょうか?
    お金をかけなければいくら素質があっても
    そういう研究者にはなれないということが問題ではないかと言っているのですが。

    そんなに沢山の人間が公立からそれらの大学の医学部を受験するのかと言われそうですが、
    高いレベルで切磋琢磨することこそが、よりゴールに近づけるものではないでしょうか。
    それに伴って、それらの大学の他学部合格率も上がるのではないでしょうか。

  4. 【353033】 投稿者: 公立復権とは?  (ID:gWwKQ0yX6YE) 投稿日時:2006年 04月 25日 10:14

    学区1〜2番手校以外の公立高校が、圧倒的に多いのに
    公立高校の改革が偏差値上位校のみに絞って
    しかも進学指向に絞ってしまうのは現実的でないように思います。

    問題は、公立高校やその先生の横並び指向にあるのでは。
    公立高校は、さまざまな指向を持つ生徒の受け皿なのに
    もっと色々な種類があっても良いように思います。

  5. 【353312】 投稿者: 公立復権とは  (ID:MiFis3y8jAM) 投稿日時:2006年 04月 25日 19:14

    あなたの言うように公立は多様性が必要とのこと、それはその通りです。
    学区内で進学実績が3番手以降の公立高校については
    何ら問題ないのではないでしょうか?
    つまりそれらの学校から前述のような進学先を目指す事は稀と思われるからです。
    多くの公立高校へのそういう需要は満たされていると思いますが、
    それ以上に例えばクラブ活動の充実であるとか、専門知識の習得であるとか
    そういう意味での多様性はおっしゃるとおりだと思います。
    それらは徐々にではありますがかつてに比べてかなり供給されていると思います。
    しかしながら難関大学進学希望のニーズに進学実績上位の公立高校がどれだけ応えているでしょうか?
    むしろ難関大学難関学部への進学を希望する方は私立へどうぞ、的な感が否めません。
    公立高校がみな進学校になることを求めているのではありません。
    この分野を目指す学校が、かつてより大幅に弱まったことが懸念されるのです。



  6. 【353355】 投稿者: 財政難だから。  (ID:F7gk8A.7XgQ) 投稿日時:2006年 04月 25日 20:35

    大手前の理数、天王寺の理数、それと後2つ、4学区に一つづつ作ればいいのにね。


    それにしても北野にできないのが不思議。優秀な子供が集まると思うのに。


    公立高校にまさしく足りないのは<公立復権とは>さんのおっしゃる通り。

  7. 【353390】 投稿者: 想像ですが  (ID:AIaqko/Icus) 投稿日時:2006年 04月 25日 21:39

    財政難だから。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大手前の理数、天王寺の理数、それと後2つ、4学区に一つづつ作ればいいのにね。
    > それにしても北野にできないのが不思議。優秀な子供が集まると思うのに。
    > 公立高校にまさしく足りないのは<公立復権とは>さんのおっしゃる通り。



     大手前、天王寺とも市内の人口減少地域が学区だと思います。教育熱心な
    サラリーマン層も多くはないでしょう。
     一方の北野は豊中、池田など北摂の教育熱心な地域を抱え、難関大学実績も
    両校以上のものをもっていました。北野まで理数を設置すると、大手前、天王
    寺に設置した意味がなくなるからではないでしょうか。

  8. 【353685】 投稿者: 公立復権とは?  (ID:zdEadstPd76) 投稿日時:2006年 04月 26日 08:45

    公立復権とは さんへ:
    -------------------------------------------------------
    私自身は、ある意味公立復権さんの意見に賛成で、
    今度の新学区の4つ全てにせめて1校ぐらいはスーパー進学校
    (面倒見も良い)があっても良いと思うんです。

    ただ、公立の中堅クラス(3〜6番手ぐらいでしょうか)の高校にも
    多少は厳しく面倒見の良い学校があっても良いと思います。
    難関国公立大とまではいかなくても、入学時の学力を更に伸ばして
    関西上位の私立大学をめざす公立高校もニーズがあると思います。

    公立高校にもそう言う選択肢があっても良いように思うのは
    私だけでしょうか。

    最近は、公立高校でも色々なカリキュラムや特長を出して募集を
    工夫されていますが、入学後の指導についてはヌルさを感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す