最終更新:

48
Comment

【1692091】公立小学校教師の口の悪さ

投稿者: いずみ   (ID:VlSKmSC6hHg) 投稿日時:2010年 04月 14日 00:31

小学校の教師の口の悪さにびっくりしています。
子供の学年には若い女性教師が2名います。その教師たちの口ぐせは、○○しろっつってんだろ。
たとえば、並べっつってんだろとか子供が同じ質問を2度繰り返すと○○だつってんだろという感じです。
このような言葉使いは今の公立小学校では普通なのでしょうか?
直接その言葉使いを止めていただけるように言いたいところですが、子供を人質に取られてるようなものですから、提言をして子供に何かあったら怖いので何も言えません。
我慢するしかないのでしょうか?それともこれは当たり前のことなのでしょうか?ご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【1692442】 投稿者: かわった  (ID:eQ6d0A41wVo) 投稿日時:2010年 04月 14日 10:07

    我が子の学校にも、若い先生でそういう方がおられました。
    校長が変わったら、直りました。複数の保護者からも「いかがなものか」という意見があったようですし。

    子どもは人質ではありません。言葉遣いは大切です。遠慮なくいったほうがいいです。

  2. 【1692463】 投稿者: では私も  (ID:TY.kiNkLtbc) 投稿日時:2010年 04月 14日 10:21

    良くはないですが、まだましかな。>○○だつってんだろ。
    荒っぽくても叱ってくれるだけまだいいという意味ですが。
    うちの子供の学年主任は、言葉遣いこそ丁寧ですが、
    中身はきっついですよ。
    「理科の校外授業なんてこの学年では無理だと思ってました」
    「リコーダーもできるようになるとは思いませんでした」
    「○年生といっても中身はまだまだ赤ちゃんと変わりません」
    「プールは全員見切れません。ご家庭でプールに行ってください」
    無理・できない・どうなることかと思ったのオンパレード。
    これを指導するのが仕事でしょ?
    学年初めからこれができてたら、あなたいらないでしょ?
    さすが2年前に学級崩壊させただけのことはある!

    理解と諦観は紙一重ですよ。

  3. 【1692756】 投稿者: 卯月  (ID:QSdLxGC70tU) 投稿日時:2010年 04月 14日 14:21

    その言葉づかい、親御さんの前でされたのでしょうか?
    また、口癖とおっしゃるからには、機嫌がいい悪いに関わらずそうなんでしょうか。

    もし、何もない普通の時に、子どもが二度質問を繰り返したくらいでそのような言葉づかいなら、
    子どもの言葉遣いを指導する立場の人間がそれでは許されるものではないですよ。
    教頭(副校長)にまず連絡をして、状況をお伝えなさったらどうですか?
    その際、感情的にならず、“○○しろっつってんだろ”という口癖など、
    あまりにひどい言葉遣いを子どもたちの前ではしないようにと、伝えていただけませんか?
    とお願いしたらいいと思います。

    子どもにつらく当たられたら、というお気持ちはあるかと思いますが、
    それが気になるなら、誰から言われたということは担任に言わないでほしい、と言えば
    先生も察しがつくはずです。
    また、クラスの他の親御さんからもこういったお話は聞いている、と
    不安に感じているのはうちだけではない、たくさん聞きますよ、ということを添えるといいですよ。

    あと、子どもたちの様子を見ると、普通に何度も注意しているにも関わらず、
    全く直そうとしない、聞かない、というような状況があったとしたら、
    そういう時に思わず声を荒げたり、言葉づかいが悪くなったり、ということはあるかもしれませんね。

    これを完全肯定するわけではありませんが、過去に私自身が高校生相手にそうなったことはあります。
    土地柄というのもあって、丁寧に“何々したらダメでしょう?ちゃんとしなさい”なんて言ったところで、全く聞きません。
    むしろ、そんな程度でしか注意できない先生、となめられてしまい、ますます言うことを聞かなくなっていました。
    不本意ながらも“何しとんねん!やったらあかん言うてるやろ!ええかげんやめ~いうとうねん!!”と
    声を荒げることで相手もそれを受け入れ、こちらが気取らず、目線を合わせて注意してくれてると感じていたようです。
    そうやって人間関係が少しずつ築かれていって、表面上の言葉は荒いですが、先生と生徒との関係はうまくいっていまいた。
    ちなみに、そういった生徒の親御さんも承知はされていました。

