最終更新:

29
Comment

【589302】朝起きられない

投稿者: 困った   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 09:38

小6娘ですが、いくら起こしても起きられません。春から電車に乗って通学予定ですが、これでは遅刻、欠席が多くて退学勧告もありえるかもしれないと考えております。今日も学校は休んでいます。最近では病気なのではと本気で考えております。本当にどうしたらよいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【589329】 投稿者: 家事手伝い  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 10:02

    受験でリズムが崩れたのではないかと思います。
    まずは明るくお布団をはぎ取ってたたんでしまいましょう。
    そして家事を手伝わせましょう。
    おうちははホテルではないのです。病気でもないのにごろごろはできないのよと
    二人で楽しく家事をして、夜9時には寝せてしまいましょう。(はかどりますよ〜)
    テレビやPCは禁止です。学校も行けないくらい元気ないのですから。


    うちの息子が先日2日サボった時にやりました。
    次の日から学校に行くのが楽しくなったようですよ。
    勉強だけしていればいいという時期は過ぎたのです。
    これからは普段から食事のしたくや食後のお皿洗いをいつも一緒にする
    そして学校に行けなければ家事担当にすると言い渡してママの気を楽にしませんか?

  2. 【589344】 投稿者: 春風  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 10:13

    う〜む・・・
    家事手伝いさんの方法は、場合によっては逆効果ですよ。
    ゆっくり休ませてあげたほうが良い場合もあります。
    それから成長期のホルモンバランスの乱れや
    起立性調節障害ということもあります。
    また、学校でお友達とのトラブルはありませんか?
    まずはゆっくり休ませてリラックスさせ
    美味しいお菓子とお茶でも召し上がりながら
    お嬢さんの心に寄り添ってみてください。
    少なくともいまから取り越し苦労して、お嬢さんにあれこれ言うのは
    お嬢さんを不安にさせるだけです。

  3. 【589351】 投稿者: 必要性  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 10:18


    今は気が抜けていて起きる気がしないだけではないでしょうか?
    うちの子も受験後や入学直後の休みの日なんて午前中いっぱい寝てるようでしたが、
    部活の朝練習が始まった途端、、、5時前後にガンガン目覚ましかけて起きてくれます。
    お陰で、家族全員嫌でも早起きさせられてしまいます。
    今では日の出とともに目覚まし無しでも目がさめてしまい、夜更かしもままなりません。

  4. 【589371】 投稿者: 家事手伝い  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 10:33

    春風さん、スレ主さんへ
    そうですね。確かに逆効果になるかもしれないですね。乱暴な書き方だったかな?
    すみませんでした。


    発言の意図は、「おうちで楽しく家事を一緒にすると、身体も適度に疲れて生活リズムが
    つけやすくなるし、母としてもがみがみ言わずにすむんじゃないかなと思ってやって
    みた、そうしたら息子が学校に楽しみをみつけた。」ということが最近ありましたということです。
    それから、「息子と家事をしたら楽しかった」ということです。


    ↑で書くべきでしたが、私も中学から大学まで起立性調節障害でしたんで、だるさや
    根気のなさはよくわかります。私の母はそっとしておくタイプでしたが、今思うと少し
    ずつ家事を手伝って自分に力をつけていけばよかったなと思います。
    (子供が生まれて仕方なく無理して家事をするようになってから年々体力がついてきたため)


  5. 【589379】 投稿者: どのくらい?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 10:40

    お休みの程度はどのくらいでしょう。
    毎日続いていますか?
    それともとびとびですか?

    休んだ日は家でどのように過ごしていますか?
    健康状態はどうでしょう。
    お母様といろいろお話はできますか?


    心配な状態かどうかはそれによっって変わってきます。
    詳しいことがわからないので何とも言えないのですが
    疲れきっていてそういう状態になっても4〜5日ゆっくり過ごせばたいてい回復します。
    もし2週間以上続いているようならほかに何らかの原因があることを疑ったほうがいいかもしれません。

  6. 【589399】 投稿者: 春風  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 10:55

    家事手伝い さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 春風さん、スレ主さんへ
    > そうですね。確かに逆効果になるかもしれないですね。乱暴な書き方だったかな?
    > すみませんでした。


    私こそ、頭から否定するような書き方をしてしまって気になっていました。
    ごめんなさいね。


    > 発言の意図は、「おうちで楽しく家事を一緒にすると、身体も適度に疲れて生活リズムが
    > つけやすくなるし、母としてもがみがみ言わずにすむんじゃないかなと思ってやって
    > みた、そうしたら息子が学校に楽しみをみつけた。」ということが最近ありましたということです。
    > それから、「息子と家事をしたら楽しかった」ということです。


    そうですね。
    おうちが楽しく、安らぎの場であることは必須ですよね。
    ただ、どのくらい?さんがおっしゃるように、最初の書き込みだけでは
    状況がよくわからないのですが
    心がくたびれている場合は、朝お布団を剥ぎ取るのは、
    たとえ明るくでも逆効果かな?と思いました。


    > ↑で書くべきでしたが、私も中学から大学まで起立性調節障害でしたんで、だるさや
    > 根気のなさはよくわかります。私の母はそっとしておくタイプでしたが、今思うと少し
    > ずつ家事を手伝って自分に力をつけていけばよかったなと思います。
    > (子供が生まれて仕方なく無理して家事をするようになってから年々体力がついてきたため)


    今は起立性調節障害で登校できないお子さんは多いのです。
    先ほども書きましたが、6年生の女の子とのことですから、
    急な体の成長でホルモンのバランスが崩れたり
    それに受験終了の安心感というか、疲れが重なったり・・・
    詳しく状況を聞いてみないとわかりませんね。

  7. 【589417】 投稿者: 家事手伝い  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 11:07

    春風さんへ
    ひとりよがりな投稿を直していただいて、ありがとうございます!
    うちの息子もまだまだ気力が不安定ですので、春風さんのお子さんとのやわらかい
    接し方(なるほど、と思いました)を参考にさせていただきますね。
    他のみなさんの書き込みもうちにも参考になることばかり。
    スレ主さんのお嬢さんも大事になさってくださいね。
    横スレ気味でお邪魔いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す