最終更新:

67
Comment

【2896871】2014年 高校受験組の部屋-大阪

投稿者: 一学区の母   (ID:lDTRykLJPD2) 投稿日時:2013年 03月 14日 09:58

各中学校も卒業式をむかえました。
中学二年生も受験生となります。

2014年度(平成26年度)は学区撤廃(決定)や内申点の評価が
相対評価⇒絶対評価への変更があるかも・・・など制度変更や
混乱が予想されています。

そこで学区を超えた情報交換が出来れば、と思いスレッド作成を
いたしました。

学校行事や塾、悩みや不安、楽しい出来事や日常生活など高校受験
に関する事を書き込みいただければと思います。

ご親切に各高校の大学進学実績を書き込んで下さる方はご遠慮して
下さいますようお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2905827】 投稿者: 同じく一学区  (ID:VGostXU3kIg) 投稿日時:2013年 03月 21日 21:10

    息子が今度中三になります。

    とても内申の取りにくい学校なので、私としては絶対評価になれば助かるなぁと思っていますが、大阪府教育委員会のネットサイトで定例会の議事録を読んでいると、どうも絶対評価への移行には時間をかけて慎重にしなければならないという流れになっていて、もう来年の受験には間に合わないように感じました。
    学区は撤廃されるのに、評価方法は変わらないのかぁとため息です。
    私学専願も十分アリだなと思いはじめています。

  2. 【2909333】 投稿者: 一学区の母  (ID:pha5AfjjCv.) 投稿日時:2013年 03月 25日 09:52

    同じく一学区様

    制度が変更などがわかるのは夏前くらいなのでは?と思っています。
    教育委員会の進捗見ていると、相対評価が続きそうですが、学校では
    「たぶん、絶対評価になる」という見解ですよ。

    うちも内申が取りにくいので頭が痛いです。

    特に実技評価・・・かなり先生の「好み」で左右されるような気がします。

    内申もですが、三学期の「体育」授業はなんとかならないのでしょうか。
    学校は「受験の大敵は体調不良=風邪、手洗い、うがいを!」と言いますが
    あの寒い中での体育・・・。特に二月に入ってからの体育は風邪の原因だと
    思うんですが・・・。

    三年生のバスケットボールやバレーボール。
    突き指や骨折などしたら(一年生の時にバスケで右指骨折しましたので)と
    ひやひやします。

    こんな事思うと、モンペの始まりなのでしょうか・・・。

  3. 【2913223】 投稿者: 同じく一学区  (ID:VGostXU3kIg) 投稿日時:2013年 03月 28日 23:17

    絶対評価になると私としては嬉しいので、一学区の母さまの学校の先生の読みが当たっていて欲しいです。
    夏前に決まるのですか。相対から絶対への変更は歴史的大変革だと思うんですけど、そんな年にあたってしまって・・頭痛いですね。

    そうなると、成績良い子が増えるので、上位校は倍率アップするでしょうか?
    内申であきらめざるを得なかった層が実力で妥当なところを受けにいきますものね。うちもそれを期待しているんですけれど。

    実技、悩ましいです。うちの息子は手先が器用ではないので、美術や技術家庭はお手上げ。
    運動系部活でわりと活躍してるんですけど、その種目は体育ではやらないので、バスケ部やバレー部の子みたいな有利さも無い。
    音楽なんて、ピアノとか吹奏楽やってる子には到底かないません。ため息・・。

    真冬の体育、嫌ですよね。ただでさえ、インフルエンザだのノロだのと心配な要素多い季節ですから。

  4. 【2913567】 投稿者: 一学区の母  (ID:pha5AfjjCv.) 投稿日時:2013年 03月 29日 09:56

    うちの中学校の場合、内申が絶対評価になると内申点はかなり厳しくなります。
    通知表が「10段階の絶対評価」なので、通知表=内申だと思ってほしい、と
    言われました。

