最終更新:

163
Comment

【604760】結果Wスクールでも中高一貫に進む価値あり?

投稿者: ゾフィー   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 27日 23:39

中高一貫校に進学後も結局塾通いのお子さんが多いと聞きます。
 

私学の学費に加えて塾代まで・・・・
我が家ではとても無理です。わが子は御三家が第一志望ですが、通塾せずに
大学受験するお子さんは少数派なのでしょうか。


自分が地方公立高→国立大なので、まったく理解できません。


どうせ塾や予備校の講習を利用するなら、公立高校に通いながらWスクールでは
ダメなんでしょうか。経済的にはとても助かるのですが。


なぜ、首都圏ではこんなに教育にお金がかかるのでしょう。
常軌を逸していると思います。


「環境を買う」という方もおられますが、子供を甘やかしているだけような・・・。
そんなにお金をかけて、結果、MARCH程度なら、
無理して私学に行かなくても・・・と思ってしまいます。
お金が有り余っている方ならお好きにどうぞ・・・ですが、実のところ、
どうも、そうではない人が多いような気がしています。


余裕で私立中高一貫校+Wスクールに通わせられるのは、
年収2000万以上の人じゃないかと。


ちなみに私は年収1200万、住宅ローンあり。子供2人私学プラス塾なら
その期間、貯金ゼロと考えています。これって何かおかしい・・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 21

  1. 【604953】 投稿者: 私もそう思う  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 28日 10:21

    中高一貫なら様
    ありがとうございます。

    確かに、今低学年のかたは、都立中高一貫も視野に入れてもいいと思いますね。これからですもの。
    我が家には、地元中学→国立高校→国立大学、区立中学で現在都立高校目指して勉強中、地元小学校で国立中学目指して勉強中・・・いろいろ居ります。(私立は併願で受験します。)
    都立高校は、日比谷などのトップ校のみ注目されていますが、その下のランクでも、そんなにひどいことはありません。都の進学指導重点校では、予備校のサテライト授業が土曜日に受けられたり(若干の講習料は必要)しますし、これから大学実績もよくなってくると高校受験の世界ではいわれています。
    中学受験するにあたっては、高校受験の世界のことも調べられると、いろいろ分かって判断材料になると思います。中学受験の塾の先生は、高校受験の話はほとんどご存知ない様子ですし、その必要もないわけですしね。
    校風は公立系は自由なところが多いようですので、びしびし勉強させてくださるのは私立中学のほうが多いのかな、という印象です。(あくまで私見です)国立高校では全くといっていいほど、大学受験の指導はありませんでした。
    でしゃばってしまってすみません。スレ主様のご参考になればと存じます。

  2. 【604965】 投稿者: 体がキツイ!  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 28日 10:42

    公立に進まれる方ほとんどが、頑張って進学重点校に進んでね♪っとはっぱをかけて、
    中学へ進まれます。その結果どうでしょう?皆さん思い通りの進路に進まれているのでしょうか。全中学生8割が公立中学に進まれて、その何割が難関高に入れるのでしょう。
    中学受験よりさらに熾烈な競争があるのでは・・・。
    内申が抜群によく、推薦で公立トップ校に進学しても、
    大学模試偏差値50そこそこしかとれない!ということもあるようですし、
    難関大学付属高校に入り、青春を謳歌したはいいが、
    大学で進級できず、留年中退なんてこともあると聞きます。


    結局、中高どちらの学校に行っても、
    きちんと勉強する姿勢を崩さないというのが大前提ではないでしょうか。


    エデュでは、私立中学に進学したら、手を離しましょうと力説される方も多いですが、
    進度の速さ、通学時間を考えても、子供が計画的に勉強できるか疑問です。
    ついていけなくなってから、あわてて個別や塾に行かれる方が多いこと。


    本当に勉強好きで、自分に厳しくできるお子さんはいいですが、
    我が子がそうではないと思われるのなら、
    せめて中3を目標に徐々に手を離してもいいのかなと思います。


    公立中学生でも、中3にならないと”受験”を強く意識しない!と聞きます。
    受験のない私立中学生の場合、尚更勉強は後回しになってしまうのでは・・・。
    中学の間は、遠くからでも見守ることは必要だと思います。

  3. 【604968】 投稿者: 勉強  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 28日 10:44

