最終更新:

202
Comment

【1370972】北嶺以外の私立中の情報交換

投稿者: どうでしょうね   (ID:ki.iPrIGs9w) 投稿日時:2009年 07月 19日 07:37

現在北海道の私立中の中では、北嶺が抜きん出ていますが、
北嶺以外の中学を検討している方たちのために、情報交換をしましょう。
在校生の保護者の方々の投稿を大歓迎しておりますので、どうぞよろしく
お願いします。

寄せられた情報の取捨選択は読み手の自己責任ですので、宣伝臭を感じても
放置してください。
宣伝か否かより、活発な情報交換を優先させましょう。
また、「女子なら〜中」「〜中なら行く意味がない」などという意見は
やめましょう。
学力、校風とも、広い選択肢を求める方のためのスレです。

なお、北嶺と比べて云々という意見はすでに結論が出ていますので
ここではやめましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 13 / 26

  1. 【1438899】 投稿者: どうでしょうね  (ID:ki.iPrIGs9w) 投稿日時:2009年 09月 23日 22:40

    お答えします さま

    大変詳しいご説明、ありがとうございました。
    英語は小学生からいろいろな形で先取りしているお子さんがいますし、
    中学入学前に英検を取っているケースもありますので、
    中学で初めて本格的に英語を勉強する生徒さんと、先取りの進んでいる
    生徒さんとの指導の兼ね合いなど大変ではないかと想像します。
    大谷ではいろいろと工夫がなされているようですが、同一コース内では
    一斉授業と理解してよろしいでしょうか?

    大谷の海外研修は大変魅力ですね。
    3ヶ月コースともなると費用が大変そうですが…
    美術と音楽に関しては本領発揮ですね。
    5教科以外もしっかり指導してもらえるのは大変魅力です。
    伝統校の良さと、共学化によって、新設校並みに進学実績を伸ばすことに
    熱心に取り組んでいるところがいいですね。

    学校祭をぜひ見てみたいです。

  2. 【1438995】 投稿者: 中学受験生の母  (ID:UzSwqD5HtVk) 投稿日時:2009年 09月 24日 00:00

    私立中学校の内容について塾などで教えていただいています。子供の同級生の通っている塾と私の子供の通っている塾では多少説明も違うようですので、いろいろな話をお聞きしたいと思って書き込みます。大谷中についてですが、いま少し書き込み内容が具体的に判らない点があるので教えてください。昨年、中学3年生の学力テストの結果についてホームページを見て上位層のレベルの高さには感心させられました。ただ、上位層と下位層の成績の格差も感じました。先輩からは出来る子にはいい学校だと聞いています。英数選抜と英数コースは同じ授業をなさるとのことですが、レベルの高いといわれる英数選抜と今年はほぼ全員合格だと聞いている英数コースが同じ内容で理解が出来るのか心配です。学習においては取りこぼしのないことが一番肝要だと思っています。いくら進んでも、高度の学習をしても、基本的な理解度が高くなければ意味を持たないと私が学生のときに恩師から教えられ自分自身の体験からもそう思いました。大変失礼ですが、お答えします様のお子様の理解度は6割、過去の内容を答えさせると出来ないということでしたが、このままでは授業が進むほどに理解度が下がるのは明らかだと思います。同様に理解度の高くない生徒さんもいると思いますが、年度末にまとめて復習しても一年分は厳しいと思いますので、学校として、つど、どのように対応しているのか参考までに教えてください。

  3. 【1439119】 投稿者: どうでしょうね  (ID:ki.iPrIGs9w) 投稿日時:2009年 09月 24日 07:31

    中学受験生の母 さま

    お答えしますさまは
    (ずっと前にやったところなので全然覚えていないわが子です)
    とはおっしゃっていますが。
    >過去の内容を答えさせると出来ない
    とは書かれていないですよね。

    英語は同じ文法事項を何度も繰り返し、いろいろな形で取り上げるので
    1回で全て理解できないからと言って簡単に「とりこぼした」とは言えない
    面があります。

    全体の力が上がっているかどうかは英検などで確認できるのではないでしょうか。
    大谷の実情について詳しくお聞きになりたい気持ちはわかりますし、
    私も同じですが、外部の方が先走って

    高度の学習をしても、基本的な理解度が高くなければ意味を持たない
    このままでは授業が進むほどに理解度が下がるのは明らか

    などのネガティブな意見を出されるのは失礼ではないかと思います。

  4. 【1439901】 投稿者: これから受験です  (ID:q8y//rp3e8g) 投稿日時:2009年 09月 24日 19:25

    これから受験先を絞ろうと思っている小5の母です。
    大谷中に大変興味があるのですが、こちらのスレやその他聞きかじった情報で少し不安も抱きました。
    それは中学受験生の母さまと同様に、もし十分に理解できないでいる生徒には、学校としてどのように対応しているのか、ということです。
    優秀な生徒さんを集めて、上位のお子さんを伸ばすのも大変結構ですが、
    学校全体としてどのように取り組まれているのかが知りたいと思いました。