    仮に220人として 10=3.4%=7.4人 9=5%=11人 ・・・となります。
    しかし、分布表で10と9の人数は(中二3学期です)
    10が五教科1~6人 音楽は1人 体育男女各1 美術なし 技家2人
    9が五教科10~30人 音楽10人 体育男女各1 美術20人 技家10人
    と、言う事でほとんど10がつかないんです。
    卒業した三年生は数学ですが1学期2人、2学期0人、3学期0人
    うちの中学校ではTopは「9」がほとんで「10」は1~3教科くらいと思ってない
    とダメそうです。

    うちも実技教科はダメでした。
    でも、昨年、先輩からアドバイスをうけ、音・美は9でした^^

    美術は授業中に先生がヒントをくれるそうです。
    ・絵具は混ぜて複雑な色がすきだなぁ
    ・静物画なら、陰影がいいよねぇ、風景画は風が感じるのがいいよねぇ
    で、こんなこと言われてもわからないので「先生、どうすれば表現できますか?」
    って聞くと「やる気のある子」=UPになりました。
    音楽はとにかく先生の好みに合わせること。
    歌い方ひとつでも、先生の好みがあるので、上手下手ではなく好みに合わせると
    そこそこ受けもいいそうです。

    やっぱ演技力やで~って言ってます。

  5. 【2913590】 投稿者: 同じく一学区  (ID:VGostXU3kIg) 投稿日時:2013年 03月 29日 10:13

    今朝の新聞に出ていましたね。絶対評価への移行は平成28年度以降ということが決定したそうです。
    ということは、来年はこれまで通りに相対評価。

    うちの中学は学年200人程度ですが、塾の公開テストで成績上位者として名前が張り出されるようなお子さんが少なからずいて、相対評価ならそういうお子さんたちが数少ない10や9を奪い合うことになるので、息子のようにフツーの子は8を取るのも大変な状態です。

    ところで、春休みはどのように過ごしておられますか。

    うちは部活の練習や試合、クラスのお別れ会、仲良しとUSJへ・・・など、呑気に過ごしてしまっています。
    塾の春期講習はありますが、とりあえずこなしている感じです。

  6. 【2915832】 投稿者: 1学区ではありませんが  (ID:Blkxn.PwNj.) 投稿日時:2013年 03月 31日 12:17

    子供の通う学校は内申が取りにくいです。相対評価となるとすでに諦めの境地です。学校で内申が良いのは真面目でなんでもきちんと取り組める生徒という印象があり、ガサツなうちの子はどうしようもありません。

    春休み、うちの子もクラブ・春期講習とあわただしい日を送っています。3年になると実力テストがあるのでこの春休みのうちに1.2年の復習を、と思っていますが予定通りに進まず親の方はヤキモキしています。

    当の本人が受験制度をどこまで把握しているか、そのためにはどれだけ頑張らなく
    てはいけないのかがよくわかっていない気がします。

  7. 【2915874】 投稿者: 同じく一学区  (ID:VGostXU3kIg) 投稿日時:2013年 03月 31日 13:00

    親ばかり焦ってしまいますね。

    受験制度は毎年毎年変わりすぎで、本人どころか、学校だってついていけてないんじゃないでしょうか。
    情報分析に長けた大手塾が受験動向の決定権を握ってしまっているような気すらします。

    来年から学区撤廃を先走って決定しまってましたが、当初は学区撤廃と絶対評価への移行はセットでなければならないと橋下さんも松井さんも言ってたはず。
    絶対評価への移行まで学区撤廃は遅らせるとか、今からでも方針変更してほしいと思います。なんのための学区撤廃なのか意味不明になってしまったんですから。

    息子には相対評価の内申のつけ方は説明してあるのですが、校内の上の層のレベルが高すぎるので、努力してもしゃあないとなかば思っているようです。

    近所の一つ学年上の女の子が、今回から始まった普通科の前期試験で合格されたのですが、男女別の枠もなくなった結果、合格者のほとんどが女子だったそうです。
    文理科設置校に次ぐ人気校なのですが、普通科前期試験の問題が比較的簡単だったらしく、内申がもろに合否につながったのでは?と言われていました。
    女子は男子に比べて、まじめにコツコツやって内申とるタイプが多いですものね。そこのお母さんのお話を聞いていて、なんだか気が重くなりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す