最終更新:

12
Comment

【89862】鉄録から河合へ?(高校の塾選び)

投稿者: J3ママ   (ID:Jv.cre.iiZ6) 投稿日時:2005年 05月 11日 14:54

J3で鉄録に通っています。Sになると鉄録やめて河合へ移る方多いって本当ですか。
鉄録に残る方は少ないのでしょうか。いまのところですが医学部志望ではありません。

高校の塾は皆さんどのようなところへ通うのでしょうか。2箇所を科目ごとに行く方もいるのですか。高校の塾ぜひ情報教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【91328】 投稿者: 吉田山 法学部  (ID:Sg6HDGHLjss) 投稿日時:2005年 05月 14日 14:45

    私は,鉄の数学についていけずに理数研に変えました。

    数学できない私には,プロの噛んで砕いた解法があっていたみたいです。

  2. 【91655】 投稿者: S在校生です  (ID:2.z3gtMT4h6) 投稿日時:2005年 05月 15日 04:21

    Jで鉄緑に行っていた人で、Sになってから河合に移った人は確かに多いです。私の周りでも何人かいました。行っている人数で見れば、Sになってからは鉄緑と河合が同じくらいでその次に多いのが研伸とかかなぁと思います。かけもちしてる人もけっこういますよ。2つは普通で多い人だと3つとか4つの人も・・・ちなみにわたしは鉄緑だけですが。役にたたない情報だったらすいません。

  3. 【91841】 投稿者: 同じく在校生より  (ID:22NN00O8kBw) 投稿日時:2005年 05月 15日 17:13

    文系の子なんかは特に河合へ替わる子が多いみたいですね。
    「鉄は数学はいいけど、英語がちょっと…」と聞きました。
    また、高2から週5になるみたいなので、それが嫌で替わる子や、
    あまりの宿題の多さに(内職すごいです)辞めた子も。
    私自身は高校から塾に通い始めて、河合と研伸の掛け持ちです。
    「この先生の物理がいいよ」みたいな感じで、あれもこれも
    とってる感じです。

  4. 【94503】 投稿者: J3ママ  (ID:Jv.cre.iiZ6) 投稿日時:2005年 05月 20日 10:49

    みなさんありがとうございます。もう一度お聞かせ下さい。

    文系志望の場合は鉄録よりも河合の方がいいのでしょうか。河合以外にも予備校ありますがやはり河合の方が多いのでしょうか。また高校では週何日塾に行っている方が多いですか。

    鉄録はSA,Aなどありますが医学部だとだいたいどのクラスまでにいる方が行っているのでしょうか。

    よろしくお願いします。

  5. 【95779】 投稿者: S在校生です  (ID:tlSdFBPBRu2) 投稿日時:2005年 05月 22日 15:10

    文系志望の場合は河合の方がいいみたいです。(聞くところによると・・)予備校は確かにいっぱいありますが河合の人が多いですね。河合などの大手と他を掛け持ちしてる子が多いかな?と思います。平均すると塾には週に3,4日ぐらいではないでしょうか?でも塾に行かなくても勉強してる人はしてるみたいです。私の周りにも、塾に全く行かず学校の予習復習を完璧にして、(SになるとJのときとは全く変わり、予習は絶対に必要です。特に古典!授業のスピードもめちゃくちゃあがります。Jとは比べものになりません!!)その他自分で問題集を買うなどで勉強して、常に上位(ほとんどトップ?ぐらい)の成績をとってる子がいます。学期末の成績は平均9.0以上しかとったことないらしいです・・逆に塾に行っている人でもさぼってる人はいますね。言ってしまえば本人のやる気しだいかもしれません・・

  6. 【96596】 投稿者: 元  (ID:8YUoVarFDeg) 投稿日時:2005年 05月 23日 21:27

    鉄でも出来る人は出来ますが、個人的には河合の方がいいと思います。
    英作は、絶対にプロの方に習ったほうがのびると思います。思いました。

  7. 【103819】 投稿者: 卒業生  (ID:jwjf4oJFYHU) 投稿日時:2005年 06月 05日 01:31

    私も高3の時点で鉄をすっぱりやめ、他塾(駿台)にかえた者です。
    その結果無事に大学に合格したのですが、今になって思う塾選びのポイントは
    「この塾に行っていて、本当に後悔しないのか」ということです。
    鉄時代の先生は、別に不満があるというわけではなかったのですが、やはり
    先生といえどバイトをしている一大学生の集団であることが私を不安にさせました。
    今、大手の予備校でバイトをしているのですが、やはりそういったところの方が
    緻密に入試傾向を分析したり、なにより「ビジネス」をしていることで常に質の
    向上を目指しているし、講師たちは「プライド」を持って教えてくれます。
    私は講習や普段の塾生活でのサポート体制を体験し、極端に言うと、「私はここに
    通って、たとえ全力で勉強して入試に落ちたとしても後悔しない」と思えたので、転塾を決めました。
    いろいろ書きましたが、実際にいろいろ講習などを受けてみて、信頼できる塾を
    お探しになるのがよいのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す