最終更新:

24
Comment

【42197】学校内の怪我について

投稿者: ご意見おねがいします   (ID:rXPy1VwZ5k2) 投稿日時:2005年 02月 17日 23:33

先日、子供(小学2年)が学校でお友達におされて
転び頭をきる怪我をしてましりました。
傷がひどかった為かその場で先生が近くの病院につれていってくださいました。
レントゲンの結果、異常もなくほっとしております。
押したお友達も子供のいうことでは後ろから突然のため
わざとかどうかはわかりません。現場に先生も他のお友達も
いませんでしたので、第3者の意見もありません。
日頃クラスもちがう子なのでわざとではないと思います。

担任はもちろん、その子の担任の先生からもお詫びとお見舞いの
電話をいただきもうそれで納得をしなければいけないのかもしれませんが
学校側は相手のお子さんのお宅にも連絡はしてますとのことなのですが
相手の方から連絡がないのです。

このような場合、(わざとではなく怪我も大事に至らなかった場合)
当然電話などしないのが当たり前なのでしょうか?
反対の立場であれば、わざとではなくてもお見舞いの電話くらいは
するかなと思います。

皆さんの学校ではいかがですか?
また、怪我をさせてしまった場合、どの程度だったら
お詫びの電話をいれますか?
どうぞ意見を聞かせてくださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【42286】 投稿者: 常識で考えれば  (ID:owNJRa7oGxk) 投稿日時:2005年 02月 18日 01:16

    常識的に考えれば、クラスが違っていても知らない子供同士であってもお詫びの電話は入れますよね。電話番号を知らない場合でも、誠意を持てば知る方法はいくらでもあると思いますし。
    また、怪我についても先生がたいしたことではないと思われたら、いちいち相手先には連絡されないでしょうから、相手先にすれば連絡があった時点で普通なら不安になって害を加えてしまったお子さん宅へ連絡すると思うのですが。一般的には怪我をさせてしまった以上は、怪我の大小に関わらずお詫びするのは人間として当たり前の行為だと思いますよ。

    ただ、先生から連絡を受けても知らん顔の保護者の方がおられることも事実です。
    言い方は悪いですが、車の当て逃げのように自分がやりましたと謝ったら最後という誠意の無い感覚を持っている保護者もおられます。謝罪の電話があれば白黒つけなくていいことでも、誠意が見られないと付けなければいけなくなることもありますよね。人間の心情的にも。
    今回の怪我でもたいしたことは無かったものの、1つ間違えば大怪我になっていたところでしょう?変な話、わざとじゃなくても怪我をさせられた限りは、学校という仲介の立場が無ければ被害者側が訴訟を起こしてもおかしく無い問題だと思います。子供同士が喧嘩していてお互い様、というシチュエーションでもないし、顔や足に転んだ時にちょっと傷が・・・という程度でもないのですからね。それくらい誠意ある対応を望まれて当然の一件だと思いますよ。




  2. 【42739】 投稿者: 小2母  (ID:hvQgp9pV3kw) 投稿日時:2005年 02月 18日 16:18

    うちも、入学当初から、乱暴な男の子に押されたり踏まれたり、ひどい時にはかまれたり(!)して、怪我続きです。
    1年生の頃は「まだ幼稚園や保育園上がりだし、仕方ないかな〜」と思ってたのですが、2年生になっても、怪我をさせられる始末です。
    うちの子は学校ではかなりおとなしい(君子危うきに近寄らずタイプ)ので、たまたま廊下ですれ違った時とか、隣の席の子があばれてとばっちりを、というパターンで、自分から仕掛けたことはないようです。
    それでも。
    相手のお宅から謝りのお電話をもらえるのは、3人に2人までです。
    残りの1人の方は、うちの子が捻挫して通院するくらいまでなのに、全く無視です。
    同じクラスなので「電話番号がわからない」という理由は通用しません。
    担任の先生はお会いする度「申し訳ありません、私の不行き届きで・・・」と謝って下さいますが、先生よりも肝心の加害者からの反省がないので、被害は繰り返されるばかりです。
    (うちの子以外にも被害者が沢山いると、先生自らがおっしゃっています)