    上記の経験は高校でのことですし、この土地、地域だから通用したことであったと今でも思っています。
    横に反れましたが、こんな状況でもないのに、ただ先生の話し方が一般的に考えて普通でない、
    まして小学生相手なのに丁寧さに欠け過ぎる、というはそのまま放置しておくのはよくないと思います。
    決していい例とは言いませんが、上記のようなことも大きくなればあるようですが、今は違いますからね、
    と補足説明にでも使っていただければ、いろいろな場面も考えてお願いに来られている、と伝わるのではないでしょうか。

    長々と失礼しました。

  4. 【1692757】 投稿者: 言えばいいのに・・・  (ID:VM03isFnahY) 投稿日時:2010年 04月 14日 14:22

    先生に直接おっしゃってもいいんじゃないですか?
    私は下の子が2年の時に、問いかけに「うん、うん」って答える先生がいたので

    「いくら保護者でもこちらは年上です。うん・・・という返答はないんじゃないですか?」と言ったら謝ってくださいました
    無意識なんですよ、きっと
    だから注意してあげた方がいいですよ
    保護者が教育するつもりで

  5. 【1692915】 投稿者: アンビリーバブル  (ID:MP2QleugBKs) 投稿日時:2010年 04月 14日 16:49

    これって東京の話ですよね?
    うちの地方では考えられません。
    東京の採用試験の倍率なら誰でも入れるから、スレ主さんの言われるような人も教師になれる・・・と言ったら東京の先生怒るかな?

  6. 【1693325】 投稿者: 誤解しないでください  (ID:PtmJixUbFRE) 投稿日時:2010年 04月 14日 23:25

    教員の家庭に育って自分も教員て人に一般常識のない人いません?
    偏見と言われれればそれまでなんですが…
    学校公開など保護者や外部の人が多く来校する日にキャミソールで肩モロ出しとかね。
    親も教員って自分で言ってました。本人は自慢のつもりだったでしょうがそれ聞いた保護者たちは
    「やっぱりね」
    私の友人にもいます。教師になる前から?な子ではありました。大学時代ウチに泊まりに来たあと
    電話をしてきて母が応対しました。母「○○さんてこの前来た子でしょ?何も言わずに(私の名)
    さんいますか?だって」
    「先日はお世話になりました」と言って欲しかったよ。教師になってからも「おまえらとか言うよ」
    と言ってましたっけ。
    や!ホントに私の身近にいた人の話ですからご両親が教員の方々、ごめんなさいです。

  7. 【1694208】 投稿者: ばばクミ  (ID:lazH4ZHEGQE) 投稿日時:2010年 04月 15日 17:32

    最近の学園ドラマ?の影響があるのでは…

    〇く〇せんとか〇ー〇ーズとか…
    話の内容はともかく、てめーらとか先公とか…まぁ、耳を覆いたくなるような言葉がたくさん出てきて。それが、かっこいいと教師も生徒も勘違いしてるところがあるんじゃない?

  8. 【1695712】 投稿者: いずみ  (ID:VlSKmSC6hHg) 投稿日時:2010年 04月 16日 22:22

    たくさんのご意見ありがとうございました。
    教師のこのような態度はみなさんのご意見を拝見させていただいてあまり珍しいものではないと
    わかりました。公立の学校では当たり前の事の様ですが、あまりにもひどい態度が
    これからも続く様であれば、校長先生に手紙を書いてみようと思います。
    授業中、子供が挙手をして答えた時、まだ習っていないものを口にしたら
    そのことを冷たく注意され(怒られ)、それ以来子供は手を上げるのが怖くなってしまいました。
    熱意があって言葉が荒くなってるという感じではないです。
    態度はとても冷たいようです。
    子供は先生の笑顔を見たことがないといっています。
    みなさんのご意見を聞いて、少し勇気が出てきました。
    本当にありがとうございました。子供のために出来るかぎり頑張ってみようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す