最終更新:

30
Comment

【636280】初めてのお呼ばれ&ご招待

投稿者: 引退 teacher   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 15日 17:44

 連休も終わり新入生となった息子さん、娘さんもだいぶ学校生活にも慣れて来た
 頃でしょう。
 ただ、電車通学、起床時間の相違、取り巻く環境の変化等から、今まで精神的緊張感から
 派生する気力でふんばっていた部分が肉体的疲労に移行してくるのもこの時期です。
 6月の梅雨時、ヘタルことがないよう、ご注意下さい。(母親のみなさんも)

 さて、この時期、学校で知り合ったお友達を自宅へ呼ぶ、あるいはお呼ばれすること
 が、随分増えて来る頃でもないでしょうか。
 今の子供達は、一見、一人遊びがうまそうに感じられますが、実は親密な友達は早めに
 作っておいて自らの学校生活を安定した状態にしておきたいとの本能的な思考がありま  す。夏までに確立したとは言えないまでも、仲良しっぽいグループができるのは普通で  す。ついでに言うと、そのままのメンバーで高3まで行くことは滅多にありませんが。
 級友、クラブ仲間を自宅に呼んで、呼ばれて遊ぶと言う行為は、お互いを学校生活以外
 での特別な間柄(笑)と認識しあう行為です。
 みんなとはちょっと違う友達になるわけです。
 特に女の子では、このちょっと違う友達を求めたがる傾向があります。

 そしてこの初めてのお呼ばれ&ご招待は、ご両親にとってもとても重要な意味を持って
 きます。

 このお呼ばれ&ご招待の方法論は、男の子と女の子とでだいぶ違ってきます。
 女の子の場合、遅くとも3日前位にはそれとなくネゴシをしてくれます。
 どうゆう関係の子を何人、何時頃から、何する為に(ほとんどおしゃべりで終わる)
 呼びたいんだけどいいでしょう? みたいに。
 
 男の子の場合、たいていお母さんがぶっ飛びます。
 休みの前の晩、いきなり「あした、学校の友達が昼頃、4人来るからさー」。
 本人は、家に呼んでゲームでもして遊ぶんで気にしなくていいよー的な感覚なのだろう
 けど、向かえるお母さんには大問題です。
 この本人には分かってないでしょうが、もし逆に息子さんが初めてご招待(本人の意識は
 単に遊びに行く)された場合、送り出す親は、それなりの手土産を持たせるでしょう。
 そして帰って来て息子さんに聞くことは大体きまってます。

 「なにご馳走になった?」、「どんな家だった?」、「お父さんはなにやってる人?」
 
 「何人兄弟?」、「えっ、お兄さんはどこの学校?」・・・・・etc。

  男の子の場合、回答が曖昧で母親をいらいらさせます。
  女の子の場合、家の間取りまで正確に報告してくれることもあります。

 
 こちらが送り出した場合そうだから、向かえる側は深刻です。
 朝からの大掃除は基本として、お昼を何にしようかが問題でしょう。
 よく言うのですが、それこそホットプレートで肉でも少々多めに入れて焼きそばでも
 食べさせておけば十分です。
 後はほっといてペットボトルを2本位とスナック菓子をあてがっておいてなるべく
 本人たちにまかせる。
 ゲームに飽きたらその辺に出かけるでしょうし。
 基本的には女の子の場合もいっしょです。

 呼んだ側は、集まったお子さんを見て、我が子の交友関係の嗜好の一端や学校の雰囲気
 を垣間見ることが出来るかもしれません。
 一人、一人の住所を確認しておいて初回は、夕飯までに全員を帰宅させる為のお開き
 時間は伝えておいた方がいいでしょう。
 
 子供達を帰した後、帰ってきた後、お母さんたちの大イベントが開催されます。
 「お礼の電話」です。

 中高一貫の場合で6年、付属の場合10年の付き合いになるかもしれない関係です。
 PTA総会とか学級父母会等で顔だけは何となくわかっている人も実質的接触はない
 場合も多いと思います。
 この電話は、親同士関係のデビュー戦と言ったお母さんが前にいました。

