最終更新:

52
Comment

【3752179】皆さまが知っている天才児を教えてください‼

投稿者: 五月雨   (ID:neJSL5i54s.) 投稿日時:2015年 05月 29日 09:37

因みに、私が知りうる天才児は、、


難関校に在籍。どの教科も授業中に寝はしないが頭を机上に下げぼ~っとしています。

ですが、突然!

先生に当てられると即座に正確な答えを言い当てます。
聴覚がかなり優れておられるのでしょうか?
塾にも通っていらっしゃらないそう。。。
休み時間は皆と楽しそうに元気に過ごされます。


旧帝大医学部合格は間違いないくらいの模試の結果を出されています。


天才児でよろしいでしょうか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【3753625】 投稿者: わかった!  (ID:3P3bEA5NNtc) 投稿日時:2015年 05月 31日 08:06

    アリエナイ!と思わせるのが真の天才なんだと思う。

  2. 【3753676】 投稿者: 天才の定義  (ID:ze7qGckLUK6) 投稿日時:2015年 05月 31日 09:15

    勉強ができる、暗記力が凄いという人が天才なのでしょうか。
    そういうことであれば、灘、筑駒、開成に入れた時点でみんな天才なのかもと思いますが・・・個人的には違うんじゃないかと。
    彼らは天才なのではなくて、勉強ができるということだと思います。

    個人的には、今ある情報や資源を使って、今までなかったものを生み出すことができる人を天才ととらえているんですが・・・。日本はそういう人間を排出しにくい土壌のような気がします。

  3. 【3753695】 投稿者: ?????  (ID:dd.xuDD6aJg) 投稿日時:2015年 05月 31日 09:43

    教科書のみ、ってのはブラックユーモアでしょう。

    マジックショーで胴体ブッタきって平気です、ってのがありますが、あれを胴体きられても何でもない人が世の中にはいるんだ、と思いこんじゃうようなもんかな。

    マジックは誰も信じないが、こっちは意外と真に受ける、というかマジックに嵌りやすいか。

    本当に教科書だけだったら超能力でスプーンもやっぱり曲がるんちゃうん?

  4. 【3753770】 投稿者: ぴぴ  (ID:shCActZwtNM) 投稿日時:2015年 05月 31日 11:01

    教科書だけって、塾なし家庭教師なしということでしょ?

    学校の教科書・副読本・参考書・問題集その他読んだ本・東大の過去問・模試等々含めての話だと思います。

    塾なし(教科書だけ)東大は十分あり得るのでは?

  5. 【3753808】 投稿者: ありえます  (ID:0hEHe4cQhZ2) 投稿日時:2015年 05月 31日 11:28

    16歳で大学院の量子物理学の博士課程に在学中のジェイコブ・バーネット氏は、若き天才として一時期ネットを騒がせました。

    彼が主張した勉強法は、「天才とは学ぶことをやめた人、だから学ぶことを止めよう」というものでした。
    要するに、「学ぶ」とは既存の知識や理論をインプットすることになってしまい、ある種の枠組みに組み入れられてしまうのです。だから、天才的な仕事をするためには、その枠組みから出てしまわなければならないというのが、彼の主張です。

    私はまったく天才でも何でもありません。
    さすがにそこまでのことはしたことがありませんが、この言葉の意味はよく解ります。

    皆さんは「教科書のみ」にすごく関心があるようですね。
    これは、実は「教科書すらまともに読んでいない」と置き換えることができます。
    言葉を覚えるのと同じで、単に約束事をいくつか覚えていくだけなのです。

    すると、自分の中で公式に近いものや、解法のようなものを作り出して行くことができます。
    だから、「教科書のみ」とは言いますが、「教科書を自分で作っている」に近い考え方なのです。

    私とは違い、子供は塾を利用して東大に行きましたが、数学を習った際に「公式は暗記せず、自分で公式を作れるようにする」教育法のところに行っていました。それが最低限必要な勉強法だと思ったからです(自分は意識せずにやっていましたが、文系だった子供には少し難しいと思ったためです)。
    それでも、その勉強法を取り入れた子供は、理系の生徒よりも数学が出来るようになりました。
    自分で数学を構築する力が必要なのです。

    その力がある程度あると、教科書以上のものは特に必要はありません。
    教科書レベルのインプットがあると、アウトプットはその何倍にも広がっていくからです。

    大学受験はかなり簡単なので、確かに暗記レベルの学習だけでも、どんな大学にも合格は可能だと思います。
    しかし、このスレッドは「天才」を取り上げているのですから、東大理Ⅲに合格する程度の話ではないと思いますよ。

    日本にも、ジェイコブ・バーネットのような天才が多くいる訳ではありませんが、天才は確実にいて、「教科書ありなし?」のような話は瑣末な話題でしょう。
    天才を語る場合には、もう少し日常的ではないところを考えないと話が合いません。

  6. 【3753846】 投稿者: ぴぴ  (ID:shCActZwtNM) 投稿日時:2015年 05月 31日 12:04

    天才的な人であれば、先人の遺産は教科書だけでよく、他の知識はかえって邪魔ということですね。

    「○○学の常識」にとらわれない発想を生むためには、余計な知識だという考え方はわかります。


    だから天才なのですね。

    「教科書のみで東大」、あると思います。
    天才なのか天才的なのか、、。

  7. 【3753888】 投稿者: どちらにしろ  (ID:/roVys.6O42) 投稿日時:2015年 05月 31日 12:49

    >ピンポン球の話は以前TVでやっていました。

    ピンポン球の話にしろ、ハチの話にしろ、大したことではないのだけど、
    「うちの子、天才!」「すごいかも!頭いい!」って、いいながら、のびのび楽しく子育てするのは、こどものためにもいいことかな?って思いました。

    ピンポン玉については、私自身、幼稚園のころ、その不思議をすでに体験していました。

    こういうことは、大したことじゃないから、親戚で話題にして楽しむ程度が関のヤマであり、まったく関係ないスレに横でもコメント書くのが、ちょっとなあ・・と思いますね。それが行き過ぎると、大したことないのに、「うちの子天才かも!」ってちやほやしすぎて、頭よさそうだから勉強させすぎたり・・。で、結果、思ったように育たないのが普通かな。

    うちの子にも数々の逸話がありますが、身ばれするかもしれないような話なので書けません。

  8. 【3755539】 投稿者: ぴぴ  (ID:shCActZwtNM) 投稿日時:2015年 06月 02日 13:23

    このスレはよくみると「教育・教師論」カテなのですね。

    なんでも雑談版なら楽しいスレッドになったのかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す