最終更新:

95
Comment

【2618192】いじめ問題解決にはこれしかない

投稿者: 改革   (ID:PcFzV2eSpxw) 投稿日時:2012年 07月 15日 11:01

まずは予算を投じ、防犯カメラを設置、警察を常駐させる。
これで、いじめた側、教師の言い逃れはできない。

いじめた生徒の出席停止はシステムとして設けられたが、機能していない。
これを早期に措置できるようにすること。
疑わしきはまず出席停止、調査して間違っていたら、出席日数に影響しないこととする。

綺麗事ではいじめはなくなりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【2623732】 投稿者: 権利と義務  (ID:2zvVTSXi2RU) 投稿日時:2012年 07月 20日 10:58

    >じゃあ、具体的に良い事例を上げてみなされ!

    蒲郡の件を以前このスレでも書いています。
    ちゃんと見てください。
    そして、ご自分で調べてみてください。

    ご意見お待ちしています。

  2. 【2623747】 投稿者: 権利と義務  (ID:2zvVTSXi2RU) 投稿日時:2012年 07月 20日 11:09

    いじめ対策 で検索すれば実践されている対策がいくつも出てきます。

    >そうした中で、教育評論家の森口朗氏が2009年5月20日に書いたブログが、再び注目されている。

    ということもあるようです。

    こちらでの議論より全然現実味があります。
    だって、「実践」されている対策ですから。

  3. 【2623987】 投稿者: 権利と義務  (ID:2zvVTSXi2RU) 投稿日時:2012年 07月 20日 14:50

    森口朗さんの書いた事例は、長野の中学の事例だそうです。
    先日、テレビでも取り上げられたようです。

    その学校では、以下の対策を講じ、7時間で解決することを目指しているとのこと。

    (1)情報源守る
    (2)先生たちがチームで対応
    (3)加害者と1対1で対応
    (4)情報交換、矛盾点の分析、事実を確認
    (5)加害者に「いじめ事実」を認めさせる
    (6)加害者に「泣くまで反省」を迫る
    (7)被害者に対してすぐ謝まらせない
    (8)保護者を交えて事実の報告

    この中で、少し過激とも思える『加害者に「いじめ事実」を認めさせる』『加害者に「泣くまで反省」を迫る』という辺りを保護者がちゃんと受け入れることが、私の言う意識改革であり、先生に権限を与えるということなのです。

    この学校の教師たちは、保護者にひるむことなく対峙することを実践しているのでしょう。
    そして、保護者達も単に学校を批判するのではなく、先生たちの考えを受け入れているのでしょう。
    こういう学校が増えて欲しいものです。

    そして、いじめをなくしたいと考える親ごさんは、この学校のやり方を真似ろとは言いませんが、是非ご自分のお子さんの学校でも実践可能な案を提案なさってみてはいかがでしょう?

  4. 【2624214】 投稿者: 今更採り上げる程でも無い普通の常識レベル・・龍  (ID:d/M441DPcGg) 投稿日時:2012年 07月 20日 18:23

    前段への意見
    FNNニュースから引用

    愛知・蒲郡市の中学校で、2年生の男子生徒に対し、同級生の男女9人が「自殺に追い込む会」をつくり、いじめていたことがわかった。
    蒲郡市教育委員会によると、蒲郡市の市立中学校で2012年3月、2年生の男子生徒を対象に、同じ部活動の同級生の女子生徒が呼びかけた「自殺に追い込む会」に、男女9人の生徒が入会した。
    その後、9人は、男子生徒に悪口を言ったり、自宅の前で「[削除しました]」と叫ぶなどのいじめをしたという。
    学校は、6月末に実態を把握し、いじめをやめさせたという。
    稲葉正吉蒲郡市長は「学校の中自体が、もっと風通しのいい環境をつくっていただいてですね」と述べた。
    教育委員会は「今後、教師が生徒に寄り添うなどして再発防止に努めたい」としている。

