最終更新:

68
Comment

【1117276】決め手

投稿者: 厄神   (ID:TdEqknuUJ0w) 投稿日時:2008年 12月 10日 15:31

在校生の方にお伺いしたいです。
こちらの学校に、と思われた一番の決め手は何でしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1288052】 投稿者: だから(すみません)  (ID:ICRwUHP.PaI) 投稿日時:2009年 05月 13日 13:57

    前ページの方へのレスです。

    同時に書き込んでいたんですね。
    しかも同じHNで。
    失礼いたしました。

  2. 【1288074】 投稿者: さくらんぼ  (ID:KDEoV3AMxKc) 投稿日時:2009年 05月 13日 14:16

    どう思いますか?
    書いちゃっていいのかどうか迷ったのですが、皆さんの意見を聞きたいです
    子供本人の希望というよりはお母さんの強い希望で女学院に入ったというお友達の例です                               
    本人は素直で明るくいい子です
    あの子を嫌いだという人はまずいないだろうというような子です
    ただ少し自我が弱いというか、素直でお母さんの言うことをよく聞くおりこうちゃんタイプなんですね
    お勉強はあまり得意ではないようです
                                                                         女学院に入ったのはお母さんの強い希望からです
    このお母さんはもともと地方のご出身でいわゆる「神戸」「異人館」「港町」「お嬢様」のイメージで女学院についてやや自分でイメージを創り出しているような面がありました
                                                                         おまけに失礼ながらご自身はお勉強は随分苦手だったらしく大学進学だとか実情についての認識はまるで欠けていたようです
                                                                         中学受験の時は周囲が思わず目を背けたくなるような恐ろしい形相で子供にまさに鞭を打つような激しい受験勉強を強要しておりました
    今思えば子供の方がよく耐えたなとつくづく思います。。。素直なんですねどこまでも。。
                           
                                                                         思うんですが小学6年で子供が真に自分の意思で学校を選ぶということはないですよね
    単に言葉尻で女学院志望だと言ってみても結局親から与えられた情報に基づいて親の意見を取り入れ、ほぼ親と同じことを言っているのが実情ですから
                           
                                                                         この子の場合だと結局母親の「憧れ」が決め手となって入学したとでも言えるのでしょうか?
    ちなみにお母さんによれば「大学は女学院大学でもいいわ」ということでした
                                                                                  

  3. 【1288242】 投稿者: いちご  (ID:kk/670uRl3Q) 投稿日時:2009年 05月 13日 16:59

    さくらんぼさんは どう思われるのですか?
    何も書かれていませんし どうお返事していいものやら。
    我が娘のことでも書いてみます。

    我が娘は特別に勉強ができる子だとは 思った事もなかったのですが 
    小2で塾のオープンテストを数回受験、
    「あら 思ったより点がいいじゃない。。
    まぁ 無料のオープンテストだからねぇ。」
    本人の希望もあり 三年から入塾。
    入塾後の初テスト、「あら いいじゃない!?」
    そこで初めて私は「女学院のバザー、行ってみる?」と誘いました。
    すると娘は目をキラキラさせ 「ここに来たい!」
    でもね、ここはとっても勉強しないとだめよ?
    「がんばる!!」
    そのときの気持ちを持ち続け、しんどいことがあっても
    受験校を変える?なんてことがあっても
    「私は女学院に行きたいがために4年近くがんばってきた。
    だから 落ちてもいいから受験させてほしい。
    そうでないと 何のためにがんばってきたか・・意味がなくなる。」
    と 意志を曲げずに受験し 今、J3となりました。

    毎日楽しく学校に行ってますよ~。
    大学ですが 目標がはっきりしたら 自分の意思で またがんばるでしょう。。。
    中学受験のときのように。。。
    私はそう思って見守っていますf^^;

    本人の意思は大事ですよ~。
    女学院は 親の誘導だけで合格できる学校でもないと思いますし。

    余談ですが、予備校のような学校に進学され
    退学されたお嬢様を存じ上げています。
    しばらくは 大学に向けての学校の熱意と
    それに応えてられているお嬢様に 
    意気揚々とされていましたが 
    結局 心身ともに疲れてしまったご様子でした。
    子供に合う学校選びは 本当に大事ですね。

