最終更新:

78
Comment

【556867】ゲームはどのくらい?

投稿者: 昔の母   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 05日 09:36

みなさまのお宅ではお子さんのDS(ゲーム機)利用時間は
どの程度でしょうか。
現在小3です。うちでは5日ごとに30分と決めています。


が、実際は45分〜小一時間は遊んでいます。
30分過ぎたところで声をかけると、「どこそこにもどらないと
セーブできない」といいます。私は嘘だと思っていますが、
5日おきだから仕方ないかと大目に見てきました。
しかし、子供が登校した後に、あることから娘が昨日DSを自室に持ち込み、
かくれて遊んでいたことがわかりショックを受けています。
(午前中私の留守中、リビングから持ち出したようです。主人は家にいましたが)



視力低下に伴い、本人と相談の上で決めたDSの使用制限だったので
子供に嘘をつかれたショックもあります。
親はあまりやらせたくないのに、子供は無制限にやりたいという
この状況で、嘘をつかせるぐらいなら好きなだけやらせるか、遊べる時間を
増やすのか、こんなことぐらいで折れるべきではないのか。


低次元な話のようでお恥ずかしいのですが、
なにかご意見いただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【558437】 投稿者: もう何度も  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 06日 16:16

    ゲーム制作者です。見過ごすにはあまりに辛く、出てきました。
    制作者としては、くれぐれも節度ある付き合い方をして頂き、
    お楽しみ頂きたいと願っております。


    合成麻薬さん、根拠が「・・・そうです」「・・・いわれています」
    のオンパレードですが、どなたからお聞きになったのでしょうか?
    業界団体でも、信憑性のあるお話としてそのような話題は
    認識していないようですが、ご出典はどちらですか?
    もしエデュでも散々議論されている「ゲーム脳」系の話題でしたら、
    この学説は酷い虚言であることはご存知でしょうか?


    もしそれが真実なら…日本はおろか、既に世界中が崩壊しているはずです。


    >一説によるとテレビゲームを興じると脳内にはドーパミンが、
    >そして身体にはアドレナリンが分泌されるそうです


    いわゆるエンターテイメントというものは、
    ゲームに限らず、映画を見ても、遊園地に行っても、
    アニメを見ても、本を読んでも、テレビを見ても、
    何らかの感情や興奮を発起させるように制作しておりますが
    何故ゲーム「だけ」を槍玉にあげるのか、理由を教えて頂きたいです。


    合成麻薬さんが、自分の意見として「ゲームはやらせたくない」って思うのは結構です。
    受験会場にDSを持ち込むのは言語道断でしょう。
    ただ、他の方も仰っているように、家でゲームをやらせてもらえない子供が
    友達のDSを執拗に借りようとねだったり、他のお宅へお邪魔して友達のゲームを
    へばりつくようにやっている姿・・・本当に多いのですよ。
    私なら、家で良い子にしていて、外でよそ様にご迷惑をおかけするほうが
    親として恥ずかしく思います。
    この辺は美意識の差なのかもしれません。


  2. 【558464】 投稿者: ?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 06日 16:42

    拝見して、私も気になったので調べました。
    森教授の著書から「ゲーム脳」という言葉が生まれたのですね。
    酷評もあるようですが、何の根拠も無いことも無いのでは?とも思いました。
    ニートの増加がゲームの増加に推移しているという意見は最もだと思いますし、
    ゲームが面白い、と感じる要因が単に興味というだけではないとも思います。
    合成麻薬さんが書かれているのは、一論でしょうし、ご自身も全否定はされて居ませんよね?
    ※一定時間を守ってゲームを与えている、と書かれていますので。
    もう何度もさんが過剰に反応されるのはなぜかな?と思いました。

  3. 【558492】 投稿者: もう何度も  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 06日 17:13

    森教授の著書はご覧になりましたか・・・?
    内容までご存知ですか・・・?
    東大をはじめ、多くの学者も反論していることも。


    ?さまがいろいろと「思われる」のは、個人個人の自由だと思います。


    私共は、子供を含めた、様々な国のたくさんの人に
    節度ある楽しさを提供したい、と日々頑張っているつもりです。
    その事に誇りも感じております。
    当然、理性による制御が利かず、キレやすい人間を作るために
    ゲームを作っているのではありません。
    一生懸命打ち込んでいることに対し、出鱈目で固められた虚言を引用した上で
    「その事を”十分”に理解した上で
     ”子供が可愛そう”なのは果たしてどちらか、
     各家庭で考えると宜しいのではないでしょうか? 」
    と語る人を見て、平然としていられないのは、私がまだまだ青いからでしょうか。

  4. 【558504】 投稿者: ??  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 06日 17:28

    ? さんへ:


    > ご自身も全否定はされて居ませんよね?
    全否定しているように思いましたがw

    > ※一定時間を守ってゲームを与えている、と書かれていますので。
    どこです?どこにも与えるなんて書いてないでしょ、合成さん。

  5. 【558551】 投稿者: 母親1  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 06日 18:18

