最終更新:

78
Comment

【556867】ゲームはどのくらい?

投稿者: 昔の母   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 05日 09:36

みなさまのお宅ではお子さんのDS(ゲーム機)利用時間は
どの程度でしょうか。
現在小3です。うちでは5日ごとに30分と決めています。


が、実際は45分〜小一時間は遊んでいます。
30分過ぎたところで声をかけると、「どこそこにもどらないと
セーブできない」といいます。私は嘘だと思っていますが、
5日おきだから仕方ないかと大目に見てきました。
しかし、子供が登校した後に、あることから娘が昨日DSを自室に持ち込み、
かくれて遊んでいたことがわかりショックを受けています。
(午前中私の留守中、リビングから持ち出したようです。主人は家にいましたが)



視力低下に伴い、本人と相談の上で決めたDSの使用制限だったので
子供に嘘をつかれたショックもあります。
親はあまりやらせたくないのに、子供は無制限にやりたいという
この状況で、嘘をつかせるぐらいなら好きなだけやらせるか、遊べる時間を
増やすのか、こんなことぐらいで折れるべきではないのか。


低次元な話のようでお恥ずかしいのですが、
なにかご意見いただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【557265】 投稿者: クリーム  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 05日 17:01

    うちは・・・さんへ

    それは失礼しました。
    きつい文面に反論させていただきました。
    文面では、お友達と遊んでいる事がわかりませんでしたので、てっきり時間に追われている育児なのだと思いました。
    ゲームに執着する子としない子が居ると思います。
    我が家の長男はゲーム大好き。下の2人の娘は外遊びが好きなタイプです。
    それぞれのご家庭で、子供の性格に合わせて、時間の使い方を考えれば良いのですものね。

  2. 【557272】 投稿者: ものは考えよう  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 05日 17:12

    時間の使い方の練習になるというのは、
    本当にそうだと思い、レスを読ませていただきました。
    確かに、うちの子供も6時限までの学校の授業、学校の宿題、
    夜遅くまでの塾、塾の大量の宿題、食事、入浴、テレビ、読書、外遊び、工作・・・
    ざっと出してみてもこれだけのことを
    うまく時間をやりくりする工夫ができるようになっています。
    時間の使い方という面では、これもひとつの勉強になっていると思います。
    決して、うちの子供ができるからではなく、
    子供と一緒に考え、工夫した結果のことだと思っています。
     
    これだけでなく、うちでは、ゲームにのめりこんだ時期があったので、
    ゲームのことをたとえにして、
    小さなことを積み重ねることの大切さ、
    あるところまで上達してくると壁があること、
    そういった人生の上での大切なことも一緒に教えてしまいました。
    もちろん、ゲーム以外のことも使いましたが、
    ゲームをたとえにしたことは、とてもわかりやすかったようです。
     
    最初から上手な人はいない、
    それは、ゲームだけではなく、勉強でもなんでも同じこと。
    経験値をためることで、できることが増えていくことから、
    勉強も、無駄に思える計算の練習や漢字の練習、基本の問題が大切なんだよということ、
    毎週末のテストのことも、中ボスなどになぞらえました。
    とっかかりはゲームですが、そこからいろいろなものにたとえていって、
    一緒に考えていくようにしています。
     
    すでにあるものを否定したり、禁止するのは簡単です。
    でも、いずれは、自分の判断で行動する日がきますから、
    子供が自分できちんと判断・行動できるように
    一緒に考えてみるのもいいのではないかと思います。
    なんでもそうかと思いますが、
    ものは使いよう、考えようだと思っています。

  3. 【557288】 投稿者: 人それぞれ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 05日 17:30

    本当に、その子の性格によると思います。
    中学になると、さんざんやって飽きて、他のことに熱中していく子もいるし、
    全く飽きないで、どんどん新しいソフトを買う子もいます。
    小学校のときほとんどやらせなかったら、
    中・高になってからハマって大変な子もいるし、
    まったくゲームに興味がないまま、無事に(?)大人になる人もいます。
    誰か、しっかりした統計をとってくれたらいいのにね。



  4. 【557316】 投稿者: ゲーム好き  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 05日 17:59

    自分が欲しくてやっとDSを買いました。
    ファミコンからはじまり、スーファミ、プレステ、プレステ2と
    ドラゴンクエストがやりたくて買いました。
    こどもはうちにそれがあることを知りません。(汗)
    (ドラクエとかは大学生の頃。徹夜でよくやったものです。)


    今はどうぶつの森をやっています。


    すぐにセーブできるゲームもあるし、そうでないものもあります。


    こどもにはゲーム禁止と言ってあります。
    今10歳の一番上の子だけDSを貸しています。
    この2月から塾に行くようになったので、なかなかお友達と遊ぶ時間が
    とれなくなったためです。


