最終更新:

298
Comment

【132411】どうしても愛光にいれたい

投稿者: 愛光   (ID:GkrmmvJLmEo) 投稿日時:2005年 07月 14日 20:39

昨年の愛光中学の専願合格点は 受験者平均点よりも低かったわけですが
学校のテストはほとんど満点か90点以上なのですが 日能研あたりの
模試では偏差値50程度です。
これくらいでは 専願でも無理でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四国地方に戻る」

現在のページ: 24 / 38

  1. 【256339】 投稿者: 御三家  (ID:It3cdcz71ok) 投稿日時:2005年 12月 29日 11:53

    東京 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちは東京ですが、愛光が第一志望です。
    > 愛光がもしだめだった場合は、麻布(or桐朋)、栄光学園、浅野、聖光二次の予定です。
    押さえが御三家というのは田舎ものには理解しがたいのですが、実家が松山近郊でしょうか。
    衣山さんがご指摘の金融機関の転勤者なのでしょうか?それほど愛光が魅力いっぱいなのでしょうか?

  2. 【256389】 投稿者: 県外  (ID:f3CK3DIZF1Q) 投稿日時:2005年 12月 29日 14:29

    東京 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    お仲間がいて心強いです。我が家も首都圏から受験します。やはり2・1は御三家、その後慶應、浅野などを予定しています。子どもは受験する学校をどれもとても気に入っていて、愛光も含めて全て第一志望のつもりで、過去問なども臨んでいます。
    地方の寮の学校には東京の学校に無い良さがあると思います。息子は「通学時間が無いから勉強もスポーツもいっぱいやって、更に友達とも一緒に過ごせるなんてサイコー!」と言っています。
                                             
    HPもよく拝見しますが、愛光はバランスのとれた良い学校だと思います。仕事仲間にこちらの卒業生がいて彼からよく学校の話も聞いていたので、親近感もあるのかもしれません。
                                             

  3. 【256404】 投稿者: 東京  (ID:4amnc3yjaJA) 投稿日時:2005年 12月 29日 15:22

    御三家 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 東京 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > うちは東京ですが、愛光が第一志望です。
    > >
    > 愛光がもしだめだった場合は、麻布(or桐朋)、栄光学園、浅野、聖光二次の予定です。
    > 押さえが御三家というのは田舎ものには理解しがたいのですが、実家が松山近郊でしょうか。
    > 衣山さんがご指摘の金融機関の転勤者なのでしょうか?それほど愛光が魅力いっぱいなのでしょうか?
      
     
    別に御三家を押さえという意識はありません。
    愛光がだめなら、気持ちを切り替えて、
    もう一度2月1日からの試験を組みなおすということです。
    麻布はうちの子の偏差値から考えると押さえではなくチャレンジに近い存在です。
    (そのときの子どもの精神状態などから判断して、1日の麻布or桐朋が難しそうなら、1日は堅く世田谷学園にしようかとも思っています。)
     
    うちの子供の志望順位は、愛光→栄光学園→麻布→浅野→聖光の順です。
    (これは偶然にも国公立医学部合格率の順になっています。)
    ですから、愛光に合格すれば1月で受験は終了の予定です。
    (栄光学園にも思い入れがあるので、もしかすると愛光に合格しても2月2日の栄光学園だけは受験するかも知れません。判断は子どもに任せようと思っていますが、子ども自身は栄光学園に合格しても愛光に進学するといっています。)
     
    東京在住の私たちから見れば、毎朝満員電車に乗って通学せずにすむ寮生活、
    そして瀬戸内海の美しい海、温暖な気候、のんびりとした人柄は非常に魅力的に映ります。
    塾からはラ・サールも勧められましたが、寮の中を拝見し、舎監の方にお会いして愛光に決めました。
    子どもも満員電車には乗りたくないと強く言っています。
    毎日1時間近く満員電車に20年間乗り続けている親の目から見れば、子どもの選択は当然のことだろうと思っています。


  4. 【256532】 投稿者: 女子  (ID:GLa8phvgXQk) 投稿日時:2005年 12月 29日 21:34

    県外の女子ですが受験は可能でしょうか?合格点あれば合格は頂けるのでしょうか?
    自力で下宿を探す条件でしたら入学可能でしょうか?

  5. 【256647】 投稿者: 衣山  (ID:LG5x3nAVQbA) 投稿日時:2005年 12月 30日 06:34

    女子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 県外の女子ですが受験は可能でしょうか?合格点あれば合格は頂けるのでしょうか?
    > 自力で下宿を探す条件でしたら入学可能でしょうか?


    受験可能だと思います。合格もいただけるのではないでしょうか。
    ただし、入学となるとどうでしょう・自宅からの通学者だったと思います。
    逆単身の方がいらっしゃるということを以前お聞きしたことがあります。

  6. 【256734】 投稿者: 東京から別者が飛び入り  (ID:A9NAXn7mnQM) 投稿日時:2005年 12月 30日 12:11

     当家は、ラサールが第一希望、第二が愛光です。 
     東京ですと殆どの生徒は満員電車で1時間(以上)もかけて通学し、しかも進学実績が高い学校でも、殆どの生徒は更なる塾通いです。私の主観ですが、東京と地方校を入り口の偏差値と出口の進学実績で対比すると、地方校の方が生徒を延ばしてくれているように感じ、面倒見も行き届いているのではないかと考えたのです。
     東京で授業後更なる塾通いや通学等でストレスを感じて生活するよりも、鹿児島や愛媛の自然溢れる環境で四季を体感しながら部活で汗を流したり、教師、生徒、方々から集まる仲間達と一体となって心身共に鍛えていくことに魅力を感じ、当家は地方校を第一・第二希望としました。
     東京の塾では、ラサールや愛光等といった地方校の合格は大した実績にはならないので、地方校合格の場合でも、御三家程度もお礼受験する予定です。

  7. 【256828】 投稿者: 類似問題  (ID:GLa8phvgXQk) 投稿日時:2005年 12月 30日 17:31

    算数の前半の小問が苦手なのですが類似問題はどの中学にあるでしょうか?
    銀本を見ても私には区別付かず問題を選択できず焦っております。

  8. 【256849】 投稿者: 県外  (ID:f3CK3DIZF1Q) 投稿日時:2005年 12月 30日 18:28

    立教新座あたりの一行問題はかなりレベルが高いのでこれくらいに慣れていると愛光の前半はそんなに難しく感じないかもしれません。我が家は受験予定はありませんが、立教新座の算数は5〜6年分解きました。大問より小問のほうが手ごたえのある学校です。
    苦手分野がはっきりしているのならば、問題集でその分野を潰すほうが速いですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す