最終更新:

133
Comment

【2491856】兵庫県 公立上位高の大学合格実績・部活・校風

投稿者: 神戸港   (ID:UR/Ar4AhemA) 投稿日時:2012年 04月 01日 10:43

兵庫県は2012年4月現在、北海道に次ぎ、全国で2番目に学区の多い県です。(中学区制)
全国における高校入試の学区撤廃の流れの中、2015年度から学区再編が行われます。
現行の16学区→5学区となります。

第1学区19校(神戸市・淡路島)…神戸・兵庫・長田・星陵・北須磨★・洲本
第2学区29校(尼崎・西宮・宝塚・伊丹・川西・三田・丹波など)…尼崎北、市西宮、宝塚北、県伊丹、川西緑台・北摂三田・県西宮★・尼崎稲園★
第3学区20校(明石・加古川・高砂・小野・三木など)…明石・明石北・加古川東・小野
第4学区20校(姫路・たつの・赤穂・相生・太子・福崎など)…姫路西・龍野・姫路東★
第5学区 7校(豊岡・養父・新温泉など)…豊岡・八鹿


普通科単位制(★マーク…定員の半数は現状全県学区)や総合学科の学区も同様に見直します。
受験時に第1、2志望校を選べる複数志願選抜制度を全学区で導入します。
隣接学区の高校を受験できる自由学区は、対象を市区町単位に広げます。

各校で生徒の獲得競争が始まりつつあります。推薦入試で40名程度合格者を決める高校が増えています。兵庫・尼崎北・明石・市西宮・星陵など。
大学合格実績の向上や部活の強化など、各校で独自性を打ち出した高校づくりが始まっています。

兵庫県の公立志向は高いですが、今後どの学校が伸びるでしょうか?(どの高校に行きたい・行かせたいですか?)
これから、各校で学校説明会が盛んになるかもしれません。

建設的な意見交換ができるといいですね。
よろしくお願いします・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2597056】 投稿者: 2012年度 国家公務員総合職(旧・国Ⅰ)試験合格者数  (ID:h5LreId.geE) 投稿日時:2012年 06月 28日 00:59

    ★2012年度 国家公務員総合職(旧・国Ⅰ)試験合格者数★
    ~2012年6月25日発表~

    ①東京大学__ 410名
    ②京都大学__ 116名
    ③早稲田大学_ .99名
    ④慶應義塾大学 .76名
    ⑤東北大学__ .54名
    ⑥大阪大学__ .42名
    ⑥北海道大学_ .42名
    ⑧九州大学__ .39名
    ⑨一橋大学__ .34名
    ⑩東京工業大学 .27名
    ⑩岡山大学__ .27名
    ⑫東京理科大学 .26名
    ⑬中央大学__ .23名
    ⑭立命館大学_ .20名
    ⑮名古屋大学_ .19名
    ⑯神戸大学__ .17名
    ⑰金沢大学__ .14名
    ⑰明治大学__ .14名
    ⑲東京農工大学 .13名
    ⑲広島大学__ .13名
    ⑲大阪市立大学 .13名

  2. 【2597182】 投稿者: 2010年東洋経済調査  (ID:dmbApod7saQ) 投稿日時:2012年 06月 28日 08:14

    全上場会社役員・出身大学ランキング トップ100(2010年東洋経済調査)

    国公立大学      私立大学        輩出率
    1位 東京大学 1935  慶應義塾 2278  東京大学 13,76  
    2位 京都大学 1023  早稲田大 1989  一橋大学 13,64
    3位 一橋大学  598  中央大学 1090  慶応義塾  8,01
    4位 大阪大学  520  日本大学  721  京都大学  7,71
    5位 神戸大学  432  明治大学  712  早稲田大  4,53
    6位 九州大学  374  同志社大  533  中央大学  4,30 
    7位 東北大学  372  関西学院  427  東京工業  3,94
    8位 名古屋大  349  法政大学  410  神戸大学  3,64
    9位 北海道大  266  関西大学  405  名古屋大  3,62
    10位 東京工業  190  立命館大  314  東北大学  3,39
    11位 横浜国立  182  立教大学  283  大阪大学  3,36
    12位 大阪市立  174  青山学院  260  名古屋工  3,07
    13位 金沢大学  132  東海大学  204  大阪市立  2,74
    14位 兵庫県立  126  東京理科  177  横浜国立  2,44
    15位 大阪府立  125  専修大学  176  明治大学  2,43
    16位 名古屋工  123  近畿大学  165  北海道大  2,29  
    17位 静岡大学  117  上智大学  163  滋賀大学  2,25
    18位 広島大学  111  学習院大  156  兵庫県立  2,23
    19位 新潟大学   91  甲南大学  145  同志社大  2,23

  3. 【2597772】 投稿者: サンデー毎日最新号  (ID:cuwqCgROn1I) 投稿日時:2012年 06月 28日 16:08

    サンデー毎日(2012.7.8増大号)