    学校側も教員側も当然で義務的教育行為じゃないですか。至極当たり前の事実です。こんな
    事が殊更取り上げられる事自体が「教育現場の教員の怠惰」の証左だ。虐めで痛ましい現実
    を発生させておいて批判精神旺盛なる保護者や社会に何を強要なさるのか?御貴殿が現実的
    に実行可能性ある良い事例報告をしても怠惰・無気力の教員達の意識改革が出来るとは思え
    ない。学校も厳しき現実社会に適合するマネジメントを持ち込まねば児童生徒・保護者国民
    は救われません。

  5. 【2624247】 投稿者: 意識改革は学校・教員側に必要・・龍  (ID:d/M441DPcGg) 投稿日時:2012年 07月 20日 18:53

    〉森口朗さんの書いた事例は、長野の中学の事例だそうです。
    〉先日、テレビでも取り上げられたようです。

    〉その学校では、以下の対策を講じ、7時間で解決することを目指しているとのこと。

    (1)情報源守る
    (2)先生たちがチームで対応
    (3)加害者と1対1で対応
    (4)情報交換、矛盾点の分析、事実を確認
    (5)加害者に「いじめ事実」を認めさせる
    (6)加害者に「泣くまで反省」を迫る
    (7)被害者に対してすぐ謝まらせない
    (8)保護者を交えて事実の報告

    此の8事項はTVで見ました。至極当然です。公益通報者保護は今や常識です。ですが、
    此の様に纏めた氏の力量は評価します。

    〉この中で、少し過激とも思える『加害者に「いじめ事実」を認めさせる』『加害者に「泣
    〉くまで反省」を迫る』という辺りを保護者がちゃんと受け入れることが、私の言う意識改
    〉革であり、先生に権限を与えるということなのです

    まるで時代劇の御奉行様が吟味与力や待ち廻り同心に吟味心得や捜査心得を説く様な御話だ、
    曰く「自白過大尊重主義」「贖罪心の表明の存否での量刑」。冤罪大魔王の餌食になる生徒
    の出ない事を祈ります。保護者は真実に従い、ルールに則った処分は甘受出来る。勿論学校
    や教員と見解を異にする事も有り見解の相違を争う事も有り得る。一方的にチームで作業し
    た事案だからと組織や数の力で保護者に受け入れる事を求めるのは強要になる。受け入れて
    貰うにはキチンと真実を追求する努力の証を示さねばならんでしょう。そして真実について
    見解が別れたら保護者の了解を得た上で公開的な場で論争すべきです。

    此れは保護者意識改革と言うより、当然、教員達が金科玉条とすべきマニュアル化すべき8
    カ条でもある。其れ故に保護者の意識改革などと言うのは疝気筋です。教員の基本ですよ!

    意識改革とは学校や教員達に物申す保護者を賛美する様な意識を改革と言うべきです。

  6. 【2624300】 投稿者: アップルパイ  (ID:XE8sV8qr3/Q) 投稿日時:2012年 07月 20日 19:35

    学校も厳しき現実社会に適合するマネジメントを持ち込まねば児童生徒・保護者国民
    は救われません。


    本当にそう思います。
    厳しき現実社会に適合するマネジメントにより、教員も向上するために動かざるを得ない、学ばざるを得ない環境に置かれることが必至だと思います。
    以前の体質を保ったままの教員で現代においては、もはや許されない時期にきているということでしょう。

    ではそのマネジメントはどういった形がベストなのかは正直私もわかりません。
    その代わりに今、私にできること。
    教師の理不尽な対応やあるまじき行為が判明した場合には、意見として、毅然と学校に申し出ることだと思っています。

  7. 【2624642】 投稿者: 議論ライン  (ID:8fSnEYhRUbQ) 投稿日時:2012年 07月 21日 01:37

    心無いやる気ない糞教師を教育現場からなくすにはどうしたらいいの?
    http://gironline.jp/bbs1.php?threadid=23

  8. 【2624664】 投稿者: ななし  (ID:cxe/Q8lW3h.) 投稿日時:2012年 07月 21日 03:02

    教師という身分にありながら○○を犯した場合は他の職業よりも罪が重くなる制度を作る。
    http://goo.gl/doaMY

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す