最終更新:

63
Comment

【384431】不登校・ホームエデュケーション

投稿者: 教育ママ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 13日 10:33

こんにちは。
関東の私立中学(難関校)に通っている子を持つ、母です。
公立・私立に関係なく学校そのものの授業方式(先生の話を聞き、ノートにとる)に合わず、
自宅で参考書などを用い勉強する方がはかどるといいます。
小学校の塾の時でも、授業方式が嫌なので家庭教師を招いておりました。
もともと、いじめにあうとかいうことはなく学校そのものが嫌いなようです。
現在は、週に1日くらいのペースで休んでいます。

これから、自宅で家庭教師などを招いて勉強して、東大、京大、国公立医学部
に合格する力を育てることはできるでしょうか?

皆様のご意見をお聞かせください。

参考URL: http://www.homeshure.jp/
     http://www.shure.or.jp/ 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【384599】 投稿者: 不思議ですね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 13日 14:49

    教育ママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 不思議ですね さんへ:

    > 大学も授業ばかりですが、それは家庭教師をつけたり、参考書で学べることでは
    > ないと思うし、社会に出たときに重視されることだと思うので大学は必要なので
    > はないかと思っています。

    おっしゃるような「社会に出たときに重視される」という観点からいうと、
    中学-高校へほとんど通っていない、ということは、
    周囲の人とのかかわりをもてば、すぐ知られてしまい、
    そして、大学がどこかということよりも重視されるような気がします。
    「家のなかで勉強だけしていたのね、そんな経験不足で大丈夫?」という意味で。
    大学で高度に学ぼうとすればするほど、先生たちからは大人扱いされるので、
    社会における実体験が不足していると、ついていくだけでもかなり厳しいでしょう。
    フリースクールのようなところで、どの程度、実社会に即した経験ができるかどうか、
    失礼ながら存じておりませんが、
    「やりたいことをやりたいときに」という姿勢で過ごせる場所を、社会とは言わない
    と感じます。

  2. 【384601】 投稿者: 何かひっかかるのですが・・。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 13日 14:50

    息子さんが、学校を嫌いだとおっしゃる理由・・。
    「授業方式がいや」ということですが
    小学校のころから、というところに少しひっかかりました。
    それが事実なら、実力は認められているのに
    授業を楽しいと思ったことが無いということですよね。
    賢いお子様のようですので
    ご両親に一番もっともらしいことをおっしゃっているのではないかと思いました。


    本当の原因が隠れているような気がします。
    私の杞憂であればいいのですが。
    何人もの方がおっしゃっているように、
    不登校、ひきこもり、ニートが道程の果てに無いことを祈ります。





  3. 【384615】 投稿者: 片寄ってしまう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 13日 15:22

    頭脳のみではなく、心の成長も大切。
    というか、頭以上に「精神的な成長」が大事ですね。
    こういうのこそ、家庭などの「周りの環境」が1番影響されます。
    1番おそろしいのが「片寄ってしまうこと」。
    でも親はその冷静な目で我が子を見ることは難しいでしょう。周りの親しいかた(いらっしゃればですが)に、我が子の状態をみてもらいましょう。


    知らず知らずに爆弾や毒薬つくっていた・・・なんてことになったら!
    もう後に戻れません。
    早めに気付けばいいのですが・・・

  4. 【384635】 投稿者: この  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 13日 15:52

    スレ主さんは、お子さんが小さい時から、偏った教育されて来た気がします。
    もう、お子さんも中生以上ですよね。


    このまま、真っ直ぐ育てばいいけれども・・。
    どこかで、きっと、お子さん失速されるのでは?と心配です。
    ただ、失速で済むなら・・まだいいかも。
    お母様の曲がった子育てで来てしまって、思い込みの独自の思考をお持ちでしょう!?
    お子さんも、はけ口になる友人もいないようだし。


    このまま、学校に行かなくなったら・・それこそ大変なことに。
    そうなる前に、本当にお母様の思考を変えてください。
    ご主人はなんとおっしゃっているのでしょう?
    もう、スレ主さんの思考にさじ投げてしまったかしら?

  5. 【384671】 投稿者: うちもです  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 13日 16:58

    娘はOINに通っています。
    小学校のときから、スレヌシさんと同じような状況で、
    現在も良く似た感じですが、休むのは年に10日から最高で13日です。
    生理などで体調が悪い時は、無理しないで休んでいいよ、って感じです。


    受験の役に立つ立たない以前に、「つまらない授業」って、ありますよね。
    「明日はまた**先生と○○先生の授業があるー↓」
    と、つまらない授業が複数+体育が、体調の悪い日とぶつかると休みたくなるみたいです。
    こんな日は無理させません。
    1日休むと、リフレッシュして、また、元気に通っています。


    >>学校が嫌い=人間関係が面倒ということですよね、きっと?



