最終更新:

421
Comment

【6736516】明和高校の中高一貫校化について

投稿者: 中高一貫   (ID:DXyWRTvq.qM) 投稿日時:2022年 04月 08日 13:14

かなりのビッグニュースでビックリしました。

https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20220406/3000021871.html

2025年から、とのことで私立中学受験への影響があると思っていますが、皆さんはどうお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 36 / 53

  1. 【6754923】 投稿者: あなたの価値観だと  (ID:bv26ieyrt3s) 投稿日時:2022年 04月 24日 11:29

    あなたの価値観に合うのは、東海と南山しかないですね。受験日が同じなんで狙えるなら東海。無理そうなら南男。滑り止めはなしで落ちたら公立。
    なかなか悪い受験計画だなあ。

  2. 【6754927】 投稿者: そもそも  (ID:jzFu6EkDKcI) 投稿日時:2022年 04月 24日 11:32

    地方によくある高校がない国私立中や高校が超低偏差値でみんなが中学までで出ていく公立回避型私立小中以外で高校受験の必要がある或いはメリットが有る私立中なんてないです

    親の転勤や離婚、失業や死亡による収入減や引っ越し、或いは校風がどうしても合わない(共学・別学がいい、制服や宗教や校則がどうしても嫌)、いじめにあっている、成績不振や素行不良で実質退学処分が基本的な理由です。
    稀に実は元々頭が良くて偏差値が更に上の学校に挑戦したいもいます。受かる子もいます。でもこれは中学受験準備開始がかなり遅くて本来の実力が出せなかったパターンか附属小学校内部進学で実際の能力は遥かに上だったというケースがほとんど。

    公立小で普通の時期から塾へ通い名古屋中になった人がわざわざ高校受験するメリットはないですね。それより予備校で頑張る方が良い。
    それかはじめから東海以下なら公立中へ行くと決めておくこと

  3. 【6754953】 投稿者: どうなんでしょう??  (ID:ZyYhaXeCKpQ) 投稿日時:2022年 04月 24日 11:57

    東海残念で名古屋中学に行くような子は後のびしないってことを仰ってるのかな?って思いましたけど、東海残念で滝合格って子もいらっしゃいますよね?うちは地理的に遠いので滝は受けないですけど、それくらいギリギリで東海残念だと名古屋中学名古屋高校でおさまってしまうのってもったいない気がするんですよね。女子ですけど、南女残念で公立中から向陽に進んだお子さん知ってます。確かに旭ヶ丘には届かなかったけど、淑徳に進むよりは良かったとその子のお母さんは仰ってました。
    高校のレベルって教材や教員のレベルよりも集まってる生徒の目線の高さ、努力の姿勢、天賦の才能などが醸し出す学校の雰囲気でその多くが決まってくると思うんですよね。そういう意味で少しでも差が少ない環境の高校をと思っています。東海残念なら名古屋が妥当というのはちょっと大雑把な意見のような気がしました。

  4. 【6754970】 投稿者: 差はないです  (ID:xzidDaenfP.) 投稿日時:2022年 04月 24日 12:09

    >東海と名古屋の間の差が大きいのが気になるんですよね



    東海の下位層は、マーチにやっと届くレベルでは?
    それほど差があるとは思えませんね。

    東海の上位層と名古屋の上位層を比べて差があるのは、中受の時点で頭の出来に差があるのだから当然。

    東海は地域トップ私立で、行き場のない青天井層が作っている実績を含むことを考慮しないと。

    東海と同じ偏差値の首都圏の私立は、青天井層がいないので大した実績は出てませんよ。

  5. 【6755019】 投稿者: 東海下位でも  (ID:ZyYhaXeCKpQ) 投稿日時:2022年 04月 24日 12:52

    近所の東海卒のお子さん、といってももう大学生ですが、そのお母さんに尋ねたしたことがあるんですが、成績はB群下位で300番台半ばくらいだったって仰ってました。一浪されてましたが上位旧帝工学部に入られてます。そのお母さんが仰るには、そんなに優秀じゃなかったけど友達に引っ張られるような形で諦めず浪人して頑張った成果だと思いますとのことでした。友達の多くがA群で東大理3や国公立医学部に進学したのでせめて自分も旧帝くらいにはという思いだったんじゃないかなとも仰ってました。やっぱりそういう環境の差ってあるんじゃないのかなって思ってますし、東海下位でも一浪でも旧帝に合格できるんだって思いました。

  6. 【6755025】 投稿者: それです  (ID:ZO2OXdAPzLY) 投稿日時:2022年 04月 24日 12:56

    自宅通学圏に他に学校がないから実際は南山名古屋中学レベルの子と灘開成合格レベルまでが同じ東海生となるわけで…それは南女も同じ
    関東や関西だと最難関校も2番手3番手も細かく分かれて中学受験自体の層が厚いのでこんな極端なことにはならない

    敢えて地理的要素で滝を選ばないのであれば名古屋中高でトップ取って大学受験で勝負するしかないのでは?あとは公立中学へ行って県立狙うか

    愛知で中学受験する以上はもうこの手の話は諦めるしかないと思う
    関東関西とは違うんだよ

  7. 【6755039】 投稿者: 副教科が取れるかどうか  (ID:QsEKarrNZJc) 投稿日時:2022年 04月 24日 13:12

    結局のところ、名古屋か公立中か迷うのは、旭ヶ丘、明和、菊里、向陽、瑞陵、千種に進学が見込めそうなら公立中もありかなと。それには副教科の内申が見込めるかどうかが鍵だと思います。4が取れそうならば良いけど、どう頑張っても3なら、名古屋かなと。

    普通は名古屋に進学するなら、公立高校は考えないと思います。中高一貫のメリット無くなりますし、高校受験対策を別でそれなりにしないといけないだろうし。公立中がとんでもなく荒れてない限りはないかと。

  8. 【6755046】 投稿者: 進学先  (ID:xzidDaenfP.) 投稿日時:2022年 04月 24日 13:18

    ◆ 東海高校

    2022年
    旧帝一工 165名(現浪)
    国公立医 71名(旧帝医を除く現浪)
    合計 236名

    2021年
    早慶上理 26名(現役進学者数)


    合計 262名
    (卒業生数 434名)

    現浪(旧帝一工+国公立医)+現役(早慶上理進学者)262名

    残り172名は、浪人早慶上理進学者とその他の大学進学者

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す