  4. 【1288426】 投稿者: ベンジャミン  (ID:cLPfx.91OEk) 投稿日時:2009年 05月 13日 19:41

    さくらんぼさんへ


    >思うんですが小学6年で子供が真に自分の意思で学校を選ぶということはないですよね


    とあなたがお考えになられる確たる根拠はあるのでしょうか。
    ご自身のお子さんをみて、そういう感想になられたのかもしれませんけれど、
    小6どころか、小4くらいで、自分の意思で受験を決める子供も少なくないですよ。
    我が家の子供たちは、全員自分の意思で受験を決めましたし、
    受験校も自分で選びました。
    きっかけは、地元の小学校が少々荒れていたからなのですが。


    こう書きますと、おそらくそれは親の誘導と言われるでしょうが、
    私も主人も幼稚園から大学まで国公立オンリーで育ち、
    同じような道をわが子たちには望んでいました。
    全国的に有名な公立進学校の学区にも居を構えました。
    しかし、子供たちの熱意に負け、受験を経験し、
    今、とても充実した学生生活を謳歌しているのをみて、
    好きな道を進ませてよかったと心から思います。


    もちろん、進学なんて人それぞれですから、
    どの学校、どの進路が最適なんてことは、誰にも決められません。
    ただ、ご存知であるごくごく少数の例だけをもってして、
    「あの学校に入っている生徒はすべて親の指示に従っている筈」
    などという、偏見を持たないでいただきたいのです。

  5. 【1288597】 投稿者: そうですか  (ID:uivkYJ4MNcw) 投稿日時:2009年 05月 13日 22:14

    子供が「自分の意思」を確立する過程で、結構、誘導してると思います。
    親の憧れ、塾で貰う偏差値表、塾の特別特訓、友達の風評
    これらは少なからず誘導じゃないですか。


    誘導することが悪いといってるわけじゃないですよ。 でも、本人の
    意志だからと言い切るのはどうかと思います。 女の子ですから、あの
    きれいな校舎や庭園、それに楽しそうなバザーを見れば、その想いが
    固まるのでしょうね。 それって、本当の意志なのかなぁ


    親が、家庭の経済状況からWスクールが無理だと判れば、別の学校に
    誘導することもそれほど難しくないでしょうし、必ず現役で国公立に
    行ってもらいたい思えばそれが容易な学校へと誘導したりするんじゃ
    ないですか? 


    本人が、あの学校の綺麗な制服を着たいと意思表示しても、派手な
    だけの学校なら親が、違う学校に誘導するでしょ。 所詮、小学生
    ですから意志は、ぶれますよ。

  6. 【1288649】 投稿者: だから  (ID:ICRwUHP.PaI) 投稿日時:2009年 05月 13日 22:48

    誘導しても上手くいかないときは上手く行きませんよ。
    うちは併願校を決める時、わたしが薦める学校に絶対行きたくないと言いました。

    経済的な事情があって『あなたの希望校には行かせてあげれないわ』と言う事なら子どもも諦めるかもしれませんが、ほとんどの場合子どもが行きたいという学校に親は行かせてあげたいと思うものじゃないですか?

    >子供が「自分の意思」を確立する過程で、結構、誘導してると思います。
    親の憧れ、塾で貰う偏差値表、塾の特別特訓、友達の風評
    これらは少なからず誘導じゃないですか。

    それって誘導っていうのかな?
    わたしは影響だと思うのですが。

    6年にもなればしっかり自分の意志を言いますよ。
    勉強するのは自分ですからね。
    行きたくもない学校の受験勉強はしません。

  7. 【1288702】 投稿者: そうですか  (ID:uivkYJ4MNcw) 投稿日時:2009年 05月 13日 23:35

    親が、「この学校すごくいいわねぇ」って普通に言うでしょ。
    それって影響じゃなくて、子供の潜在意識に訴えて自然な
    感じで誘導してるんですよ。


    子供も何度となく多方向から同様のことを聞かされると、そこへ
    行きたいと思うようになりますよね。 それが、長期になると
    違う学校を薦めても、絶対行きたくないとなるだけのことです。


    学校を否定してるわけじゃないですよ。

  8. 【1288774】 投稿者: だから  (ID:ICRwUHP.PaI) 投稿日時:2009年 05月 14日 00:32

    >子供が「自分の意思」を確立する過程で、結構、誘導してると思います。
    親の憧れ、塾で貰う偏差値表、塾の特別特訓、友達の風評
    これらは少なからず誘導じゃないですか。

    では逆に、誘導なしで受験校を決める子どもっているんでしょうか?
    あなたのお子さんは?

    あなたのお友達とこの学校の生徒だけに限った事ではないのではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す