    ある学習塾の説明会では、大谷中の生徒さんは塾通いが当たり前、と言われたそうです。
    塾の勧誘のための説明会でしたので、どこまで「当たり前」なのか、本当のところがわかりません。
    学校で理解できない、ついていけないフォローのための塾通いなのでしょうか。

    同時に、学校に同様の疑問を投げかけたところで、ついて来れない子の面倒はみません、とは、まさか言うとは思えませんし、実際に通われている生徒さんやご家族の生の声を
    こういった場でお聞きしたいと思いました。
    よろしければご回答いただけると、大変参考になります。
    よろしくお願いいたします。

  5. 【1440272】 投稿者: ところで  (ID:txz7ua/bTRg) 投稿日時:2009年 09月 24日 23:53

    どうでしょうか様
    中高一貫先取校では、単なる繰り返しの授業はしません。お答えします様の発言から考えるとその中でも中3の12月で高1の内容まで終わるとしたら北海道では一番速いペースだと思います。主要3科目については積み重ねの学問です。必ず前回習ったもののさらに高度の内容が学習されます。したがって単元終了時のあと行われるテスト(方法はわかりませんが)でよい点数が取れなくても最低理解が出来ていて身についていなくてはなりません。(高度の応用、熟練度によるスピードの多少の遅れ、イージーミスによる失点は大目に見れます)、ただテスト後に復習して完璧に近い状態に持っていければ問題はないと思います。英語においては、中1、中2は基礎範囲です(英数コースは中1、中2しかいないはず)ここで数ヶ月前の内容がわからないようでは今学習していることは理解するのは難しいと思います。数学でも、たとえば2次方程式の理解度の低ければ、因数分解は厳しいでしょう、ましてや2次関数になると?、これを1年間の間でほぼ終わらせるのです。受験生の母様が1年分の復習をまとめてしても厳しいということはここにあると思います。公立高校の進学校においても同じことが言えると思いますが、理解度が低いまま次に進んでしまうと取り返しがかなり厳しいのが普通の生徒の現状です、平均レベルで入学した生徒さんで、しっかり学習していても、得手不得手もあり、どうしても理解度が不足する場面も出てきます。したがって、学校側がどう対応しているのかを知りたいというのが受験生の母様のお考えだと思います。

  6. 【1440474】 投稿者: どうでしょうね  (ID:ki.iPrIGs9w) 投稿日時:2009年 09月 25日 07:52

    ところで さま

    大谷でどのような先取りをしているのか、フォローはどうなっているのか、
    詳しく知りたい気持ちは理解できます。私も知りたいところです。
    しかし、実際に学校に通っている関係者の方がおっしゃらないうちから
    伝聞情報から話を発展させ
    「あなたの学校のやり方は間違っているんじゃないか」という前提で質問されるのは
    大変失礼ではないでしょうか。

    塾などからの伝聞情報ではなく、実際に通っている方からコースごとに
    どのような進め方をしているか実態をお話いただいているところです。
    外部に出ている情報と実際にその学校で勉強している方の実感では違う部分も
    あります。
    実際お答えします さまも不安に思っている部分を率直に書いてくださいました。
    よい点も悪い点も含めて、実際に通っていらっしゃる方の声を聞くスレッドなの
    ですから先走りは避けたいものです。

    ところで さまが 徹底定着とフォローの手厚い日大の教育に絶対的な
    信頼を置かれていることは、日ごろの書き込みから理解しておりますし、
    私も日大の大変大きな魅力と思います。
    しかし、学校に対するニーズは個々の生徒によって違います。
    日大のようなやり方をしていない学校はよくない、とは必ずしも言えないですよね。

    それから わたしのHNは どうでしょうね です(笑

  7. 【1440531】 投稿者: ところで  (ID:X7VFEyoiYCM) 投稿日時:2009年 09月 25日 09:01

    どうでしょうね様
    HNをまちがえ申し訳ございません。日大中についても一長一短があると思います、すべてを満たす教育が理想でしょうがそれは無理というものだと思います。うちにも落ちこぼれは存在しますし、どんなにフォローしても全員を救うのは困難だとしか申し上げられません。(本人のやる気が衰えると救いようがなくなることもあると思います)大谷中のすばらしい点は皆さん知っていると思います。ただ不安な点も多いと思うのです。受験生の母様は率直な疑問を教えてほしいと思って書き込んだと思います。それに説明を加えただけです。体系数学にしろ英語にしろ、淡々と事務的に進んで行くのが中高一貫の教科書です。そこで、日常どのようにアフターフォローしているのかを知りたいのだと思います。

  8. 【1440544】 投稿者: どうでしょうね  (ID:ki.iPrIGs9w) 投稿日時:2009年 09月 25日 09:14

    素朴な疑問なんですが、ところで さまは 日大中の保護者ではなく
    職員の方なんですか?

    >うちにも落ちこぼれは存在しますし、どんなにフォローしても全員を救うのは困難だとしか申し上げられません。

    教職員の立場の方からのご意見のように感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す