最終更新:

56
Comment

【374068】同姓・同学年・近所だとなにかと・・

投稿者: なんでだろう   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 28日 08:36

小学生になり同姓・同学年・近所(同じマンションや集合住宅なども)って始めのうちはお互い気をつかってなにかと情報交換など親しくしてますが、結局、亀裂が生じるケースが多いように思います。

そのようなまわりを見ているので距離を保ちながらお付き合いしてますが
いったいなんでなんだろう??
とくに女の子の同姓・同学年・近所だと・・

相手の生活などがあらかさまに分かったりするのでそこに嫉妬やいろんな感情が子供か親かが芽生えてくるのでしょうか?

皆さんご経験ありますか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【375765】 投稿者: すぐに行動しないこと  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 30日 21:16

    子どもの話を聞いて共感してやるのは大切。
    でもそれは家庭内でのこと。
    それを事実かどうか確かめずに相手の親に言うのは???です。
    子ども同士のトラブルは大抵そうやって発展します。
    子供の受けた傷は相手をやり込めることによっては癒されません。

  2. 【375775】 投稿者: 嫌な感じ。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 30日 21:24

    もちろん、すぐの行動はおこしません。
    あせって、空回りするだけですから。
    十分に経過を見てからです。
    でも、手遅れになる前でないと、いじめって負の連鎖です。
    大人として、十分に見極めてから、行動します。

  3. 【375779】 投稿者: 勘違い  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 30日 21:26

    嫌な感じ。様

    子どもは経験が少ないので、勘違いも多く、また聞き手に誘導されやすいもの。
    そのため、自分の子から聞いた「だけ」では真実はわからない、と考えている
    保護者も多いのではないでしょうか。

    貴女の意見も理解できないこともないですが、、、
    ご自分の正義だけにとらわれず、子どもの話を鵜呑みにしない人もいることを
    考慮し、相手の気持ちも汲んでお話したほうがよろしいかと思います。

  4. 【375790】 投稿者: きれいごとだけじゃぁね〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 30日 21:44

    結局トラブルや揉め事って、きれいごとを並べ立てても解決しません。
    何を言っても、しこりは残ります。それを避けたいのなら、見猿聞か猿言わ猿です。
    小学校の修学旅行で行きましたよね〜?日光。。。

  5. 【375904】 投稿者: そうかなぁ。。。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 30日 23:44

    嫌なかんじ様

    学校がらみの事は、基本的には学校に任せるべきです。
    親が直接介入してよくなることは、まずありません。
    それから、いじめをしてる子だけが自分に都合よく言うとは限りません。
    されてる子だって、親の気を引きたいが為に、誇張して言うことだって大いにあります。

    親だから分かるはず。。。というのは過信しすぎ。
    親だって分からないことだらけ。。。なのが子育てです。

  6. 【375913】 投稿者: 謙虚であろう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 30日 23:50

    子どものこと、相手のこと、自分には正しいと思っている事ももしかして間違っているかも・・・。
    謙虚さのない親はしばしば問題の元となります。
    思慮深さが大切ですが作戦は感心しません。
    そして相手を変えようとしても無駄です。
    自分の考え方しか変えられるものはありません。

  7. 【375964】 投稿者: まさに共感  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 31日 01:20

    謙虚であろう さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子どものこと、相手のこと、自分には正しいと思っている事ももしかして間違っているかも・・・。
    > 謙虚さのない親はしばしば問題の元となります。
    > 思慮深さが大切ですが作戦は感心しません。
    > そして相手を変えようとしても無駄です。
    > 自分の考え方しか変えられるものはありません。


    全く同意です。
    相手に態度を改めてもらいたいと思うことが既に
    エゴですね。ウワサ好きな方、詮索好きな方に
    それをやめていただきたいのはやまやまですが、
    それはいつになるかわかりませんので
    自分が変われば解決しますね。
    作戦ではなく、単細胞になること。
    あっけらかんと。
    つまり、気にしないようにすることかしら。
    世の中いろんな人がいて当たり前ですね。
    自分の常識は相手にあてはめないこと。
    自分が非常識だと思っていることを他人がしても
    許容すること。私はこの路線で生きてます。
    お蔭様で、嫌いな人や苦手な人というのがいなくなりました。
    それもひっくるめて「その方」なので。

  8. 【375992】 投稿者: 嫌な感じ。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 31日 05:28

    ご指摘ありがとうございます。
    そうですね、難しいですが、寛容さや許容することは必要だと思います。


    わが子のことだけに、胸を痛めていました。
    確かに、子供にも、相手が気付かなければ、直ることでもないし、
    自分の考え方次第の部分もあるのよ。とは言っておりました。
    自分にもそう言い聞かせておりましたが、度々いじめられている姿を目の当たりに
    することもあり、熟慮の末、相手の方にお話させていただきました。

    その際、私からは、相手を責める言い方はしませんでした。
    子供から聞いた話しと、私が見た話しをそのままお伝えし、相手のご家庭でも
    なぜ、そのようなことになったのか、ご自分のお子さんからお話しを聞いてください。
    と言い、後日、謝罪もありましたが、その後も改善されることもなく
    結局は、子供同士の問題でもあるので、担任に報告した次第です。

    担任からは、子供からも話を聞いて、相手のお子さんにも話を聞いております。
    そのうえで、配慮していきます。との連絡がありました。

    こちらとしては、当面は様子を見て見守りたいと思います。


    行き過ぎた発言があったことはお詫びいたします。
    ご助言ありがとうございました。
    受け止めてまいりたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す