最終更新:

28
Comment

【607725】ねぎらって欲しい。

投稿者: 春なのにヒュー   (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 01日 10:49

新小6の受験生の母です。
私は一生懸命なのに、子供は、だらだら。成績も落ちていくばかり。


私が夫に何か解決策はないか?と聞きますが、
本当は、私のことをねぎらって欲しいのです。
良い解決策なんかきっと見つからないって分かってます。
本人がやる気モードにならなければ。


なのに、夫は、
「お前のやり方が悪い。」
「算数がだめだからだ。早期学習ができてなかったからおまえが悪い。」
「すべてお前が悪い。」

ねぎらって欲しいのに、反対に爆発してしまいそう。


言葉はタダなのに、なんでねぎらってくれないんだろう?


みなさんのところは、いかがですか?
そんな期待をするのは、いけないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【607814】 投稿者: まず  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 01日 14:16

    お子さんをねぎらってあげませんか?
    頑張っているのはお子さんですよね?

  2. 【607903】 投稿者: 今は  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 01日 17:28

    成績落ちているのになんでねぎらってもらいたいって思えるの?


    今は、ご主人に教育雑誌でも何でもいろいろ読ませてどうしたら子供の成績が上がるかちゃんと相談できるようにしたほうが良いのではないかしら?
    夫婦で子供の教材解いてみて、お子様が何故・どこで引っかかってしまうのか把握してあげるほうが先でしょう。


    「お子さんは頑張っているのに成績がさがっている」のは頑張り方がピントはずれなのかもしれませんよ。教材を良く見て、お子様の解答を良く見て軌道修正してあげてください。
    ねぎらってもらうのはその後でね。

  3. 【607910】 投稿者: 3人目終了  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 01日 17:45

    分かりますよ。
    ウチは別に「お前のせいだ」という主人ではありませんが
    子育て全般、私にまかされていますのでノータッチです。
    受験のことも親がどうしようもない部分ってあるわけで
    それでも親として色々責任を感じますよね。
     
    常日頃私は父親の役割は子どもに直接関与するというよりも
    母親である妻をサポートする事だとおもっています。
     
    子どもに一番関わる母親の苦労を労うべきだと思います。
    自分は外で働いているんだからなんて事は関係ありません。
    このサポートを妻に対して出来る夫はいい父親だとも思います。
     
    ねぎらいは自分で求めたくないけれど
    気付かなければいいたくもなりますよね。
    お子さんの成績は別にお母さんのせいではないと思います。
    大した事ではないと思って明るくなってくださいね。


  4. 【607913】 投稿者: ご主人に見てもらいましょう  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 01日 17:54

    我が家も六年です。うちの主人は、受験をするも塾へ通うも本人が希望するのであればさせていい、でも積極的に勉強を見てくれるわけではないし、しょせん中学受験、先はまだ長いのだからここで過度な無理はさせるな、と塾の成績が悪くても怒ったことなど一度もありません。(それはそれで物足りなさを感じるのですが)うちは怒り役はもっぱら母の私なので。
    スレ主さんのご主人は、子どもさんの受験勉強にはタッチしていらっしゃいますか?
    おそらく、文面から読み取るかぎりではスレ主さんまかせのように思われますが、六年生の勉強がいかに難しくて大変か、ご主人に見ていただいたら、おそらく「おまえが悪い」なんて言えなくなると思います。
    まぁでも六年生ということですので、親の役割は勉強を見るというより、スケジュールを一緒に立てたり、弱点補強のし方を考えたりというようなスタンスがいいかなとも思えますけど。そこまで言われるのであれば、じゃああなたやってみて。と一時おまかせするのもいいかもしれません。

  5. 【608039】 投稿者: 夫はあてにしない  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 01日 22:19

    「私に任せるんだったら、どうなっても文句は言わないでよ。
    文句言いたいんなら、アナタも少しは考えてください。」
    って言えないですか?
    大切な子供の教育について無関心な夫は
    口出しする権利もないですよ。
    関心がある夫だとしても、私たちの年代の親はちょうど仕事でも大変な頃で
    実際に子供を見てやる時間なんてないのが普通です。
    言葉一つで許せることも許せなくなってしまうのはわかりますが
    お母さんも受験をさせるなら強く賢くならなければいけません。
    ご主人はあてにしないで塾の先生にでも相談しながら
    なんとか良い方向に子供を導いてやらないと
    ご主人のせいで大事な子供の進路が危うくなるなんて
    母として私なら我慢できません。
    子供の教育と夫婦関係は別に考えないと。
      
    お母様がそんなに頑張らないといけないなんて
    塾がお子様に合ってないのではないでしょうか?

  6. 【608057】 投稿者: 受験が終わり  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 01日 22:56

    私の夫も受験に関して無関心で私が夜中に子供の問題を先に解いたり今後の予定を考えたりしていても何も協力も優しい言葉かけもしてもらえませんでした。
    子供が勉強しているのに目の前で寝転んでテレビを見たりしていました。
    私一人で頑張らなくちゃいけないんだ。理解してもらえないんだと思っていました。


    受験が終わり、無事合格を得ることができて祝いの食事会の乾杯のとき
    「○○(子供の名前)は良く頑張ったな。お前が頑張っているときに母さんも本当に頑張っていたよ。お母さんのお陰で合格が勝ち取れたのかもしれないな。2人のがんばりに乾杯!合格おめでとう!」
    っていってくれました。嬉しかったですよ。
    見て無いようで、無関心なようで見ていてくれていたんだと夫を見直してしまいました。


    ご主人もきっとスレ主様が頑張っていらっしゃることはわかっていると思いますよ。
    今は、スレ主さまのストレス緩和よりお子様のストレス緩和に力を注いでくださいね。

  7. 【608062】 投稿者: そういえば  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 01日 23:07

    以前テレビで熟年離婚特集の際、
    「子供の受験にまったく協力的じゃなくすべて母親任せにしてたくせに、
    いざ子供が合格したらその合格発表会場で周囲の目もはばからず号泣していた
    その姿をみたら一気に冷めて離婚を決意した」という人が出ていました。
    母親と子供が二人で頑張ってきたことをねぎらった上での涙なら感動ですが、
    今まで何の協力もしてこなかったくせにいざ合格したときだけ
    さも今まで自分も一緒に頑張ってきたかのように泣かれたら…私もドン引きするかも。


    そしてうちの主人は、まさにそのタイプです。
    このテレビ番組を見ていた時に「あんたまさにこういうタイプだよね、
    この奥さんの気持ちわかるよ」と言ったところ
    「そんなことないよー」とあわてて子供の受験勉強を見るようになりました…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す