最終更新:

95
Comment

【2618192】いじめ問題解決にはこれしかない

投稿者: 改革   (ID:PcFzV2eSpxw) 投稿日時:2012年 07月 15日 11:01

まずは予算を投じ、防犯カメラを設置、警察を常駐させる。
これで、いじめた側、教師の言い逃れはできない。

いじめた生徒の出席停止はシステムとして設けられたが、機能していない。
これを早期に措置できるようにすること。
疑わしきはまず出席停止、調査して間違っていたら、出席日数に影響しないこととする。

綺麗事ではいじめはなくなりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 6 / 12

  1. 【2621426】 投稿者: ふふ・・・  (ID:2zvVTSXi2RU) 投稿日時:2012年 07月 18日 10:31

    >学校内でいじめがエスカレートする場合、加害者は教師の無能を感じ取っている。このような場合警察が乗り込んでくるという事実を積み上げていけば必ず抑止力になる。
    >

    たしかに抑止力にはなるかもしれませんね。

    ですが、どこまでがセーフでどこからがアウトか。
    そういうことを考える子が出てきて、新たないじめが始まる可能性もあるでしょうね。

    法の目を潜り抜ける。
    いつの世にもそういう人間は出てきますから、ただ単に力で抑えつけるだけでは厳しいのではないでしょうか?

    子供を押さえつける前に、親の意識を変えなければいけないのだと私は思います。
    学校に任せると言いながら子供を学校に監視させ、その学校は親が監視する。

    なんだか、責任転嫁のような気がしてなりません。

  2. 【2621453】 投稿者: ・・・  (ID:A71Ab6X0W1E) 投稿日時:2012年 07月 18日 10:52

    >子供を押さえつける前に、親の意識を変えなければいけないのだと私は思います。


    どうすれば親の意識をかえられますか?どのようなアクションプランがありますか?言葉にすればすごくまともなご意見ですが机上の空論のそしりをまぬかれないと思います。

    私は本件加害者の親が特別異様な教育をしてきたとは思いません。勝ち組・負け組みなどと簡単に口にする親。小学生から夜遅くまで塾に通わせる親。仕事にかまけて子供と向き合わない親。子供は、些細な大人の対応に反発しびっくりするような反応を見せるものだと思っています。

    子育ては難しい。ふつうの親の子でも加害者になりうる。親や担任教師の問題にしてしまうことはこの問題の解決を遅らせると思います。

  3. 【2621457】 投稿者: 深い闇  (ID:94WvsPkABbY) 投稿日時:2012年 07月 18日 10:54

    >子供を押さえつける前に、親の意識を変えなければいけないのだと私は 思います。


    同意致します。

    カメラ、警官は対処療法でしかありません。
    「いじめ」に対する啓蒙が
    子ども、保護者、学校職員、そして社会全体に必要です。


    アメリカには制服警官が常駐する地域が確かにあります。
    そういう学校の啓蒙活動は地域、生徒、職員、保護者に向けて活発です。
    制服警官だけに頼っている訳ではありません。

    更にいえば、小学校の頃からの子どもへの啓蒙は日本の比ではありません。


    監視に重きを置くのは最後の手段と思われます。

  4. 【2621471】 投稿者: ふふ・・・  (ID:2zvVTSXi2RU) 投稿日時:2012年 07月 18日 11:06

    >言葉にすればすごくまともなご意見ですが机上の空論のそしりをまぬかれないと思います。
    >
    机上の空論?
    エデュの中で誰が机上の空論以上のことを言っているのですか?
    あなたは、ご自分のお考えを実現するために何か行動してらっしゃるのですか?

    みんな机上の空論でしか語ってないですよ。

    ですが、私の言ってることは簡単なことです。
    「自分は何ができるか?」それを考えることから意識改革がおこなわれるのでしょう。
    それを「机上の空論」と言って見過ごしてしまう人には意識改革はできないでしょう。

  5. 【2621517】 投稿者: ・・・  (ID:A71Ab6X0W1E) 投稿日時:2012年 07月 18日 11:49

    >あなたは、ご自分のお考えを実現するために何か行動してらっしゃるのですか?

    これは、逃げ口上ですよ。確かにひとりひとりのネット住民は特別な社会的行動力をもっているわけではない。ただ、ここに参加する人と意見交換することでわずかながら世論の形成に参加したいと思っている。また、自分の間違った思考を修正していきたいと思っている。自分は、言いたいことを言っておいて、反論できない指摘を受けると論点をずらして逃げるのはどうでしょう。無意味な意見表明を指摘されて感情的になっているように見えますよ。

  6. 【2621531】 投稿者: 全知全能の神  (ID:CTZ.HEYv0Q2) 投稿日時:2012年 07月 18日 11:57

    机上専門です!

  7. 【2621565】 投稿者: ふふ・・・  (ID:2zvVTSXi2RU) 投稿日時:2012年 07月 18日 12:40

    >これは、逃げ口上ですよ。
    >
    はいはい。
    わかりました。

    でもね、あなたのように他人任せで無責任な発言ばかりしていてもいじめはなくなりませんよ。
    減ることもないです。

    それに、思考云々って、あなたの言ってることは論理的だと思っているの?
    実現性があるとでも思っているの?
    であれば、実現への具体的な道筋を示してみなさい。
    机上の空論と言われたくなければ、人に頼らずに行動してみなさい。

    所詮、なんだかんだ言っても、あなたも何もしてないんでしょ?
    出来なんでしょ?
    考えるだけなんて誰にでも出来ますよ。

    さあ、逃げずに具体案を出して、行動してください。

    その報告をお待ちしています。

    それとも、あなたも結局私と同じ穴のムジナと認めますか?
    であれば見逃してあげます。

  8. 【2621569】 投稿者: 全知全能の神  (ID:CTZ.HEYv0Q2) 投稿日時:2012年 07月 18日 12:47

    机上の空論とたまには言われたいです!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す