    もう何度もさんのご意見は正直苦しいと思います。
    もう何度もさんのおっしゃるように、楽しく節度を守って・・
    が出来るのは、精神的に成熟した大人なんです。
    でも精神的にまだ未熟な子供は、自制心というものが育ってないので
    規制されるか、他に興味を引くものがなければはまっていくんです。
    それ程ゲームって楽しいものだと思います。
    だから恐いんです。
    それにゲームソフトも年々凝ったリアルになってます。
    擬似殺人に近いソフトもあります。
    これにはまった人が殺人をするということは、絶対ないとは言えないから
    恐いです。
    今可愛いソフトで遊んでる子供も段々と物足りなくなり、思春期にこういうソフト
    にのめり込むかもしれません。
    本を読んだり、遊園地で遊ぶのと、全く別物だと思います。
    母親なら、その変化に誰もが気付きます。あれは集中してるとは言えません。
    イライラしてる時間も多いです。ゲームを長時間しても心が満たされないのです。
    そんな子供を見て、親は胸が痛いのです。
    なる程、ゲームを作る側は違う意見でしょうが、現実はこうなんです。
    だから母親が躊躇するんです。




  6. 【558583】 投稿者: Wii派  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 06日 18:34

    もう何度も さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ゲーム制作者です。見過ごすにはあまりに辛く、出てきました。
    > 制作者としては、くれぐれも節度ある付き合い方をして頂き、
    > お楽しみ頂きたいと願っております。
    >
       
    「節度ある付き合い方」をさせることがどれほど親にとって、また子供本人にとっても
    大変なことか、おわかりでしょうか?
    何か楽に「節度ある付き合い方」ができる方法を製作者側で考えて頂きたいものです。
       
       
    > もしエデュでも散々議論されている「ゲーム脳」系の話題でしたら、
    > この学説は酷い虚言であることはご存知でしょうか?
    >
       
    「ゲーム脳説」が虚言だとするならば、
    幼いうちから毎日30分を何年間も続けて「節度ある付き合い方」をした場合
    十年後・二十年後・三十年後の本人・親子関係・友人関係への悪影響がない、という
    実験結果付き証明書でもつけてください。
             
       
    > もしそれが真実なら…日本はおろか、既に世界中が崩壊しているはずです。
       
    結果が出るのはこれから先かもしれません。
       
       
    > いわゆるエンターテイメントというものは、
    > ゲームに限らず、映画を見ても、遊園地に行っても、
    > アニメを見ても、本を読んでも、テレビを見ても、
    > 何らかの感情や興奮を発起させるように制作しておりますが
    > 何故ゲーム「だけ」を槍玉にあげるのか、理由を教えて頂きたいです。
          
        
    与える側の親が<子供時代からゲームのある生活>を経験したことがないから不安なのです。
    親でさえ、良くてインベーダーからこっちの経験しかなく、まだまだ未知のものなんです。
    これは、携帯電話・インターネットの使用などについてもでも同じですが。
       
       
     家でゲームをやらせてもらえない子供が
    > 友達のDSを執拗に借りようとねだったり、他のお宅へお邪魔して友達のゲームを
    > へばりつくようにやっている姿・・・本当に多いのですよ。
    > 私なら、家で良い子にしていて、外でよそ様にご迷惑をおかけするほうが
    > 親として恥ずかしく思います。
    > この辺は美意識の差なのかもしれません。
       
       
    携帯ゲームが誰でも買える値段であること
    子供に悪影響はないという証明があること(運動不足も含めて)
    などがあればトランプや縄跳びのように、皆が子供に持たせることができ
    仲良く遊ぶことができます。
    親の言うことを素直に聞いて我慢しているゲームを持たないお子さんに
    ゲームの魔力を教えるのはかわいそうです。罪です。(我が家も含め)
    子供が夢中になるように作られているのですから。
          
    我が家は最近Wiiを買いましたが、子供の友人関係を壊さない為に仕方なく、です。
    我が子への影響を考えて、我が家の楽しみとしての受け入れ体制は
    不安と迷いの手探り状態、未知との遭遇状態です。
    子供同志が仲良く・健康に遊べて、親同士の関係も良好に保て
    親の管理も楽にできる安全・安心なゲームをぜひ開発して頂きたいと思います。
    もちろん上記の証明書付きで。

  7. 【558587】 投稿者: とは  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 06日 18:37

    ゲームをしない、外で遊ぶ子になってほしい
    それは親の理想であって
    果たして子どもの気持ちはどうなのでしょうか?

    成長の中でTV,IPOD,携帯、パソコンなど
    さまざまなモノがありますが
    それらと上手くつきあえるようにする。というのが我が家のスタンスです。
    もちろんゲームにも当てはまると考えています。
    我が家は以前から夫がDSを買って、大人のソフトだけありました。
    (脳トレなどは子どもも時々ですが楽しんでいました)
    つい先月、娘用にと初めてゲームソフトを購入。
    1日のすべてが終了したら(宿題や課題等です)30分のみ許可。
    購入2週間ほどはゲームを楽しんでおりましたが
    ココ最近”ゲーム、ゲーム!”と言わなくなり、触らない日もあります。
    元々の性格もあるのでしょうが
    それほどハマっているという感じではなく
    楽しいオモチャの一つという扱いです。
    本とTVではドラマが好きな子ですので
    物語性が高いもののほうが、好みなのかもしれません。
    友人と遊ぶときにDSを持参することは禁止しています。
    親が同伴するときのみ許可しています。
    親の目が届かないところでは、あまりやってほしくないと思っています

  8. 【558614】 投稿者: ほしい  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 06日 18:56

    DS手に入りません・・・それはさておき、
    以前文藝春秋で読みましたが、DSの脳トレの監修をされた
    川島先生によると、どんなゲームでも30分やると脳の
    前頭前野が不活性化するため、勉強の前や途中にやるのは
    良くないというデータがあると書いてありましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す