    うちが加害者になってしまった場合、私なら必ず謝りの電話は入れます。
    怪我の大小に関わらず、わざとでなくても、です。
    私もそうですが、素直に「うちの子供が申し訳ありませんでした」と言って下されば「いえいえ、お互い様ですから。これからもどうぞよろしくお願いします」と、その程度で終わってしまうようなことですよね?
    一言謝りの電話を入れてもらえないがために、引きずってしまうんですよね。

    自分の子が加害者になってしまう可能性も大いにありますので、そのような心無い保護者に自分がならないように気をつけるしかないかもしれません。
    悔しいですけどね!(笑)

  3. 【42902】 投稿者: ご意見おねがいします  (ID:rXPy1VwZ5k2) 投稿日時:2005年 02月 18日 19:42

    常識で考えれば様小2母様、ありがとうございました。

    気持ちを理解してくださる方がいて心のもやもやが少しはれました。
    うちの子は男の子にしては内気ですし、石橋をたたいて渡るような
    性格で危険なことはしたがりません。(親はもっとチャレンジ
    すればいいのにとはがゆくなることもあります。)
    なので、怪我もあまりしないのですが 今まで園で他の子が
    しめた引き戸に手をはさまれたり、投げられたブロックがあたって怪我なんて
    こともありましたが、それぞれたいしたこともなく
    相手のご家庭から電話をいただくと、小2母様のおっしゃるように
    「いえいえ、お互い様ですから。これからもどうぞよろしくお願いします」
    というこになっておりました。

    そもそも園も、擦り傷程度などたいした怪我でなければ相手の家に
    電話をして知らせることはありませんでした。園や学校が怪我をさせた家に
    電話をして報告するということは相手の家になんらかの形で
    詫びてほしいからではないかと思っておりました。
    なので、今回首をひねってしまったのです。

    でも相手の家の方にどうしてもあやまって欲しいわけでもないので
    これで忘れることにします。
    反対の立場になった時に気をつけることに致します。

  4. 【42914】 投稿者: 知らぬが仏  (ID:5zvTNbXcK9Y) 投稿日時:2005年 02月 18日 19:57

    学校側は相手のお子さんのお宅にも連絡はしてますとのことなのですが
    相手の方から連絡がないのです。


    閉められたあとのようですが・・・・
    上記の件、本当かどうか確認なさいましたか?
    学校・・・けっこう信用できないことあります。
    場合によっては、学校が連絡をしなくてもいいですよ・・・
    なんて言っちゃっているかもしれません。
    うちもさんざん嫌な経験しているので、疑い深いんです。

    あと、加害者になった場合ですが・・・
    謝罪は菓子折りを持って・・・な〜んて常識などと思われるかもしれませんが・・・
    いただいても、美味しくありません・・・。

  5. 【42938】 投稿者: 学校って・・・  (ID:L/B6IAn0lzI) 投稿日時:2005年 02月 18日 20:21

    結構大きな怪我でも本人に注意して終わり、っていうことがあったりして、困ります。親に言ったらすごくびっくりして謝られたことがあります。自分がその立場だったら絶対事実は把握したい、親が叱らなくて誰がこっぴどく叱るのだろうか・・・

    ひょっとして大きな事件にすると先生の査定にひびくから?またはもっとひどくて、面倒くさいから、よっぽど大事にならない限り親に言わなくて良い、なんて職員室で言われてるのではないかとさえ勘ぐりたくもなります。

