最終更新:

71
Comment

【1553175】地方在住=負け組?

投稿者: えいぽん   (ID:K71yZ6xSz8w) 投稿日時:2009年 12月 23日 15:45

最近、子ども達の成長に良い情報はないかな〜とエデュにお邪魔するようになりました。
私は香川県高松市に住む者です。小1の息子は普通にに公立小学校へ通い、楽しそうです。皆様のご意見を拝見していると、「(教育内容の生ぬるい)公立は考えられない」といったようなものが多く、不安になってきました。
収入も少なく、受験することは考えていませんでした(県内で受験可能なのは香川大附小だけ)が、もうこの時点で地方在住の子どもと受験経験のある子どもでは差がついてしまっているのでしょうか?
(息子の通う小学校はいわゆるモデル校ではなく、平均的な普通の小学校です。)
首都圏の方も、地方の方もどのように思われますでしょうか、ご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【1553726】 投稿者: 岡山  (ID:n.Z0Ct3Y0tc) 投稿日時:2009年 12月 24日 03:14

    岡山のトップ校は岡山朝日ではないですか?
    知り合いの子が最近、岡山朝日から東大に進学しました。
    その子の友人も東大をはじめ京大や地元医学部に進学していったと聞きました。
    地方にも優秀なお子さんはたくさんいます。
    多分ですが、どの子もご家庭から愛情をいっぱい受け情緒を安定させて、己のもっている能力を存分に開花させているのだと思います。
    地方か都会かより、家庭の力が大きいのではないでしょうか。

  2. 【1553772】 投稿者: スレ主えいぽんです  (ID:K71yZ6xSz8w) 投稿日時:2009年 12月 24日 08:12

    皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。
    全部じっくり読ませていただきました。
    皆様で共通しているのは「要は本人(と家庭)次第」ということ…
    幸い、息子の小学校は荒れているという噂もなく、先生方も熱心な印象です。
    実は、私自身が首都圏で育ち、中受経験がありました。それ故に「これで良いのか」と焦りがあったのだ、と気付きました。
    のんびり穏やかな香川県。その中でも(人間性も)キラリと光る人間になってもらいたい…今は息子を温かく見守りながら、皆様のアドバイスの通り家庭の環境も整えていきたいです。
    本当にありがとうございました。

    そして…
    香川県は讃岐うどんや瀬戸内の幸など美味しいもの、こんぴらさんなど観光名所もたくさんあります。ぜひ、香川県にいらしてくださいね〜!

  3. 【1553885】 投稿者: おすすめ  (ID:/X6GCkWAEOE) 投稿日時:2009年 12月 24日 10:19

    回し者ではありませんが、四谷大塚の全国統一小学生テストでも継続的に受けてみられては
    いかがでしょうか?
    おおよそのお子さんの位置がわかっていいですよ。

  4. 【1554030】 投稿者: 大丈夫!  (ID:rdXWiCTzQ9Y) 投稿日時:2009年 12月 24日 12:28

    以前転勤で高松に住んでいたものです。
    大丈夫ですよ!特に小学校教育に関しては大都市圏より香川県の方がしっかりしています。大都市圏の中学受験は全て塾の力です。中学受験をする子が多いために、小学校は宿題もあまりだしません。それに、そんな難問を小学校のうちにやるのは、中学受験も目的にしなければ意味がありません。小学校のうちはしっかり基礎をやって、中学で頑張って県内トップ高校をめざせば、開成と灘と同じというわけにはいきませんが、大都市圏の進学校のお子さんとは十分互角に戦えます。そもそも都会でも開成や灘に入れるような子はほんの一部です。心配なら小学生のうちは四谷、日能研、Z会などの通信教育を受講するといいと思います。

  5. 【1554060】 投稿者: 田舎の利点  (ID:k6QHd6.K84o) 投稿日時:2009年 12月 24日 12:58

    子供のうちに実体験を一杯させておくのがいいですよ。
    高松なら釣りとかいいかも。

    それから、都会の小学生が中学受験で手一杯なうちに、英語と数学の先取り、図書館の本の濫読。

    これでバランスの取れた若者の出来上がり。

  6. 【1554159】 投稿者: 北海道です。  (ID:z39X.63l/vM) 投稿日時:2009年 12月 24日 14:26

     北海道の田舎在住ですが、学習面・体力面、行事など、すべてに、思いっきりやる気のない小学校に通っています。
     学力も、全国でも、下から数えて・・・の地域です。 
     できることでしたら、札幌に引越したいぐらいです。
     みなさんも、指摘されていますが、放課後、友達と遊ぶときは遊ぶ。
     遊びから帰宅したら、小1でしたら、毎日、10分でも家庭学習をする。
     小1から、DS漬けのお子さんが、大半なので、子どもに任せると、流されます。
     当たり前のことを、当たり前にするには、小学生のうちから、親の力が必要だということです。

     

  7. 【1554211】 投稿者: 首都圏育ち  (ID:sC6odh0ussA) 投稿日時:2009年 12月 24日 15:43

    田舎生まれですが、親の転勤で首都圏で育ちました。
    子供の頃から医者になりたかったので、そこそこ勉強して、夢はかなえました。
    子供は、第一子はまあ勉強ができたので中学から私学ですが、勉強嫌いの第二子は町の公立中学です。


    このeduにいる方は、ほとんど勉強、受験、一流校を是としている方なのでしょうが、全く違う行き方も考えてみてもいいと思いますよ。
    田舎に生まれ、受験とは無縁の世界で育ち、さほど疑問にも思わずに親の商売を継ぐ、なんて人生もそれはそれで幸せかもと思います。
    別に六本木ヒルズに住み、スーパーカーに乗らなくても、充分に幸せでいられるように思います。


    こんな話が・・。
    ヨーロッパ某国で巨額の財を築いた富豪が、バカンスで南の島に来た。
    富豪は、ゴロゴロして勤労意欲のない現地人を見て、なんてダメな連中だと叱咤した。
    すると現地人が、「そんなに神経すり減らして一生懸命働いて、どんないいことがあるのですか?」ときいた。
    富豪「一生懸命働くと金持ちになれる。」
    現地人「金持ちになると、どんないいことがあるのですか?」
    富豪「金持ちになると、俺のようにバカンスで南の島でのんびりできる。」
    現地人「私たちは、ずーっと南の島でのんびりしています。」

  8. 【1554244】 投稿者: 北海道在住です。  (ID:z39X.63l/vM) 投稿日時:2009年 12月 24日 16:25

     ↑そうなのかもしれませんね・・・。
     三浦朱門氏も、おっしゃっていましたよね。
     これからは、全ての子どもが、勉強ができなくてもいいのだ。
     一部のエリートが、育てば、それでいいと。
     あとは、愚民の方が、何も社会に疑問をもたず。
     エリートたちが、操作しやすいですしね。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す