最終更新:

33
Comment

【494272】自殺を止める親子の会話

投稿者: うんざり   (ID:3FAo5gOOlDM) 投稿日時:2006年 11月 13日 17:27

子供たちは、無知だから、自殺を簡単に決行してしまうのでは
ないかと考えました。


まず、残された家族を悲しみのどん底につき落としてしまうということを
理解してもらうのは当然だし、他人を死においやるのも自分で死を選ぶのも
同罪、殺人であること、罪を犯すということ、そして、生まれ変わる、なんて
ことがあり得ないことなど、目を覚まさせるのが大事であることは
百も承知ですが、超現実問題として、自殺がどれくらい無惨なのか、
ここまで連鎖反応が起こってしまっている今、思い切ったショック療法が
必要かと思いました。


みなさんは自死のご遺体を見たことがありますか?
息を引き取る・・・という表現の「病死」とは明らかに違います。


例えば首吊りの場合、息の根が止まったあとに身体中の
穴という穴からいろんな体液、つまり、よだれ、鼻水、尿、便までも
全部出ます。汚らししいし、臭いです。目は苦しみの末に見開いた状態、
眼球は飛び出し、舌もあり得ないほどだら〜んと長く伸びきって
とてもみっともない状態になります。


入水などの水死では、身体が倍くらいに膨らんでとても醜い姿になります。
顔がぱんぱんに腫れてしまって血の気がないのでほぼ真っ白、
とても人に見えないのは勿論、本人だとは判別不能なほどの醜さ最大値です。


飛び降りのご遺体は大概は頭が割れて脳が飛び出て、衝撃で破裂した内臓が
口や鼻から出ていたり、割れた歯が散らばったりあごがはずれて変な顔に
なったりします。足や手があり得ない方向に曲がっていたり途中から折れて
いたりしてこれもまた人間だったとは思えない状態です。
見てしまった人はフラッシュバックを起こすほど衝撃的なご遺体です。
また、下を歩く人を巻き添えにする可能性があり、自殺しただけのはずが同時に
殺人者になってしまう恐れもあります。


電車飛び込みは当然、身体がばらばらになります。自分が死んだ後、ばらばらになった
身体を他人が集めるのだと思うと嫌じゃないですか?見られたくない恥ずかしい
部分も当然あるでしょう。そのばらばらの身体の一部分の数々を集める作業や
組み合わせる作業をする人もその日から数日間は食事が取れず吐き気と
戦うことになるそうです。大変迷惑な話です。
さらに、遺族には莫大な賠償金の支払いが待っているので、



以上の衝撃的な事実を子供たちに伝え、気持ち悪がらせて
自殺を思いとどまらせることはできませんでしょうか。
これを読んで気分が悪くなってしまったらごめんなさい。
当方、自殺の連鎖をなんとか食い止めたくて真剣に考えて投稿しました。
お許しくださいね。
子供たちは無知で、こんな風に気持ちの悪い状態になることや
死んだ後に遺体として自分が複数の他人のさらし者になることへの
想像が欠如しているのも一因かと思うのです。
親子でこの手の会話をするのは有効かと思います。
願わくば、マスコミもこのようなショック療法を試みていただきたい。
でないと、本当に毎日毎日日本中のあちこちでおきているこの自殺連鎖を
食い止められないかもしれない。



最後に。
校長先生、辛いことから逃げる手段として自殺をするという最悪のお手本を
見せることは、年長者としても教育者としても絶対にやめて下さい!!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【495863】 投稿者: 匿名  (ID:TShiMHv51cU) 投稿日時:2006年 11月 15日 10:29

    自殺の抑止力の一つとして、我が家でやっていることは、
    ペットを飼うことです。
    ハムスターなど、かわいいと感じる小動物を子供と一緒に大切に育て、
    ペットの様子がちょっとおかしいときには本気で心配し、
    必ず訪れる死の瞬間、その時にはちょっと大げさ気味に悲しむ親の姿を子供に見せました。
    真摯な気持ちで埋葬し、命についての話をしました。
    幼稚園時代から始めるのがいいかと思いますが、中高生になってからでも
    取り組める方法だと思います。
    愛しいものを失う体験をとおして、
    他者への優しさと自分の心の強さも養うことが出来ればと思います。

