最終更新:

95
Comment

【2618192】いじめ問題解決にはこれしかない

投稿者: 改革   (ID:PcFzV2eSpxw) 投稿日時:2012年 07月 15日 11:01

まずは予算を投じ、防犯カメラを設置、警察を常駐させる。
これで、いじめた側、教師の言い逃れはできない。

いじめた生徒の出席停止はシステムとして設けられたが、機能していない。
これを早期に措置できるようにすること。
疑わしきはまず出席停止、調査して間違っていたら、出席日数に影響しないこととする。

綺麗事ではいじめはなくなりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【2620497】 投稿者: 目安箱  (ID:GtrQKsgEGfc) 投稿日時:2012年 07月 17日 14:11

    学校に目安箱(生徒用)を設置。

    ただし、自校の教員は開けて見れない。

    教育カウンセラーなど、他から来られるかたが、内容を見て、こどもたちの様子をチェックするのに使う。

  2. 【2620625】 投稿者: ふふ・・・  (ID:2zvVTSXi2RU) 投稿日時:2012年 07月 17日 16:29

    東京都にはいじめの問題に限らず学校の諸問題を相談できるセンターがあるようですね。
    学校で起きる問題を学校任せにしてしまうと、他の生徒や保護者との間で軋轢が生じてしまうようなことや、学校の対応の仕方次第でえこひいきと感じてしまうなどのこともあるかもしれませんね。
    であれば、ある程度の権限をもった第3者に解決の道を模索してもらうのもいいかもしれないと思いました。

  3. 【2620664】 投稿者: 人格障害  (ID:kwXFU.mrCOk) 投稿日時:2012年 07月 17日 17:01

    人の災難を喜ぶいじめっ子の脳
    無視や悪口がエスカレートして暴力をふるい、苛める相手の人権をとことん蹂躙する。
    相手が苦しめば苦しむほど脳が喜ぶ。ますますいじめが楽しくなり、いじめをせずにはいられない。
    自分ではもうやめられないし止まらない。
    まさにいじめ中毒症。

    こんな人間は普通の人と脳の働きが違うらしい。
    こんな人間の皮をかぶった悪魔のような子供たちを普通の教師に指導できるわけないわ。
    専門機関でじっくり時間をかけて矯正していくようにしてもらわないと、被害者が増えるばかり。

  4. 【2621012】 投稿者: 難しい  (ID:ohRNzhkGn/A) 投稿日時:2012年 07月 17日 23:06

    見回りたい(隊)
    見守りたい(隊)

    一番良いのは保護者が交代制で見回り(見守り)をすること。他人だと親身になって見回りをすることは難しいけど、父兄なら生徒を我が子目線で物事を捉えられる事が可能です。

  5. 【2621284】 投稿者: rainbowpapa  (ID:2amtkrh2T..) 投稿日時:2012年 07月 18日 08:49

    いじめはなくならない! 後日談になってしまうが、公立高校内での教師間いじめがあった。偶然だが、そのいじめの主犯が、私をいじめようとしたが、猛烈に忙しかったので、いじめられたという自覚がないまま、返す刀で10倍返しした。繰り返すが、私に自覚がないから、いじめ返した意識もない。忙しいので、構っていられなかっただけ。

    でなぜいじめがあったと分かったかというと、被害にあって、行政に異動した教師がいて、そのことを残念がっていたら、被害者だったから、という同僚から聞き、ビックリした!

    ちなみに、担任としての生徒へのパワハラは知っていた。これに頭を悩ませていた。

    現任校を含め5高校で、教務主任を3高校で4回やっている。現在の制度に移行する前に管理職への推薦もあったが拒否。移行する際に、また推薦があったが拒否。で、異動直後に約2年病休。定年まで今年度を含め3年。でも、内部情報で3月31日付けで、国家公務員の退職金カット(ほぼ確定)を聞き、ショックを受け、勧奨退職もありかなあ? 予定が立たない! だから、現任校での生徒間いじめ(担任と連携済み)をどの段階で生活指導部(旧名称)に連絡するか、管理職にあげるか、難しくなってしまった!

  6. 【2621342】 投稿者: え?自分のこと・・??  (ID:9Rtuid4xnLw) 投稿日時:2012年 07月 18日 09:26

    役に立たない教師は、無駄な税金を使ってもらいたくないので辞めて下さい。

    教師のいじめとか言ってる教師は、もっと生徒の事を考えて下さい。異動させられて当然です。

  7. 【2621367】 投稿者: EYE  (ID:yuI9E1Xt8gc) 投稿日時:2012年 07月 18日 09:43

    とにかく「目」を増やすこと。
    カメラは皆さんおっしゃるとおり、初期費用、維持費、また死角もあります。
    けれども、カメラも含め、とにかく「目」を増やすことだと思います。

    娘も数年前、耐えに耐えた経験があります。
    当時の担任の先生は、あたかも娘に問題があると嫌がらせを助長させました。

    隣のクラスとの合同授業の際に担任ではない先生が気づいてくださり、
    嫌がらせは卒業まで続いたけれども、娘は自分を理解してもらえたということで
    だいぶ救われました。

  8. 【2621410】 投稿者: ・・・  (ID:A71Ab6X0W1E) 投稿日時:2012年 07月 18日 10:17

    学校・教師にいじめの対策を求めるのは現状維持・放置するに等しい。

    体罰・退学等権限を持たない教師が躾の悪い大人に敬意を持っていない複数の生徒を制御するのは難しい。対応できる教師は確かに存在するが、どれだ

    け教師を選抜しても、教師を教育しても必ず対応不可能なケースは出てくる。それに加害者親が許容範囲の悪ふざけだと主張するケースではさらに対応

    が難しいし、実際に、被害者に対応力が欠如しているケースもあるだろう。被害者が相談してそれを解決できるような教育現場なら、相談する前に察知

    し解決しているはずだ。



    『解決策』
    いじめの相談窓口は警察に統一。一次的に学校への相談も必要としない。各学期の始めにパンフレットを配りこのことを周知徹底する。

    都道府県警には専門チームを作り、内偵(用務員・事務員として潜入)・監視カメラ設置等による事実確認・証拠獲得をする権限を与える。

    犯罪が認められれば、逮捕→処分。犯罪と確認がとれない場合は学校に情報をフィードバックし、学校・保護者と対応を協議する。



    学校内でいじめがエスカレートする場合、加害者は教師の無能を感じ取っている。このような場合警察が乗り込んでくるという事実を積み上げていけば

    必ず抑止力になる。100パーセントいじめを撲滅することはできないが、減らすシステムが求められる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す