最終更新:

103
Comment

【581313】子供の流行もの、、どうですか?

投稿者: いやいや   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 27日 01:32

私の子はまだ幼児で危害なので、流行ものに一切興味がありません。
日本の様子を考えると、流行ものがすごいと思ってしまいます。いずれ日本に帰るのでこの調子なのかな、、?と不安になります。

遊戯王や、ラブ&ベリーや、ムシキングや、プリキュア、、。(なにしろ情報も古いかも、、。)
好きになれば、いろいろな雑貨も増え、お金もそれだけで去って行く。
大きくなればゲーム、漫画、、、、。

公立だけなのかな?私立も同じですか?
子供には一時、なので知って欲しく無いと思ってしまう。
(タカ*が多いかと思いました)

みなさんは、これらのことで、諦めたり、させないように努力されたりしましたか?
また、いろいろな現状も聞かせて下さい。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【582518】 投稿者: マイペース  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 28日 10:01

    うちは現在中一ですが、幼稚園の頃から流行りものに飛びつく方ではなかったので、
    どちらかと言うと楽でしたね〜。
    でも、一時期「この子はどうしてみんなと同じ物を欲しがらないのか?」と疑問に思った
    こともありましたが、(笑)一応ゲーム機も持っているし、今時の子でもあるのですが
    要は多趣味のせいかしら…。



    自分を持っている子で、ゲームをやっても時間には自室に行って宿題を始めているし
    読書も好き。
    今思うに、子供が幼い時からの親の関わり方が重要なのかしら…と振り返って思うことですね。



    小さい時に、親子間でしっかり約束事をして来たら、物が溢れている昨今でもけじめを
    つけて物事に取り組めるのかも。
    それから、単に親御さんもおもちゃを与えていれば楽…ではなく、大変でも小さい時に
    いろいろなところに時間を見つけては連れ出す、と言うことでしょうか。
    いろいろなものを子供に見せて、興味を持たせる…流行り物意外にも面白い世界がたくさん
    あることを小さいうちから教えることかな。(音楽でも、芸術でも、自然でも何でも良いと思います。)

  2. 【582573】 投稿者: びっくりです  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 28日 10:36

    保育園児の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 先日、年長児の親睦会がありましたが、
    > 9割以上のお子さんが、DS持参でした。
    > 持ってこなかったお子さんが泣いてしまって、
    > 急遽お家まで取りに行かれたくらいです。
    > びっくりしました。
    >


    それはびっくりですね。
    DSを持参するも持参しないも、お家の考えで良いのに。
    我が子の涙に親が振り回されてしまってる感じですね。


    流行に流されやすいのは、子供よりむしろ大人だと思います。
    子供はいろんなことに興味がありますから、親のもっていきかたひとつで、
    それひとつにのめりこまずに済みますよ。
    「みんなが持ってる(やってる)」「持ってない(知らない)と仲間はずれに
    される」という子供の発言も要注意ですね。
    実際にみんながみんな持っている(やってる)わけではないし、知らないことが即、
    仲間はずれにつながるということでもないと思います。
    お友達に、すごくある事(いわるゆ流行もの)にのめりこんでいるお子さんがいるの
    ですが、話を聞いているとお子さんよりもお母さんが情報集めに熱心だったりして
    驚かされます。
    それにかけるお金もすべてお母さんが出してますし・・。
    子供がそれにあきてしまったら、お母さんはものすごくガックリきてしまうだろうなぁ
    なんて思ってます。


  3. 【582594】 投稿者: ゲームなんか嫌い  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 28日 10:55

    今朝子供に言われました。
    「私だけDS持ってなくて、いじめられてもいいの?」って。
       
    こういうおもちゃは問題じゃないでしょうか?
    TVもスポンサーだから悪いことは決して言わないけど
    巷では子供関係のイザコザの原因にもなっていること
    与えている親と与えていない親の間がぎくしゃくしていること
    新聞ででも取り上げてくれないかな〜。
       
    本当に、親は余計な考え事イライラが増えます。
    子供もあんなものなければ、みんなで仲良くできるのに。

  4. 【582638】 投稿者: 同感  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 28日 11:40

    中学生の子供がDSを欲しがっています。
    年末は「PSPが欲しい。みんな持っているからお年玉で買う。」と言うのを何とか言い聞かせ買うのを諦めさせました。
    そして今、またまたポケモンをやり始めてダイヤモンド・パールをやりたがっています。
    アドバンスは持っているのですが対応出来ない。
    今の携帯ゲームの画面と比べると、映像が悪いなど言います。

    今は見向きもされないPS2にゲームキューブ、買った時はあんなに喜んでいたのに・・・。
    次々に開発発売されるゲーム機種、何とかして欲しいです。
    欲しい子供もイライラ、我慢させている親もイライラ。
    買ったら買ったで、時間を守らない隠れてやっているなどでまたイライラ。
    ゲームなんてなくなって欲しいー!!!