  2. 【496170】 投稿者: いなか育ち  (ID:f25u1WEjpdA) 投稿日時:2006年 11月 15日 15:22

    匿名 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 自殺の抑止力の一つとして、我が家でやっていることは、
    > ペットを飼うことです。


    子どもの頃、猫(三毛・シャム)、犬(秋田・柴・ポインター雑種)、
    ニワトリ(チャボ・烏骨鶏)、あひる、インコ、金魚、モルモット…など飼っていました。
    猫のお産に立ち会って逆子を取り上げたり〜感動〜、生まれたての温かいニワトリの卵に触れたり〜安らぎ〜、
    近くの川辺であひると遊んだり〜楽〜、金魚が猫に食べられてしまったり〜悲〜。
    動物の世話をする。確かに命を身近に知る経験だったと思います。


    > ハムスターなど、かわいいと感じる小動物を子供と一緒に大切に育て、
    > ペットの様子がちょっとおかしいときには本気で心配し、
    > 必ず訪れる死の瞬間、その時にはちょっと大げさ気味に悲しむ親の姿を子供に見せました。
    > 真摯な気持ちで埋葬し、命についての話をしました。


    叶うことなら、我が家もこれからペットを飼って家族で育ててみたいです。

  3. 【496328】 投稿者: なんかいや  (ID:U4G7y/XsEJM) 投稿日時:2006年 11月 15日 18:54

    匿名さんのやり方って、結局最終的には
    育てた命を食べる所まで行かないと
    不十分で片手落ちの教育に成りますよ。
    ローストハムスターなんて、絶対いやだし。
    だからといって、完全菜食主義もかなわんし。
    もちろん、他者のあぶり焼を粗末にしないと言われても。
    食べれないから、捨てちゃうし。
    手塩にかけた牧畜を、食用に売るのがひどいとも言えません。
    痛みを知る事で、いじめの抑止に成れば幸いですが。
    自殺の予防は、無理かも。

  4. 【496359】 投稿者: 死後の世界  (ID:OxChuWX2Q2g) 投稿日時:2006年 11月 15日 19:26

    笑われるかもしれませんが、私は、昔、丹波哲郎さんの「大霊界」をみて絶対自殺はしないっと思いました。
    17・8歳の頃だったかなあ。
    たしか、その人の寿命をマットウせず、自殺した人は、
    暗ーく、寒ーい低い霊界で、動くこともできない木のようになってしまって、人間界での苦しさをずーと引きずりながら、生まれ変わる事もなく永久に苦しみ続ける
    っていう話が盛り込まれていたように覚えています。
    現実から逃れようとして自殺しても、さらに辛いことが死後まっているっていう事だったと思います。
    死後の世界なんて本当はわからないし、特別宗教があるわけではないけれど、
    なんとなくそれが印象に残って、絶対自殺はしないと思いました。
    今でも、そう思っています。

    子どもにも、
    「生きてたら、良いことがあるかもしれないのに、自殺なんかしたら、その後まで苦しまなきゃならないんだよ」
    って言ってます。心に響いてるかどうかはわかりませんが・・・。

    こんな奴もいるってことで。


  5. 【496361】 投稿者: げんなり  (ID:pehAItSHoBY) 投稿日時:2006年 11月 15日 19:33

    うーん。そうですねぇ。ペットを飼うときの動機ですよね。いろんな動機があるとは思いますが。「そのペットが好きだから飼う」というのが大多数の方の動機だと思います。「命の大切さを実感するために飼う」というのは少数派だと思います。そのペットが好きでとても大切に飼って…そして死を迎えたペットから教えられるものがあったというのが自然の流れでして、初めからそれを計画に入れて飼うのは、ちと不自然な気がします。動物愛護団体の方が聞いたら、どう反応するでしょう。生身のものに頼らなくとも、若くして命を落としてしまった方のノンフィクションを読むというのはどうでしょうか。例えば古いところで「愛と死を見つめて」新しいところで「世界の中心で、愛を叫ぶ」など。実は私の友人はダーンサーを夢見ていましたが、二十歳で白血病になり亡くなってしまいました。最後に会ったのは死ぬ半年前です。そのときの彼女の言葉が忘れられません。「またね」のかわりに「がんばれ」でした。やり残したことがたくさんあったのに無念だったと思います。でも彼女は、短かった分、密度の濃い人生だったと思います。いつも燃焼していました。世の中には生きたくても生きられない人がたくさんいます。そういう宿命を背負った人のことも考えてほしいですね。

  6. 【496437】 投稿者: 想像力欠如  (ID:Ucflh7R6k0g) 投稿日時:2006年 11月 15日 20:43

    >> 自殺もできない人間が、自殺をしてのけようという人間に「ショック療法」ですか?
    >> 思い上がりじゃない?なにが「甘ったれ」ですかね。
    >
    > 自殺できない人間が弱いような書き込みはやめてくださいね。
    > 英雄じゃないんだから!
      