    でも、こどもからやりたい、と言ったことはありません。
    普段は私が持ち歩いているので下のこどもたちがいない時だけちょっと
    貸してあげています。本人はお友達とゲームの話ができる!と
    それはうれしそうでした。
    (テレビも指定の番組を録画して1日30分と決めています)


    こんなゲーム好きの親もいますってことで。
    桃太郎電鉄で名産と地理を覚えた甥もいます。
    ハマっても変な人にはなりません。(笑)

  5. 【557883】 投稿者: スレ主です。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 06日 06:56

    たくさんの皆様からご意見いただきまして、
    ありがとうございました。
    個別にお返事することができなく申し訳ありません。
    ひとつひとつの書き込みに、こういうやり方、考え方も
    あるなと勉強になりました。
    うちよりゲーム時間数が多いお宅、少ないお宅、
    いろいろですが、どちらのお子さんもゲームと上手にお付き合い
    されているようで、参考にさせていただきます。

    主人が週末に子どもと話し合うことになりました。
    多少子どもよりの制限に変更になるのではないかと
    思います。ゲームだけの子にはならないでほしいし、
    お友達とのお付き合いもうまくやってほしいし、
    悩みますね。
    がんばります。














  6. 【557980】 投稿者: 分かります。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 06日 09:09

    Wii派 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> 「友達をとるか、DSのない生活をとるか」ってくらい皆DS持ってますねぇ。
    > 我が家は、これからもずっとDSを我慢させるために、Wiiを買ったようなもんです。
    > 本当はどんなゲームもまだまだ与えたくはなかった。
    > 我が家にお友達を呼んでWiiをさせたら、アンチゲーム派のお母さんにしかられるかな?
    > でも一度ゲームを知ってしまった子供は、ボードゲームなんて見向きもしません。
    > なんだか「ゲームは一切駄目!」っていうのに疲れてしまいました。
    > 時間を決めてみんなで仲良く、というのならいいだろうということにしました。
    > 二人目で疲れてしまった母です。


    私も同じ悩みで悩んでいます。WII派さんの文面を読んでいて、分かる〜!!って思ったので、思わず書き込みしてしまいました。私も最近WIIなら買ってもいいかな?と思い始めました。DSは何をしているのか見えないですし、リヴィングにあるテレビでWIIをしていれば、時間が来てもここで辞めなさいと言えます。でもそろそろ春になるし、暖かくなれば、また外遊び中心でゲームを欲しいなんて言わなくなるかなあ?って期待もしています。スレ主様、横レスすみません。

  7. 【557990】 投稿者: スレ主さんへ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 06日 09:18

    お嬢様はまだ小3ですよね。
    この後、もし受験を控えておられるようでしたら
    今の時期、多少大目に遊ばせてあげることも大切ですよ。

  8. 【558203】 投稿者: 合成麻薬  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 06日 12:03

    本当でしたら子供には遊ばせたくありませんが、周りとの兼ね合い(家で禁止してもお友達の家に遊びに行くようになると止めることは不可能です)、子供の希望を聞き取り入れざるを得ない現実もあります。その点を考慮すると完全に排除することは不可能かもしれません。ただ出来るだけ遅い時期に、時間制限を持たせた上で使用させるべきだと考えます。
    ※willもDSもPSも家にはありますが(祖父母によって)、子供には存在自体知らせていません。当然、親もやりません。
    そもそもテレビゲームの何が悪いのかということを考えられるべきでは?一説によるとテレビゲームを興じると脳内にはドーパミンが、そして身体にはアドレナリンが分泌されるそうです(※メーカーがその様に意図してゲームを作っているのだそうです)。これは覚醒剤を使用した時と同様の効果があり、結果麻薬中毒のようにゲーム中毒に罹ってしまうわけです。目に悪い云々以前に、トランス状態が長時間続くと感情をコントロールする脳の前頭葉の発達が阻害され、その結果、理性による制御が利かず、キレやすい子供になってしまう・・といわれています。

    その事を十分に理解した上で、「子供が可愛そう」なのは果たしてどちらか、各家庭で考えると宜しいのではないでしょうか?
    ※という私も独身時代はゲームにはまった口です。寝る間を惜しんで没頭しました。けれど大人になってから熱中したので、逆にのめりこみ過ぎることなく、付き合えるようになれたと思っています。(もし子供の時に経験していたら、自分にストップを掛けれるかどうか)。。
    戸外での遊びにゲーム機を手放さないご家庭もありますが、甚だ疑問です。
    こちらの掲示板のどこかでも受験中のお子様を待合室で待つ間の時間つぶしにとDSを持参されるご父兄もいらっしゃる旨、書いてありましたが、自己管理の甘さが結局はモラルの崩壊につながっているのだと思います。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す