  5. 【582640】 投稿者: そうでもない  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 28日 11:42

    ゲームなんか嫌い さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今朝子供に言われました。
    > 「私だけDS持ってなくて、いじめられてもいいの?」って。
    >    
    > こういうおもちゃは問題じゃないでしょうか?
    > TVもスポンサーだから悪いことは決して言わないけど
    > 巷では子供関係のイザコザの原因にもなっていること
    > 与えている親と与えていない親の間がぎくしゃくしていること
    > 新聞ででも取り上げてくれないかな〜。
    >    
    > 本当に、親は余計な考え事イライラが増えます。
    > 子供もあんなものなければ、みんなで仲良くできるのに。


    家も同じ理由から、DS買いました。
    いじめられると言うより、会話に入れないみたいです。
    私は絶対買わないというほど強い考えがあった訳ではないのですが、すぐに新しいものに飛びつかないこと・買うからにはその後の使用時間など話あうことなど考慮していました。
    いざ、買ってみるとこちらで熱い論議されているのとは拍子抜けするほど、アッサリしています。
    購入してから3日ほど楽しんでいましたが、それからは1日に1時間ほどと約束事を決めましたが、殆どやってません(^^;)
    偶にDSの好きなお友達と遊ぶ時だけ、持っていきます。
    しかし「〇〇は、DSでしか遊ばないのでつまらない。」と言っていました。
    家では兄弟でそんな態度です。

  6. 【582657】 投稿者: 一人目終了の保護者  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 28日 12:06

    同感 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    私も正直な所、子供にはあまりTVゲーム類をやって欲しくはありません。
    そんなものは大人になってからでもいくらでも出来るものだと思っている
    からです。
     
    しかし、子供の興味は多種多様です。
    野山が身近にあった昔ならいざしらず、都内に住み自然に触れる機会が
    少ない子供にとっては、ゲームも変化に富む興味の対象なのだと思って
    います。
    確かにゲームに没頭しすぎて、それのみで他者との交流も出来ず、新しい
    知識の吸収をしなくなっては困り者ですが、節度を持って使わせれば、
    それはそれでいいコミュニケーションツールとなっています。
     
    以前は一番下の子供はゲーム類を一切持ってなく、持っているお友達や
    上の子の後ろに回ってただ見ているだけで、大変不憫に見えました。
    今は、それをツールとして、小学一年生であるに関わらず、年長の兄弟
    達や、近所の6年生や4年生などの子供たちとも対等に話をしています。
     
    今の子供達は、学年で輪切りにされてなかなか上下の関係の中で遊ぶ
    ことが少なくなっています。
    しかし、TVゲームの話題であってもそれをきっかけとして、そんな
    コミュニケーションが取れるようになっているというのは子供にとって
    も良いことだと思っています。
     
    但し、ほって置くとずっとやってしまいますので、我が家では手提げ
    金庫にゲームをしまうというルールを作ってやっています。
    以前はちゃんと鍵をかけて親が預かっていますが、今はかけなくても
    金庫に入れるものだと分かって、適度な使い方をしているみたいです。
     
    また、そんなゲーム好きな子供でも昨日は折り紙を与えたら止めない
    と2時間以上もそれで独自の折り方などを工夫しながら遊んでいまし
    たし、今もトイレットペーパーの芯が宝物でなぜかそれを集めていた
    りします。
     
    確かに私も子供の頃は牛乳瓶の蓋だの、小石などを集めて喜んだり
    していたものでした。

  7. 【582677】 投稿者: 本当はゲームは嫌。でも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 28日 12:34

    >親の主義でゲームを持たない子がいますが、ゲームのあるお宅にきてはむさぼるようにやり続ける。帰るまで・おやつにもめをくれず・・他の子が鬼ごっこをしていてもゲーム、うながしてもゲーム。知らぬはその子のおやばかり。


    これが嫌で、買ってしまうことがあります…。こういう光景、よく目にするので。
    DSも友人と遊ぶ時には持っていかない、という約束で購入しました。が、一度だけ「どうしても持っていきたい」と言い張って持っていったことがあります。
    どうやら「外でDSはやらない」と言っても「いままで持ってきたことないじゃん。本当は持ってないのに嘘ついてるんじゃないの」と言われたからのようです。
    勿論、そう言った子も悪気があったわけではなく、持ってきていないわが子と遊ぶ時は皆、ゲームではなく別の遊びをするそうですが、子供は「嘘」と言われたことに傷ついたようで…。
    一度持っていって持っていることを証明して?以来、一度も持っていきたいと言ったことはありません。でも「持ってるから、みんなに『外ではゲームしない主義なんだよ』って言えるんだよ」と子供は言っていました。

  8. 【582681】 投稿者: 名無し  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 28日 12:37

    > 私だけDS持ってなくて、いじめられてもいいの?
    高々ゲームを持っていない、というだけでいじめが起きる、そんなコミュニティの側に問題がありますよ。物のせいにしちゃいけない。さもないと、「次はこれをもっていないといじめられる」という無限ループに陥ります。

    されど、子供同士のコミュニティでの疎外は別の問題。これはこれできちんとwatchせねばなりません。

    ゲーム機に関しては、
     子供はいつかはそれに触れる(20歳過ぎてまで親が干渉するとは思えんので)。
     なので、それをいつにするかを決める。
    という考え方が良いかと。いたずらに禁欲を強いるのは、無用のフラストレーションをためる側面もあります。

    うちでは、習い事で一定の成績を取ったとき、としました。
    具体的には「そろばんで3級合格」。そうそう簡単には超えられまい、と思っていたら、驚くほどがんばりました。「がんばった報酬として、労に報いる」という考え方は「有り」と思っています。

    ゲームソフトも「誕生日」「クリスマス」「運動会のリレーで頑張った」「一年間皆勤賞」「習い事でより高いレベルに到達」などのメリハリを付けて与えています。
    使用ルールも厳密に。
    ・一日30分まで
    ・週に2日は「ゲームをしない日」を決める
    ・遊ぶのはリビングに限る
    ・友達の家に持っていく時は事前承認、事後報告
    ・遊ぶ時は事前承認
    遊ぶ時間はタイマーで計り、それをごまかした時は有期の没収。

    ゲームでも「決められたルールをきちんと守る」という躾の方向に転化できます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す