    いきなりループですか?不毛ですね。
      
    英雄気取りなのは「ショック療法」でいじめ自殺を減らせると考える人達の方
    だと思いますよ。死の凄惨さを知らせるなら、いじめられる人間にだけではなく、
    いじめる人間や、戦争もいとわない勇ましい人たちにも伝わるように広く流す
    ようお願いしますね。内戦やテロの報道にたっぷりえぐい場面を流す、お茶の間の
    ミステリードラマの自殺・他殺部分などを超リアルにする、など。
    でもきっと、それでもいじめ自殺は減らないよ。
      
    (どうせ考えるなら、なんでいじめる側へのショック療法を考えないのかな。
    結局強い相手は、やりにくいということなんだろうな・・・)
       
    だいたい、
    > 自殺できない人間が弱いような書き込みはやめてくださいね。
    > 英雄じゃないんだから!
    は、
    『自殺する人間が強いような書き込みはやめてくださいね。
    英雄じゃないんだから!』
    と言うべきでしょう。書き誤りか、それとも自分は弱くないという思いこみか。
       
    驚くべきことだけれど、『(異なる観点の)書き込みはやめてくださいね。』と
    いう言説が看過されるスレならこちらからやめさせていただきます。
    とんだ英雄がいらっしゃるようで。では。

  7. 【496568】 投稿者: うーん…  (ID:NfrJ.axOg.g) 投稿日時:2006年 11月 15日 23:38

    私もげんなりさんと同じ意見ですね。
    無条件に「飼いたい」と思うから、飼っているのであって、
    何かのために、と言う人は、少数派だと思います。
    また、そういう「目的」的な考えから動物(ここではペット)を飼うのって、
    少なからぬ違和感を覚えます。
    暮らしていた家族が死ぬ場面に立ち会う機会がなかなかない昨今ですから、
    動物の死に立ち会うことで、何がしかの感慨は持ってくれているだろうとは思います。
    が、それよりも死に立ち会うことで、「生きている時間の大切さ」を感じて欲しいというのが、願いと言えば願いです。


  8. 【496617】 投稿者: ポジティブ派  (ID:X8elT6lq9wA) 投稿日時:2006年 11月 16日 00:46

    私自身、自殺してしまおうと思ったことがないので、立派なことは言えませんが、
    死んでしまいたい子供も大人も、一縷の希望もなくなったから死んでしまうのですよね。
     
    自殺した後の状態のこと、
    自ら命を絶つのはよくないこと、
    ペットの死に直面して
     
    など、どれも有効かもしれません。私もとても考えさせられました。
     
    しかし、ネガティブなことで引き止めるよりも、う〜ん…さんがおっしゃるように
    「生きている時間の大切さ」を感じて思いとどまって欲しいです。
     
    死んでしまいたいと思ったときに、今までの楽しかったことを思い出して、これからも
    もしかして楽しい事が待っているかもしれない。だから死なない、と思い直して欲しい。
     
    大人がつまらない顔ばかりして生きていると、子供は「大人になっても楽しくない」と
    思うだろうし、この先生きていてもいいことはないと見切られてしまうでしょう。
    これは、大人の恥。
    子供の自殺連鎖が止まらない今、自戒をこめて、そう思います。
     
    「自殺を止める親子の会話」
     
    「お母さんは、今、あなたたちと居て本当に楽しい」と伝え、心からそう思い、態度で
    示していきたいと思っています。
     
    もう一つ。
     
    「いじめた子への当て付けのつもりで大事な命を失っても、いじめた子達は案外何とも
    思わない」と。これも「親子の会話」に加えてはどうですか?
    イジメに加担したりしない子は、自分が原因で人が死ぬなんて、耐えられないかも知れ
    ない。けれど、日ごろから人をいじめるような子は、責任なんて感じない。と。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す