最終更新:

69
Comment

【2906817】頭のいい園児わかりますか?

投稿者: 疑問人   (ID:yakLgAy0lqA) 投稿日時:2013年 03月 22日 20:33

皆さんが「この子は頭のいい子だな」と思う時はどんな時ですか?

出来れば、勉強という勉強をしていない小学校入学前、幼児教室などで訓練されていない頭のいい子のことを伺いたいです。

私にも四歳児の子がいます。お恥ずかしい話ですが、第一子で育児初心者の私には頭のいい子がどんな子なのかピンと来ないのです。お友達では口が達者な子が頭がいい子に思えますが・・・

大きなお子様やご兄弟がいる方、学校の先生方は比較できたり経験からわかるかと思いまして、スレを立てました。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【2909446】 投稿者: 檸檬  (ID:bJSMOHzf/Ts) 投稿日時:2013年 03月 25日 12:10

    しゃべり始めたのは、少し遅めでした。
    周囲の子と比べても発達が早いという感じではなく、
    どちらかというと晩成タイプのように思っていました。

    ただ、幼稚園の年中頃には、教えなくてもひらがな・かたかな・漢字を書いていました。
    親が教え込んだわけではなく、身の回りにあるものから自分で勝手に吸収していった感じです。
    麒麟とか薔薇といった難解な漢字をよく書いてました。

    弁が立つほうではなく、口げんかは苦手な子でしたが、
    おしゃべりは好きで、出かけるたびに目にするものに関して質問攻めで、親の方が疲れました。

    理解力・記憶力はものすごく良かったです。
    そういえば、国旗もかなりの数を覚えていました。

    その子は今、御三家に通ってます。

    もう一人、子供がいますが、その子は勝手に字を覚えるということはありませんでした。
    勉強の方はごくごく普通だと思います。

  2. 【2909728】 投稿者: ライム  (ID:6m/kOMhrS0E) 投稿日時:2013年 03月 25日 18:00

    檸檬さまと似ているかな…。
    喋り始めるのは、遅くて、密かに心配致しました。
    が、幼児期から、「この子はそこそこ賢いなあ」と思ってました。(天才!とは思いませんでしたが)
    小さい頃に人生ゲームにハマりまして。物凄い回数付き合わされました。
    その時、3桁の足し算引き算パッパッとこなすさまを見て、びっくりしました。年相応より少し早いかな?と

    その後も、特に勉強させなくても、自分から勝手に学んでる事が多かったように思います。
    漢字の本がお気に入りで、学年より大分先の漢字とか勝手に覚えていました。本も年相応のものより難しいものを勝手に読んでた感じですね。

    勝手に育った感じですねえ。
    もちろん、家庭内リソースはかなり使ったのでしょうが。(親の本や知識、教養など)

  3. 【2909736】 投稿者: ライム  (ID:6m/kOMhrS0E) 投稿日時:2013年 03月 25日 18:06

    檸檬さまと似ているかな…。
    喋り始めるのは、遅くて、密かに心配致しました。今現在も口がたつタイプではありません。じっくりした感じかな。
    が、幼児期から、「この子はそこそこ賢いなあ」と思ってました。(天才!とは思いませんでしたが)
    小さい頃に人生ゲームにハマりまして。物凄い回数付き合わされました。
    その時、3桁の足し算引き算パッパッとこなすさまを見て、びっくりしました。年相応より少し早いかな?と
    別に計算なんて勉強させたこともないのに…。

    その後も、特に勉強させなくても、自分から勝手に学んでる事が多かったように思います。
    漢字の本がお気に入りで、学年より大分先の漢字とか勝手に覚えていました。本も年相応のものより難しいものを勝手に読んでた感じですね。

    勝手に育った感じですねえ。
    もちろん、家庭内リソースはかなり使ったのでしょうが。(親の知識、教養、あるいは親の持っている本など)

    今は、御三家に通ってます。そこそこ学年上位には入っているようですが、特に塾とかは行っていません。
    学校の予復習をサラッとしてるだけのように見えます。(実際、部活で疲れ果てているので、そのくらいしか出来ない)

  4. 【2909737】 投稿者: ライム  (ID:6m/kOMhrS0E) 投稿日時:2013年 03月 25日 18:09

    す、すいません。
    最初の投稿が送れていないと思い、ほぼ同じ内容のレスで二重投稿してしまいました。

    平にご容赦下さい。

  5. 【2909752】 投稿者: 人の人生  (ID:Bk.WzOXiMGE) 投稿日時:2013年 03月 25日 18:26

    生まれ持ったものがほとんど。
    親や環境は2割だね

  6. 【2909788】 投稿者: 同感  (ID:fM6PX9OfIME) 投稿日時:2013年 03月 25日 19:04

    人の人生 様に深く同意です

    子供の知能だけじゃなく、性格も生まれ持ったものが大きい気がする
    同じ親から生まれて同じ環境で育っても兄弟姉妹で多種多様
    中学受験では子供の能力の差を克明に見てしまうひとつの機会ですね
    明らかに知能の高い余力ある子、努力型で伸びしろ精一杯という子、色々です

    学校では後者の努力家のみが評価されがちで、優等生タイプじゃない子が妙に成績いいのは教師から嫌われることが多いです
    ところが中受の塾ではどんなタイプであろうと成績で子供を評価してくれる
    むしろ頑張りすぎていない様子の子ほど、この子は頭がいい、もっと伸びるだろう、と可愛がってくれます
    頭がいいということを評価することはタブーであるかのような学校教育の中、
    足が速い子を評価するのと同じように能力で正当な評価をしてくれる受験は救いですね

  7. 【2909854】 投稿者: 檸檬  (ID:bJSMOHzf/Ts) 投稿日時:2013年 03月 25日 20:14

    幼稚園以降、公文・水泳・ピアノ等の習い事をやっていましたが、
    他の子と比べても、明らかに進みが早かったです。


    上記の習いごとをやらせてみると、
    その子の処理能力・集中力・理解力がだいたいどの程度なのか、
    わかると思います。

    処理能力・集中力・理解力・記憶力が秀でている子は、
    中学受験に向いている気がします。


    大学受験はどうなるかわかりませんけど。

  8. 【2909882】 投稿者: 私なら  (ID:IkZSz2lCONc) 投稿日時:2013年 03月 25日 20:42

    横になりすみません。

    同感さま、あたまがよくても学校の成績はよく評価されないのですね。

    わが子は私立小学校ですが、成績は一年生から五年生の今まで大変よいです。担任が代わっても同じ成績でした。

    公立とは違い、先生オリジナルのテストもたくさんありますが、全て百点だからでしょうか。
    特に優等生タイプではないですが、真面目ではあります。

    中学校受験塾でもトップグループですが。
    学年のお友達何人かは同じように塾でもトップグループですが、学校の成績もよいですよ。

    公立では、あたまがよいお子さんはきらわれるのですね。

    算数の専科の先生は、算数がよくできるわが子を可愛がってくださり、「お子さんに対応できなくてすみません」とまでおっしゃってくださいます。

    実際は算数が好きなので、対応できてますが。

    お子さんが幼稚園ですでに他のお子さんとは明らかに違いすぎると感じたら、早めに私立や国立を検討されたり、中学校受験対応の塾に入れられたらいいかもしれませんね。

    わが家は結果が出ていませんので、偉そうなことは言えませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す