    私立入学後、塾に行きたいと言い出し、進学塾に行っ
    たりされるお子さんもいらっしゃるのではないでしょ
    うか?うちの子も社会性があり、前向きで、家にいる
    より人と一緒に触発されながらというタイプのようで
    す。中学受験を経た事で勉教が苦にならなくなり、先
    生との付き合いも大人の私から見ても上手にみえます。
    ただ、お金がかかるので、塾には行かせられないと断
    りました。でも、経済的にゆるせばいくらでもお金を
    かけてあげたいとは感じます。学校、塾子供ににとっ
    て刺激になるようなので。なので医学部に行くような
    家庭なら、お金もあるだろうし、子供も勉強家でしょ
    うから、いろんな所に積極的に行っているんだうなと
    も思います。

  4. 【604982】 投稿者: 依存か活用か  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 28日 11:02

    塾にまみれて、学校に「入る」ことが目的になってしまうのが一番怖いです。
    塾で先生や友達に触発されることは悪いことではないと思いますが。
    皆さん、本当に塾を活用しているのでしょうか。
    親も子も依存しているだけの方も多いのではないでしょうか。


  5. 【604987】 投稿者: のほほん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 28日 11:04

    私事ですが・・・
    中学時代は学年トップで公立トップ高校に入学しました。決してぎりぎりではなく、上位での入学でした。初めて高校の教科書(特に英語)を見たときびっくりしました!
    「覚えること多すぎる!難しい〜!」
    中学の勉強と高校の勉強は違うと聞いていましたが高校入学と同時にこんなに負荷が違うのかと思いました。


    今は小・中・高と教科書全体が薄くなってるのでそんなに高校入学と同時に負荷はかからないものなのですか?大学の入試で問うレベルも落ちているのですか?(これほんとに疑問ですどなたか教えてください)


    私自身はその後浪人をし、旧帝大にははいりましたが、私立だと高校の勉強を中学3年で前倒しして履修しているというのは大きな魅力でした。私にとっては中学校は覚えることが少なく、そのぶん高校の勉強を早めにしたかったのです。でも主人は高校で伸びた人なので、高校の内容を早めにやるのが万人にとってよいとは限らないとは思いますが・・

  6. 【604988】 投稿者: 中高一貫なら  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 28日 11:06

     私立+塾が経済的に気にならない家庭であれば、
    Wスクールでも私立の学校の校風を重視して中学受験で私立でいいと思います。
    私立は校風がはっきりしていますし、魅力があると思います。
    スレ主さんが、経済的にそこまでかけることに疑問を持っていたので、
    それであれば、国立や都立もありだと思いました。
    東京の中学受験の最高峰の筑駒は国立ですし・・・

  7. 【604992】 投稿者: 所詮・・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 28日 11:13

    所詮、私学は中小企業なので、実績(進学実績)により、学校経営も傾きかねないので、
    先生方も必死ですよ。


    すべての公立の先生がそうだとは言いませんが、
    今の公立教育は駄目だ!と自分の子供を私立に入れる先生多いですよ〜。
    上の子は公立に進んだのですが、中学の学習指導要領はここまでなので、
    もっと勉強したいなら、塾なり、高校で教えてもらってくれ!と教師に言われました。
    (たしか向上心のある生徒には指導要領を超えて、授業を行なってもよいはず!!!)
    また中学生になる子供の定期試験が近づくと必ず体調不良で休む先生!
    子供の塾の送り迎えがあるから、残業は絶対しないと公言する先生!
    公務員である公立の先生はこんな身勝手も許されるのかと思いましたね。
    所詮、教師である前に一人の親であり、
    生徒より自分の子供が一番大事なのね〜と思うことはありました。

  8. 【604993】 投稿者: 塾  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 28日 11:13

    のほほん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私事ですが・・・
    > 中学時代は学年トップで公立トップ高校に入学しました。決してぎりぎりではなく、上位での入学でした。初めて高校の教科書(特に英語)を見たときびっくりしました!
    > 「覚えること多すぎる!難しい〜!」
    > 中学の勉強と高校の勉強は違うと聞いていましたが高校入学と同時にこんなに負荷が違うのかと思いました。
    >
    >
    > 今は小・中・高と教科書全体が薄くなってるのでそんなに高校入学と同時に負荷はかからないものなのですか?大学の入試で問うレベルも落ちているのですか?(これほんとに疑問ですどなたか教えてください)

    -------------------------------------------------
     
    公立中学に進む子供の中には、高校受験だけではなく(TOP高校合格は当たり前という前提で)
    高校に入ってからの授業を考えて先取りしている塾もあるんですよ。

    2年生終了時に3年までの英・数を終了させ、3年は受験体制と高校入学後の授業を考えて大学に向けての勉強をしている塾、我が家の近所にはあります。
    勉強が出来るお子さんは、公立中学でもどんどん勉強できるんだ!と確信しました。


あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す