最終更新:

202
Comment

【1370972】北嶺以外の私立中の情報交換

投稿者: どうでしょうね   (ID:ki.iPrIGs9w) 投稿日時:2009年 07月 19日 07:37

現在北海道の私立中の中では、北嶺が抜きん出ていますが、
北嶺以外の中学を検討している方たちのために、情報交換をしましょう。
在校生の保護者の方々の投稿を大歓迎しておりますので、どうぞよろしく
お願いします。

寄せられた情報の取捨選択は読み手の自己責任ですので、宣伝臭を感じても
放置してください。
宣伝か否かより、活発な情報交換を優先させましょう。
また、「女子なら〜中」「〜中なら行く意味がない」などという意見は
やめましょう。
学力、校風とも、広い選択肢を求める方のためのスレです。

なお、北嶺と比べて云々という意見はすでに結論が出ていますので
ここではやめましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 14 / 26

  1. 【1441288】 投稿者: お答えします  (ID:4Z3/MAGlLnw) 投稿日時:2009年 09月 25日 19:21

    スレ主様のフォローに力づけられて、答えられる範囲で書いてみます。
    はじめに…私は子供から聞いた授業の様子を書けるだけです。レベルの下の生徒の指導を学校がどうしているかについての観察や分析の力はありません。
    同一コース内では一斉授業かというご質問ですが、数学と英語は英数コース・選抜コースが同じテストを受けてAとBにランク分けしたクラスで授業を受けます。私の書いたのはこのBクラスのことです。
    我が子が「ずっと前にやったところだからわからなかった」のは、教科書準拠のドリルのことです。授業では時間をかけて主に文法のサブドリルを各自が解くことが多いようですが、時間内に解ききれない量らしく、よく宿題になります。(時には準拠ドリルも宿題になります) 我が子はそのような課題をするので手一杯なので、英語の教科書の(音読などの)自主学習をする余裕があまりとれません。それで、数か月前に教室で教わった部分にあたる準拠ドリルのページを宿題に出されると「固有名詞のスペルや、本文中の細かいことなんて全然覚えてないよ~」となったようです。
    書き方の不備で誤解を招いたかもしれませんが、スレ主様のフォローの通りで、「数か月前の学習内容が全く身についてない」のとは違います。
    英検の結果を見ても先生の話を聞いても、今の学年としての基礎学力はついていると思います。ただの親の感触なのに6割という数字を書いてしまってすみません。でも基本はだいたいおさえていると判断しています。上位の生徒のレベルはすごいので、基本以上のハイレベルな内容も当然たくさん教えているようです。9割10割までばっちり習得する生徒も多くいるようですが、私には6割でもかなりの量に思えますから、我が子は我が子なりのペースで地道に学習していけば大丈夫と思っています。子供も学校が大好きで、元気に課題に取り組んでいます。
    結論として「置いていかれている」感はありません。英語の場合、成績によっては補習もあるようです。大谷も面倒見はよいと思います。
    なお「時間のある2月3月に遅れを取り戻したい」というのは、1年分の総復習をまとめてということではなく、子供のいうように「自信のないところを穴埋めする」という意味です。あちこち書き方が悪く、すみません。
    以上、お答え致しましたが、日中は忙しく、また中途半端な書き込みは避けたいので、申し訳ございませんが時間がなければ今後はなかなかお答えできないかもしれません。
    大谷に進学するのにご心配のある方は、学校に質問をするのも手と思います。通りいっぺんではない丁寧な答えがかえってくると思います、そういう先生たちです。

  2. 【1441556】 投稿者: どうでしょうね  (ID:ki.iPrIGs9w) 投稿日時:2009年 09月 25日 22:49

    お答えします さま

    A,Bクラス共通の教材、テストということは、A,Bそれぞれの到達目標というのが
    設定されているのでしょうね。
    想像ですがBクラスは基礎を定着した上での応用、Aクラスでは更に上級の
    応用を行っているのではないでしょうか。
    海外研修という目標があるので、モチベーションも高まりますね。

    お子様が学校が大好きで、元気に通われているとのこと。
    何よりだと思います。

    再度の丁寧なご説明ありがとうございました。

  3. 【1441741】 投稿者: ところで  (ID:eyloaOA3/cs) 投稿日時:2009年 09月 26日 00:49

    どうでしょうね様        保護者の立場から冷静に見て判断しています。私から見るとわが子の話を総合するとうちのこの学校では上位の生徒さんほどたくさんの学習量だと思われます。多少の頭の出来不出来はあると思いますが、努力する生徒さん(入学前の実績を含め)ほどぎりぎりの勉強量をこなしていると思われます。公立の小学校に比べると公立の中学校でも学習のスピードは上がります。ましてや私立の中高一貫ではその1.5倍以上のスピードで進みます(公立の進学校といわれる学校はそれより早いかもしれませんが)中高一貫先取りの狙いは大学受験でしょう、そのためには中学での取りこぼし、不理解は後で大きな禍根を残すことだけは確かだと思います(主要3科目は)、お答えします様の発言で一番感銘したことは先生方に大きな信頼を寄せている点です、この点だけでも学校のよさが伝わってくると思います。

  4. 【1441874】 投稿者: どうでしょうね  (ID:ki.iPrIGs9w) 投稿日時:2009年 09月 26日 08:02

    ところで さま
    保護者の立場で 冷静に ですか。
    もし私が同じ学校の保護者だったら 「うちにも落ちこぼれはいます」「救うのは困難」
    などと他の保護者から先生のような目線で書き込まれたたら嫌ですけどね。