  6. 【43033】 投稿者: 甘いもの嫌い  (ID:Yr4S9YzIm/6) 投稿日時:2005年 02月 18日 22:18

    そういえば、以前子供がPTA会長の子供(男子)に床に落ちた給食のおかずを「お前が落としたんだからお前が食べろ!」と言われ、どうしていいかわからず食べてしまったので、怒って電話をした所、食べ物がらみのいやな事件なのに、菓子折りを持ってきたときは馬鹿じゃないかと思いました。
    子供は女の子ですので、娘が汚物で汚された気さえしていたのに、本当に気が聞かないと感じ、お詫びをしてもらっても更に嫌な気分になりました。
    持ってきた菓子折りには、一切手をつけませんでした。

    この男子はほかにも、自分の下半身を顕微鏡に当てて、モニターに映し出したり、女の子に下半身をこすりつけたり、性的嫌がらせを重ねていましたが、親は何も知りませんでした。
    私が怒って電話したときに、知っている限りのことは話しました。親は「おばあちゃんが具合が悪かったから・・・。」とかなんとかよくわからないことを言っていました。
    担任は彼のいろいろなトラブルを、PTA会長である親御さんに話せなかったのです。
    私は担任に連絡し、「悪いんですが、今までのことを言わせていただいたので、後はよろしくお願いします。」と言いました。後日、家庭訪問のときに「先生、本当のことを教えてください。」と言われ、やっと話せたそうです。
    4年前のお話ですから、今その男の子は比較的近くの私立中学に通っています。
    中学が別になり、心からほっとしています。

    保育園のときも、小学校のときもそうでしたが、怪我をしたり、ほかの子とトラブルになったときには、相手の名前は絶対に教えてくれませんでした。子供が直接教えてくれない限り、知りようがなかったです。
    公的機関だからトラブルに巻き込まれたくないのかなあと思いながら過ごしていました。
    このころから私は徐々に公立嫌いになっていった気がしますね。

    もし自分の子が他人様に迷惑をかけていたらきちんとお詫びはしたいので、何かあったら知らせてほしいです。でも、知らされても平気や親は確かに存在しますので、誤りの電話が来ないことで気をもんでも(私にも経験ありです)不愉快なだけなので、今はお子さんの怪我が早く治ることだけを考えられたほうが気が楽かもしれませんよ。(えらそうにすいません)

    お子様の怪我、早くよくなるといいですね。

  7. 【43111】 投稿者: 確かに  (ID:owNJRa7oGxk) 投稿日時:2005年 02月 18日 23:30

    うちでも学校が加害者側に連絡しなかったことで、もめたことはありました。
    相手側の責任であることが事実確認上でも明白であるのに、加害者側を擁護する学校の姿勢にキレた私は「相手に連絡するまで動きません」と言って学校の応接室で微動だにせず(笑)。

    しかしまあ、とにかく相手の誠意が菓子折か何かに関わらず、誠意は見せるべきだと思いますね。
    少なくても謝罪の言葉は相手が許す、許さないに関わらず他人様に怪我をさせた責任としてやるべきことだと思います。うちはわざとではなくても他人様のお子さんに怪我をさせたときは、子供を一緒に連れて行って、電話ではなく目の前で親子一緒に頭下げます。
    親が自分と一緒に頭下げている姿を見て、初めて子供は自分のやったことへの責任を感じるんじゃないのかなとも思いますし、本当に悪いことをしてしまったらこうやって頭を下げるべきだという常識も親が教えるべきだと思いますし。
    今はもうこういう感覚を持つご家庭は少ないんでしょうか。。。

    甘いもの嫌い様の一件、読んでいるだけで相手に腹が立ってきますね。
    自分も経験がありますが、問題を起こす子供の親って訳のわからない言い訳します(笑)
    自分にも子供にも責任はない、みたいな言い訳。
    しかも、食べ物関連での問題で、そのお詫びに食べ物なんて本当無神経というか、誠意が無さすぎますね。なんでもいいからとりあえず持っていっておけ、みたいな誠意の無さを感じます。
    誠意って物じゃないんですよね。確かにお金でということもありますけど、その出し方によってはとても誠意の無い態度になりますしね。

    今回の皆さんのご意見は、子供を躾る上でうちにとっても大変参考になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す