    と書いている方がいらっしゃいましたが、これは違うと思います。


    授業が退屈&つまらないんだと思います。
    でも、つまらないから、毎週のように休むところまでは、勇気がないし、
    先生にもわるいよね、と本人は言ってます。
    まだ中学生ですので、基本的に通うのが当たり前ってことで、
    「つまらない授業のときは寝るか、内職でもすれば?」
    と言っておきますが、なかなかそうも行かないそうです。


    出来る子ほど自分で効率よく勉強できますから、中学を出たら、大検(今は別の呼び名?)
    でも受けて、好きなように勉強するなり、予備校に通うなり、させてあげたら?


    学校に通っていれば社会性が育まれると思っている、親のほうが問題ありです。
    スレヌシさん、子供の希望を良く聞き、話し合い、ルールを決めた上で、
    一番良い道を選んであげてください。応援しています!!!





  6. 【384707】 投稿者: 社会性  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 13日 17:48

    うちもです様
    >学校に通っていれば社会性が育まれる

    こうおっしゃっている方はいないのでは?

    >学校に通わずに社会性を育むのは困難

    ということではないでしょうか。


    学校は小さな社会ですが、学生は学ぶ機会と適した環境を与えられ
    いろいろな雑音から「守られた」空間です。
    とはいえ、万人に適する環境などあろうはずも無く
    さまざまな理由で苦痛に感じるお子様もいらっしゃると思います。


    だとしても「退屈」「つまらない」程度は苦痛のうちに入らないと思います。
    確かに良くお出来になるお子様にとって中学校程度の学習は退屈でしょう。
    でも、学習の本番は高校に行ってからです。
    娘の高校の先生は「中学校までは大学入試までの学習の5%でしかない。
    中学校時点の出来る出来ないはその5%のなかで言っているに過ぎない。
    大学は残りの95%も含めた勝負。甘く見るな。」とおっしゃっていました。
    そのためのウォーミングアップの時間、気力体力を蓄える時間と思われては?


    時間的余裕があるのですから、古今東西の名著にふれ、音楽や課外活動を楽しみ、
    さまざまな教養を磨かれるのに使われるといいと思います。

  7. 【384751】 投稿者: 大検から医学部  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 13日 18:25

    2006年06月13日 17:48 -社会性-さん

    のご意見に同意です。
    学校に通うことが、ご本人にとってどの程度苦痛なのか、見極めが重要に思います。


    私も高校は2ヶ月で中退しました。独学2年と1年の予備校通いで国立医学部に進学しましたので、結論から言いますと、高校へ行かずとも医学部進学は可能でしょう。
    現在は父を引継ぎ、病院長をしております。(現在出産直後のため休暇中です)
    弟は普通に高校から医学部(私立)へ進学しました。


    私の場合、皆が高校へ通っていた3年間は、充実していたと思っています。
    趣味の絵画に思い切り没頭したり、貧乏旅行に出かけたり、好きなスポーツに熱中したり。
    全く違う世代の友人も多数でき、それはそれで大変勉強になりました。
    話題の社会性の方は・・・まあ、人並みのつもりですが、好きなことには異常に熱中し、
    興味がもてないことには人並みの常識も持ち合わせない、といった偏りはあるかも知れません。

  8. 【384768】 投稿者: 教育ママ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 13日 18:48

    パソコンを開いてみると、たくさんのレスがあり嬉しい思いです。
    ありがとうございます。
    大変参考になる文章ばかりで興味深く拝見しています。


    問題となっているのは社会性ということですね。
    息子は、さっき医者、弁護士になりたいと表現しましたが、本人も自らの他の
    職業に就くことを含めての可能性を高めるという意識を持ち、勉強しているようです。
    家庭教師にこだわることはなく、一般的に考え必要かなと思い書かせていただきました。
    社会性の件ですが、同年代の子たちとともに学ぶことによって得られるものも確かに
    あるかもしれませんね。しかし、学校へ行かないことによって・・・というのもある
    かもしれません。

    将来的には、大検(今では違うけど)を受けさせるのも道かなと思っています。
    中学の間も一切学校行かないというのは、極端かもしれませんが考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す