    以前から感じていたんですが、ところでさまは他の方の書き込みを大きく
    読み違えたり、非常に読みにくい文章を書かれることがあります。
    上の文も何がおっしゃりたいのかわかりません。
    おそらく携帯から書き込まれているのだと思いますが、今一度落ち着いて推敲
    してくださるとありがたいのですが。

    お答えします さま のお子さんの英語が取りこぼしている状態ではないこともわかり
    ましたし、誰も取りこぼしは問題ないなどと言っていません。
    取りこぼしについて再度書かれたり、大谷の話題で日大のことを書かれる意図がわかりません。

  5. 【1441957】 投稿者: ところで  (ID:JYGazHVoaH6) 投稿日時:2009年 09月 26日 09:47

    どうでしょうね様
    あなたから私が日大中をほめている内容についての批判ではないにしろ、話題が出てきましたのできちんと立場を明らかにしただけです。
    小学校の高学年くらいから、好き嫌いではなく、個人的に誰がどうかではなく、どこの学校にも落ちこぼれは存在するのです。問題はその生徒さんは取り返しのつかなくなる前にいかに助けるかだと思います。傷は小さいうちは直りやすいですが、大きくなると直りにくいでしょう。1箇所なら簡単でしょうが数が増えると直しにくくなる。早期に勉強に前向きに取り組ませるしか手立てが内容に思います。そのためには、学校が生と一人ひとりに気を配ることも当然大切でしょう。ただ自分の子供を学校任せではなく、日常から何でも話が出来る関係を保ちながら親がいい意味でサポートできなければいまどきの中学生厳しいのかもしれません。親と学校と子供の信頼関係が出来ているということが一番大切なことだと思います。努力を惜しまずに学習すれば、基本的には努力度におおじた成績につながってくると思います。最後にうちの子は人間関係がある程度出来ている友達にはテストの点数が良くても悪くても隠しません。同様の友達も多いです。よくても悪くても自分の責任だと考えているようです。悪かったら次はいい点を取れるようにがんばるしかないのです。親としていい点のときはもちろんほめますが、本人が一番悔しいと感じているのが今はわかるので悪くても今は仕方がないなと思うことにしています。たびたび行われる習得度では成績が基準を満たすまで補習、再テスト、再々テストとあるので生徒の人数も限られるのでだいたいの成績はみんながぞれぞれ他人のことまでわかってくると思います。
    どこの私立でも100名度までならある程度は1-2年たってくるとわかると思います。

  6. 【1441991】 投稿者: 都合の悪いこと  (ID:YpOiAJ/S/f2) 投稿日時:2009年 09月 26日 10:32

    には、お答えにならないんですよ、「ところで」さまは。
    保護者の立場で書き込みをする学校関係者なんですから。
    IDはころころ変わるし、言ってることは他校褒めるフリをして批判をほのめかしつつ、日大万歳なんですから。
    今まで気がつかないスレ主さんがおかしいですよ。
    このスレは宣伝OKなので別に隠すことは無いと思いますがねぇー。
    私はこの方のお陰で受験を止めようと考えているくらいですから。
    だって学校関係者じゃなくて保護者でもこんな人ばかりだったらいやだから。

  7. 【1442033】 投稿者: どうでしょうね  (ID:ki.iPrIGs9w) 投稿日時:2009年 09月 26日 11:12

    都合の悪いこと さま

    おっしゃっていることは承知の上で 敢えて1440544の質問です。
    お察しくださいませ。

    過ぎたるは… という言葉を思わずにいられません。

  8. 【1442228】 投稿者: ところで  (ID:.1eq9kohqeU) 投稿日時:2009年 09月 26日 15:43

    私の真意がうまく伝わらないのは、私の責任だと思います。今回の投稿で終了したいと思います。
    なぜ、進学校といわれる高校や中高一貫校をと考えるかというと、希望する方々にはそこに価値観が存在するからだと思います。たとえば実際ある程度のレベル以上の大学に入学したいのであればその大学に入学できるだけの勉強を学校でしていることが大事なことではないでしょうか。(浪人は別)
    そういう学校では少なくとも一定レベルの授業をします。そこでいわゆる面倒見の良い学校は一人でも救おうと努力します。ただ、正直に言えば本人に意欲がなければつらいだけだと思います。特に高校生に比べてまだまだ子供の中学生であればなおさらだと思います。ただ逆に意欲のおおせいな子供にとっては能力を大いに引き出す面もあります。中学受験は子供によって是非が分かれると思います。公立高校の進学校といわれる学校でも授業は大変でついて行くためにはかなりの学校以外の学習が必要でしょう。ただ面倒見のよさでは私立中高一貫までのことはしないと聞いています。よく言えば自主性です。中学生よりは充分に大人ですが自分で判断して対処することもより必要です。うちの子供の通っている学校は面倒見がいいとの評判ですが、すべての生徒にとって面倒見がいいことがいいとは限らないと思います。ただ学校の特性はそれぞれの売りですし、ご自分のお考えに従うのが一番だと思います。私は、一般社会での出来事と学校社会は表裏一体の面があることは否定できないと思います。学力上位校に入学を希望しないのならともかく、将来のためめざしているのなら入学後の現実からは逃避してはいけないと思います。ぼんくら頭ですが根性と意志が人一番強く、自分なりの将来の目標を持ってがんばっているわが子には多少余計に金はかかりますが本人の希望を通して通っているのでそのほうが多少は夢に近いかもしれない程度のものです。最後まで入学するまでが勝負ではなく、入学後のほうが大切だからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す