最終更新:

327
Comment

【3677402】神戸女学院に合格するには

投稿者: まみ   (ID:3fV8/QjD7Lg) 投稿日時:2015年 02月 25日 11:25

現在、新五年生で浜のSクラスにいます。浜公開偏差値は54くらいです。
今の成績では届きませんが、あと二年あるし何とか合格圏に入ってほしいです。新五年生の時はこのくらいの成績で、頑張って合格された方いらっしゃいますか?
諦めも肝心かなーと思う、今日この頃です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4410774】 投稿者: 算数  (ID:lrPOTbIM5vI) 投稿日時:2017年 01月 23日 14:43

    算数の難度が上がった分、国語や理社を得点源としていた下位層が受かるなどの波乱が起きたのかな?
    それをすると超上位層以外はレベルが下がってしまう気がするが

  2. 【4410817】 投稿者: よく分からないです  (ID:tnFf1kfn1y2) 投稿日時:2017年 01月 23日 15:03

    うちは算数偏差値N60なので得意というほどではありませんが、解答速報で答え合わせをしたところ、試験では半分以上正解できていました。
    算数がうちの子より苦手で、国理社で稼ぐお友達は残念でした。

  3. 【4410847】 投稿者: 教育方針と学校方針  (ID:/wgZhuEIekI) 投稿日時:2017年 01月 23日 15:24

    小4保護者さま
    進学実績の開示をなぜしないかは、学校説明会のおりにでも、ご自身納得のいくまで直接学校に個別質問されればよいでしょう。はっきりすっきりするのではないでしょうか。

    これから学校説明会や体験会で、学校からプッシュ型の様々な情報発信を受けるかと思います。
    授業、カタログ、校舎の外観設備、制服、先生や生徒のお話もそうだろうと思います。
    色々な学校のそれを受け取るうちに、何か感じる所があるかと思います。
    例えば、カタログひとつとっても、沢山色々な情報がてんこ盛りだけど、知りたい内容がつかみにくい、とか。その反対に、シンプルだけど必要事項が記載されて分かりやすい、とか。
    前者のカタログで楽しそうという印象を持つ方もいるでしょう。
    上手く伝えられませんが、子どもの学校選びは、それらをどう感受するかと思います。
    そしてもちろん、更にプル型に情報を収集する必要もあるかと思います。

    私が勝手に感じている印象ですが。
    女学院は自分でできることは自分でさせてくれる寛容な学校です。
    事務手続きの資料もシンプルで、必要十分なことを教えてくださり、あとはご自身でお調べくださいという感じです。
    そして、その結果少々ミスがあったとしても寛容に対応してくださいます。

    私はそういう女学院が大好きで、娘にとっても最良だと感じました。

  4. 【4410876】 投稿者: よく分からないです  (ID:tnFf1kfn1y2) 投稿日時:2017年 01月 23日 15:41

    算数が簡単だと差がつきにくいから、算数得意な子が不利
    算数が難しいと差がつきにくいから、算数得意な子が不利

    どちらが本当なのでしょうか。
    今年の難易度として、算数は普通〜やや難くらいなのではと思っていましたが。

  5. 【4410914】 投稿者: うーん  (ID:lrPOTbIM5vI) 投稿日時:2017年 01月 23日 16:09

    男子並みではないけど算数が他の女子より出来るという子にとっては、これまで得点源だった難問のレベルを上げられると中堅層と差がつきにくく、伸びきれないというのはあるかも
    でも、よく分かりませんね
    算数以外に下位層が合格出来る要因としたら何があるんでしょう?

  6. 【4410919】 投稿者: うちは  (ID:AGtOsbTj16o) 投稿日時:2017年 01月 23日 16:15

    算数苦手ですが、国語、社会、完璧でした。浜、下位組ですが、合格でした。合格者最低点の低さが、今年の受験を物語っています。

  7. 【4410920】 投稿者: ちなみに  (ID:lrPOTbIM5vI) 投稿日時:2017年 01月 23日 16:15

    よく分かりません様
    国理社の偏差値はどれくらいですか?
    算数を半分以上とのことですが、やはり他の教科がしっかりしていらしたのが勝因ともお見受けしますが。
    差し支えなければ参考までに教えてください。

  8. 【4410936】 投稿者: 多分  (ID:jG5BeKJC5VM) 投稿日時:2017年 01月 23日 16:28

    >算数が簡単だと差がつきにくいから、算数得意な子が不利

    簡単な問題ばかりだと、算数得意な子が正答率の低い問題を解答できることで得られるアドバンテージが少なくなり、不利となる(上のほうで団子状態)

    >算数が難しいと差がつきにくいから、算数得意な子が不利

    適度に難しい問題だと上記のように算数得意な子がアドバンテージをとれるけど、難しすぎると算数得意な子も正答できなくて算数でリードをとることが難しくなる(下のほうで団子状態)
    特に算数で稼いで国理社をカバーしていた場合、その上乗せができなくなるので不利となる

    ということではないかなと思います。
    まあ、バランスよくどの教科もできるようになるのが一番ですけどね。

    算数で差が付きにくい年は、国語で決まっていたと思います。
    神女の国語、ある意味クセがあって、問題の意図がすっと入る子とそうでない子いるみたいですね、感性の問題なのでしょうけど。算数より国語のほうが対策は取りにくいかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す