最終更新:

33
Comment

【601466】。。親の顔を見る我が子。。

投稿者: 子どもを愛している母   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 22日 23:32

娘(新1年生)の事です。
親の顔ばかり見ています。
リビングで、少し大きな音を立ててしまった時(わざとでない)、ハッとして私の顔をみます。
親の嫌がる欲求があるとき、「(パソコンのアニメ動画の名前)見たいけど、ダメだよね・・・」と、まわりくどい言い方をします。(テレビは、1階に置いてないのでPCの動画を見ることがあるから)
間違えて、お茶をこぼしたとき、拭くより先に私の様子をうかがいます。
確かに、一人っ子ということもあり、目が娘ばかり向いています。
でも、のびのび育って欲しいのに、どうしてこんなに親(母親のみ)を気にするか・・・。
それがまた、カチンときたりします。
植え付いてしまった、私のイメージを娘から払拭する方法はないものでしょうか。
アドバイス、お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【601479】 投稿者: 怖がられてる?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 22日 23:46

    息子を叱りすぎた後、息子もそうなります。
    お嬢さんはそういうわけではないのでしょうか。
    怖がってるわけではない?
     

    どちらにしても、干渉するのを少し控えてあげるのが一番だと思います。
    急にだと、嫌われたと勘違いして精神的に不安定にさせてしまっては可哀想なので、さりげなく自由にさせてあげる努力をされると良いのではないでしょうか。
    ご自分が子供以外に、楽しむ事を見つけるのがよろしいかと思います。

  2. 【601485】 投稿者: いっしょの時間を楽しむ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 22日 23:56

    普段いる場所を離れてお子さんと遊びに出かけましょうよ。
    お母さんはあなたが大好き!ってわかれば
    家の中のお母さんがいくら恐くても大丈夫だと思います。

  3. 【601488】 投稿者: 思いあたる。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 22日 23:58

     それはスレ主様の育て方の結果に過ぎないでしょう。
     私のごく近い人にその状況がよく似ています。3歳ころから
     6歳ころの大切な時期にとんでもないことをしたのではないですか?
     たとえば、何かこぼしてしまったり、落としたりしたことを、ひどく
     怒る、要求をしても嫌な顔ばかりする、少しのことでイライラする、
     あまり誉めない、笑顔が少ない、愚痴が多い、等々。
     きっとお子さんは自分に自信がなく、母親に認めてもらってないと感じて
     いるのです。たぶん今からでも遅くないです。お子さんが豹変して手に負えなく
     なる前に、もっとお子さんに自信をつけさせてあげてください。一日一回は
     むぎゅうーっと抱きしめて、愛してるよ・・と言ってあげてください。
     きっとそれもしてないのでしょう。かわいそうに・・
     スレ主さんの愛情のない文章ですぐにどんな母親か想像できました。
     そんなことで、カチンときてはいけません。 

  4. 【601507】 投稿者: 子どもを愛している母  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 23日 00:16

    そうですね。
    確かに、もっと幼い頃から、ちょっとした失敗に目くじらを立てることの多い母親でした。
    指摘されているとおり、何かをこぼす・落とすといった家庭内での些細なことで、怖い顔をしていた、今もしているように思います。
    また、娘のことは本当に大好きなので、1日に一度はぎゅーっとしたりもしています。
    もちろん、心の底から愛しています。
    でも、やっぱり、親の顔を見るのです。
    見ているのがわかっても、気付かない振りをしているときもあります。
    はやく、娘の中の私のイメージを払拭したいです。
    私の顔色など見ずに、のびのびして欲しいです。

  5. 【601510】 投稿者: うちも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 23日 00:17

    うちの息子のことかと思いました。
    うちもいつのころからか、何かあると私の顔色をうかがうようになりました。
    小さいころ、ちょっとやそっと注意してもきかない子でしたので、怒り方がこちらもだんだんエスカレートして手をあげることもありました。
    でも、色々なことを話したり、勉強も遊びも一緒にしたりするので、けして不仲というこわけではないと思います。が、自分の子に「愛してるよ〜」ムギュ―なんてしたことありません。というか、高学年になった息子にそんなことしたら、「きもい!うざい!」と言われかねません。よく、ムギュ―はしてあげるといいとは聞きますが、それはそうする必要がある親子であって、他のことでしっかり愛情を注いでいるという自負があれば特に必要ないかなとも思います。自分も物心ついてから親にしてもらった記憶ないですし。うちは、私が口やかましいので過干渉してしまうせいかも。気をつけたいと思います。

  6. 【601527】 投稿者: あなたは?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 23日 00:40

    思いあたる。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  それはスレ主様の育て方の結果に過ぎないでしょう。
    >  私のごく近い人にその状況がよく似ています。3歳ころから
    >  6歳ころの大切な時期にとんでもないことをしたのではないですか?
    >  たとえば、何かこぼしてしまったり、落としたりしたことを、ひどく
    >  怒る、要求をしても嫌な顔ばかりする、少しのことでイライラする、
    >  あまり誉めない、笑顔が少ない、愚痴が多い、等々。
    >  きっとお子さんは自分に自信がなく、母親に認めてもらってないと感じて
    >  いるのです。たぶん今からでも遅くないです。お子さんが豹変して手に負えなく
    >  なる前に、もっとお子さんに自信をつけさせてあげてください。一日一回は
    >  むぎゅうーっと抱きしめて、愛してるよ・・と言ってあげてください。
    >  きっとそれもしてないのでしょう。かわいそうに・・
    >  スレ主さんの愛情のない文章ですぐにどんな母親か想像できました。
    >  そんなことで、カチンときてはいけません。
     
    あなたの文章、一番愛情がありません。 


  7. 【601531】 投稿者: ウチも一人っ子  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 23日 00:47

    娘もスレ主さんのお嬢さんの年には、そういった行動が
    見られました。
    やはり厳しかったのと、子供の性格とあると思います。
    一人っ子は、親の注意が全部その子に向けられて
    しまいますので、精神的にシンドイ時も多々あるでしょう。

    私は娘がハッとして見ているのがわかった時には
    同じく気が付かない振りをしていたり、
    優しく「どうしたの?」と問いかけ、おずおずと言う
    「○○しちゃったの」という言葉に
    「そっか、○○しちゃったのか。気をつけようね、
    大丈夫よ。」と背中をトントンしてあげていました。

    そうこうしているうちに娘も高学年。
    もうハッとして私の様子を伺う・・・なんてことは
    ありません。大丈夫です。
    お母様が気付いて、何とかしなければというお気持ちが
    あるのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す