    東・京・阪・神の4国立大学に30名以上の現役合格を出した
    大阪府内のトップ高校19校の現役進学「率」。

    (国立)
    大教大池田  同志社23.1%(6/26) > 関学4.4%(2/45) 
    大教大天王寺 関学42.9%(6/14) > 同志社16.7%(2/12)
    (府立)
    生野     関学36.9%(24/65) > 同志社27.9%(12/43)
    茨木     同志社19.0%(11/58) > 関学7.7%(4/52)
    大手前    関学26.3%(10/38) > 同志社22.4%(11/49)
    北野     関学27.3%(9/33) > 同志社23.1%(6/26)
    高津     関学35.6%(32/90) > 同志社29.3%(12/41)
    四條畷    関学39.2%(20/51) > 同志社35.4%(17/48)
    天王寺    関学23.7%(9/38) > 同志社23.1%(3/13)
    豊中     関学33.3%(47/141) > 同志社12.8%(17/133)
    三国丘    同志社17.0%(9/53) > 関学16.7%(13/78)
    (私立)
    大阪星光学院 関学18.2%(2/11) > 同志社0.0%(0/34)
    大阪桐蔭   関学33.9%(19/56) > 同志社23.5%(47/200)
    金蘭千里   関学24.5%(13/53) > 同志社7.4%(2/27)
    四天王寺   関学25.3%(20/79) > 同志社16.1%(10/62)
    清風     関学27.7%(18/65) > 同志社14.9%(10/67)
    清風南海   同志社15.0%(3/20) > 関学12.5%(2/16)
    高槻     同志社14.3%(5/35) > 関学12.5%(2/16)
    明星     同志社31.0%(18/58) > 関学27.5%(14/51)

    以上、関学が「13勝6敗」で同志社に圧勝!
    関学は現役進学者「数」に続き、現役進学「率」でも同志社を圧倒しました。
    やはり関学は現役合格者にとって非常に魅力的な大学のようです。<<<


    さすが人気度関西私学NO1の関学ですね。

    ちなみに同志社の地元京都のNO1進学校洛南高校をみてみましたが。

    洛南    関学59.0%(13/22)>同志社17.5%(17/97)で

    これまた関学の圧勝です。

  4. 【2600909】 投稿者: ↑なんだこいつ  (ID:buEgMjXVlPk) 投稿日時:2012年 07月 01日 11:49

    こんなとこまででてきたのか?

    こんなとこまで出てこなくちゃいけないとは、関学の地盤沈下は相当のようだな

    大学の板に帰れ。

  5. 【2601545】 投稿者: フフフ  (ID:YkuOK4D.VII) 投稿日時:2012年 07月 01日 22:02

    関学はすでに復活の兆しあり。
    人気度も大阪府立トップ高校の間では関学>同志社>関大>立命館の順となった。
    ちなみに大阪府立トップ高校9校の現役進学者数は以下の通り。

    関学168>同志社99>立命館98

    学生数が一番多いのは立命館。
    立命館の凋落が著しい。

  6. 【2601552】 投稿者: 訂正  (ID:YkuOK4D.VII) 投稿日時:2012年 07月 01日 22:05

    人気度も大阪府立トップ高校の間では関学>同志社>関大>立命館の順となった。
          ↓
    人気度も大阪府立トップ高校の間では関学>同志社>>立命館の順となった。に訂正。

  7. 【2603967】 投稿者: 神戸港  (ID:yd45fOZ9A1E) 投稿日時:2012年 07月 03日 19:52

    学区の再編時期が決定しました。今の中一から(2015年度)学区が16→5に再編されます。

    長田も今年の入試から、文理探求型コース40名募集など各校、優秀な生徒の囲い込みが続くと思われます。

    特に阪神地区は学校が多く、市立西宮、宝塚北等のスーパー進学校化が予想されます。

  8. 【2610016】 投稿者: 阪神  (ID:YyNbaKX.haM) 投稿日時:2012年 07月 08日 19:11

    阪神間は北摂三田、宝塚北、尼崎稲園、市立西宮、川西緑台と有力校が各市にあって、しかも交通の便が悪いところが多い。
    また、これらの学校は進学実績はほとんど互角で、新設校がほとんど。
    特徴が似通っている。
    だから、学区が拡大しても分散傾向は変わらないでしょうね。
    さらに、阪神間は私立優位の土地柄。
    特に、西宮、宝塚あたりは、芦屋ほどではないにしても、公立の状況に関わらず絶対に中学から私立(何なら幼稚園、小学校から)という家庭も多い。
    所得も教育熱も高い芦屋に公立進学校がない理由の1つはこういうところにある。(全国的にも高級住宅地に公立進学校は少ないと思われる)
    よって阪神間に公立のスーパー進学校なんてのは出来ないでしょうね。
    ま、もっとも、1つのスーパー進学校ができるより、地元に1つ有力校があって、遠くの学校に行かなくても、東大、京大など難関大を目指せるという状態の方が、望ましいとは思いますけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す