 先程も言いましたが、友人関係は学年毎に微妙に変化して行きます。
 親同士の関係も。
 どうか、あまり意識し過ぎずに子供達といっしょに学校生活を楽しんで下さい。




 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【636286】 投稿者: 中一母  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 15日 17:57

    はなから自宅に友達を呼ばせない、よそ様に気軽に行かせない自分がいます。外での遊びも今は目的がはっきりしないとNG。


    友人たちには、○○んちは、そういう方針の家なんだ。なんかきびしいね。ぐらいの第一印象を抱いてほしい。


    先はながいんで、今はこれくらいでいいかなと思っています。

  2. 【636310】 投稿者: 小一母  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 15日 18:37

    引退 teacher 様

    小学1年生の娘がおります。
    これから12年間のお付き合いになります。
    お呼ばれご招待について、ご教授ご指導お願いします。

  3. 【636555】 投稿者: なんだこれ?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 16日 02:37

    何が言いたいんだ?このスレ??
    付属に入れたお母さんたちを不安に陥れるためのスレ??

  4. 【636560】 投稿者: 娘3人私立ですが。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 16日 03:29

    確かに初お呼ばれの時はお互い緊張しますが
    こんな如何にもな事をされる学校は少ないのではありませんか?
    あまり気になさらない方が良いかと思いますよ。

    お呼ばれした時に大事なのは
    お礼のお電話をきちんとする事
    に尽きます。

    お呼びした時に必要だなと感じたのは
    お友達のアレルギー等をチェックする事。
    スナック菓子禁止のご家庭があるので(アレルギーもあるみたいです)
    子供に先に聞いておかせると良いかもしれません。

  5. 【636577】 投稿者: ポテト  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 16日 07:33

    親の差し入れで、女の子もスナック菓子にペットボトル?? ありえない。 
    スナック菓子は中学の頃、友人の勧めで初めて食べた。
    美味しかった。しばらく、はまった。
    学校で、ポテトチップやその他のスナック菓子は「良くない」、「太る」「吹き出物の原因」とかのビデオを見せられた。
    よって学校も、各家庭も禁止だったけどな。

  6. 【636582】 投稿者: はてな?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 16日 08:03

    なんだこれ?さんに同意〜!!


    全く意味のわからないスレッド
    どんなタイプの学校のことをおっしゃっているのかわかりませんが。
    横のつながりの強い、受験のない大学付属の学校でしょうか?
    家は神奈川の中高一貫の男子校ですが、お友達の住まいは都内、千葉、静岡など様々です。
    集まることなんてそんなに頻繁にないですよ。
    むしろ、外に映画を見に行ったり、夏休みならプールに行ったり、なのでは?
    宿題も多く、塾にももういってらっしゃるお子さんもいるし、クラブもあるし。
    お友達はたくさんいますが、そんな気配はありませんが。
    (たまたま親友と呼べるようなお友達がすごくご近所なら別ですが。)


    もしそうなっても、私も中一母様と同じスタンスで考えています。
    (もっとも家の場合は、大きな男子を何人も呼べるような大きな家ではないからですけど。)


    ポテト様の学校ってどちらかしら?
    貴女のおっしゃることこそ、ありえない。
    各家庭の方針はあるでしょうからスナック菓子を食べさせない家庭はもちろんあるでしょう。
    ポテト、スナック菓子禁止、更にそのビデオを見せる学校?
    ずいぶん、管理体制の厳しい学校ですねぇ〜家庭科かなにかのビデオの一部分だけでしょ?
    それに従う全ての家庭?今時、絶対ありえない!!
    他のご家庭を覗いているのかしら?
    それにきっと、お嬢さんは外で食べてるでしょ、マックも行けないじゃない。

  7. 【636584】 投稿者: ふむふむ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 16日 08:07

    スレ主さんのHNからして、あざといのう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す