最終更新:

48
Comment

【190226】栃木県から医学部を目指そう

投稿者: 中学受験は全寮制   (ID:tdIq1zxbTlU) 投稿日時:2005年 10月 09日 12:46

栃木県のある地域では、医者が足りない、らしい。
じゃあ、その地域から医者になる人間を出せばいいのだ!
という安易な発想の元、考えてみた併願例。
一応、経済的な要素も考慮しつつ。

1/7   片山学園(東京)    ・・・第二志望
1/8   茗渓学園1回目
1/10? (北嶺) 試験日不明
1/11  仙台育英秀光(奨学金ねらい)  ・・・第一志望
1/17  江戸川取手1回目     ・・・挑戦校
1/27  茗渓学園2回目      ・・・滑り止め
1/27  (ラ・サール)     ・・・完全な挑戦校(茗渓学園1回目で受かれば)
2/3   (筑波大附属)     ・・・国立なら寮なくてもいいかな

他に、滑り止めとして1/8那須高原海城(特待)というのもありかも。ただ、それで本当に医学部へ行けるかどうか不明。

医学部への進学実績を参考に。栃木県の公立進学校が男女分かれてしまうので、共学を中心に選んでみました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【205614】 投稿者: 息子は  (ID:N7U9wX0J7hM) 投稿日時:2005年 10月 25日 14:07

    宇大付属から宇高に進学し、私立医大に現役で入りました。

  2. 【205758】 投稿者: ロビンソン  (ID:g/Bas4RHN3E) 投稿日時:2005年 10月 25日 17:31

    息子は さんへ:
    差し支えない範囲で結構ですがどういった私立医大ですか?
    自治医大、獨協医大のどちらかでしょうか?


    -------------------------------------------------------
    > 宇大付属から宇高に進学し、私立医大に現役で入りました。
    >
    >

  3. 【205793】 投稿者: 息子は  (ID:N7U9wX0J7hM) 投稿日時:2005年 10月 25日 18:15

    都内です

  4. 【205840】 投稿者: ハロハロ  (ID:jl1EkrUdURE) 投稿日時:2005年 10月 25日 19:03

    私立医大、学費高すぎでしょう。払える家庭は限られる。
    それはともかく、栃木だったら、一般的に公立トップ校じゃないの?
    確かに、昔と違って、国立医学部となると、私立の独壇場になってしまってはいるが。
    やっぱり、良い予備校が無いのがネックなのかな?
    国立医学部を狙うのなら、圧倒的に西日本の私立進学校だよ、実績的に見るとね。
    特に、自宅から通えないとなると、愛光、ラ・サールでしょう。
    この両校は、予備校無しで大量の医学部合格を毎年積み重ねている。
    関東で寮付きは限られるが、なかでも異色なのが埼玉の秀明でしょう。
    低偏差値にも関わらず、寮でしっかりと管理して勉強させることで
    医学部合格の実績はかなりのもの。医者の子弟が多い学校ということもあるのだろう。
    やっぱり、北関東は、選択するのが難しい土地柄だね。

  5. 【206492】 投稿者: 宇大附属では  (ID:K.QlbMSkkPE) 投稿日時:2005年 10月 26日 12:34

    確かに国公立の医学部は狙えませんね。入学偏差値が低すぎるので。
    もちろん、自分で勉強して大手偏差値で55以上aveで、その上で宇大附属を選ぶなら可能性はありますが。

    私立の医学部は安くても年間1000万。それこそ、江戸取に6年間通わせるより(交通費をプラスしても)お金がかかります。コストパフォーマンスを考えましょう。っていうか、自分もだけど。

  6. 【206571】 投稿者: 医学部の授業料  (ID:XUc6Uo6NWAU) 投稿日時:2005年 10月 26日 14:34

    ちなみに私立の医学部で一番安いところは慶応で二番目が
    日大だったと思います。

  7. 【207087】 投稿者: 関係ないけど・・・  (ID:W.HDUQumoHA) 投稿日時:2005年 10月 27日 01:18

    佐野日大卒ですが
    日大付属高からは日大医学部に文系でも行ける。
    ま、行けると言われたところで目指す奴もいないけど。
    入ってから発狂するのが目に見えてる。

    ちなみにかなり昔の話、叔母は足女から自治医大に進み
    もう一人は星薬科に進み、実父は足高から昭和(医)に進んだ。
    当時は結構いたらしいけど、最近の県南公立はほぼ全滅。
    医学部なら辛うじて足高が頑張ってる程度(それでも私立医大)


    佐野日大の特進は授業がかなりハイレベルなので
    悔しいけど皆良く出来る。

    栃木と言っても県南から江戸取や茗渓は無理だし。
    でも佐日って実は埼玉県人が多い。
    たまーに都内から通ってるのもいる。
    寮ではなくて通いで。ナゼまた佐日に?と思ってしまうけど。
    多くは埼玉北部トップ公立落ちが多いんじゃないかと。

    ちなみに寮はあるけど運動部だけだったよ。
    でも普通の生徒への面倒見ももちろん良かった。
    個人で下宿とかしてる子も結構いました。


    栃木県内、お隣群馬県内でも6大学レベルの付属ってないからかねぇ。
    スポーツ推薦で入ってくる子たちにとってはパラダイスだろうし
    (ま、退部は即ち退学を意味するのである意味怖いけど)
    普通に遊んで普通に勉強してれば日大には行けるし。
    公立地域トップ高からだって日大すらいけないのもいるし。

    ま、でも栃木は公立至上主義地域なので、私立=公立落ちた子達
    って見られる。まずそれが改善されない限り医学部も遠いね。

    とどのつまり、客観視すると公立より私立の方が実績あるのにねってことなんだけど・・・。

  8. 【207408】 投稿者: 県南は恵まれてます  (ID:2nNgE.ltufY) 投稿日時:2005年 10月 27日 12:27

    > 栃木と言っても県南から江戸取や茗渓は無理だし。

    でも、都内なら大丈夫ですよね?都内のほうが選択肢も広いと思いますが。佐野や足利あたりでも6時過ぎの電車に乗れば余裕で間に合うようですし。春日部共栄や開智なども十分通える範囲ですよね。芳賀学区ではむしろ、江戸取や茗渓くらいしか選択肢がないのが問題なのです。交通費がかかるのは仕方ないにしても、5時起きっていうのがまず中学生にはありえないと個人的には思います。高校でも小山まで出るのがやっとだし。

    県南は恵まれてますよ。公立高校に行ったって大宮の予備校まで通えるし。真岡鉄道には大手予備校なんてないですから(笑)まあ、もっと悲惨なのが日光より奥に住む方々なのですが。こちらのほうもやってみますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す