最終更新:

148
Comment

【5508687】公立小学校の状態こそが教育虐待

投稿者: どら   (ID:BINVp4brymA) 投稿日時:2019年 07月 15日 15:52

中学受験で過剰な勉強をさせることを教育虐待というそうですが。

公立小学校の状態こそが教育虐待だと思います。

現在5年生ですが
学年便りに書かれている予定より1ヶ月以上遅れた授業進度。
ある日学校に来れなくなった先生は3人。遅刻欠席が多かった先生は1人。
学級崩壊状態でも加害児童の保護者に連絡しない。
テストは一学期に一教科一枚しかしない。

子どもには、学校で勉強を
教えてもらう権利があるのにね。

8時~4時までこんな学校で時間を無駄にして、夜遅くまで頑張って中学受験します。

落ち着いた学校に行っている子と差がつくよね。

皆さんの学校はどうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 11 / 19

  1. 【5511176】 投稿者: あら  (ID:40IYGDWxbNY) 投稿日時:2019年 07月 17日 14:34

    >>時間の無駄とかって以前に大学へ行きたい子とそうてない子を同じ時間同じことをやって拘束することは無理がありますよやっぱり。

    これはわかりますー。
    私はこどもの頃父の転勤でシンガポールにいたんですが、彼の国は日本でいうと小四相当の学年から進学コースと手に職をつけるコース分かれるんですよ。
    合理的ですよね。
    その結果いまやシンガポール大学は東大よりランキングが上じゃなかったかしら。

    日本もそれやればいいのにと思うわ。

    日本の習熟度学習・・・我が子の出た小学校は算数でやってましたねえ。
    夏休みは、理解が遅い子対象に希望者募って補講もやってた。好評でした。
    こういうことやるかやらないかは校長裁量かな。

    やはり公立の学校の良し悪しは地域性によると思います。

  2. 【5511183】 投稿者: よく  (ID:toBCDwc6Mdw) 投稿日時:2019年 07月 17日 14:49

    習熟度別にするとクラス分けされた下のクラスの子に劣等感を植え付けるからいけないというけれど、音楽も美術もスポーツも習熟度にすれば、皆、1つくらい得意分野があるからお互いを認め合えると思うのですが。
    勉強も一教科だけではない、何科目もあるのだし。

  3. 【5511188】 投稿者: よく  (ID:toBCDwc6Mdw) 投稿日時:2019年 07月 17日 14:51

    私立中学の習熟度別クラスで下のクラスでしたが、劣等感どころか消化不良が減って、その方がありがたかったですよ。

  4. 【5511190】 投稿者: えっ?  (ID:Vdd2o4GWb7Q) 投稿日時:2019年 07月 17日 14:51

    全国的に見たら 中受する子は全体の1割ぐらいしかいないのですから、
    中受組が心地いいように制度を変えろというのは無理だというのは分かります。
    (午前中授業にして、午後は選択にしてほしいみたいな制度は無理でしょうね)

    だったら、制度は今のままで
    午後から行く中受塾も 出席にカウントしてもらえるというのはどうかしら?
    そうすれば、午後から学校を休んで中受塾に行く事も可能。
    学校で勉強してるか塾で勉強してるかの違いだけ。

    今や、不登校の子が行くフリースクールも学校の出席にカウントできるご時世なのですから、
    それも多様性という事で。。。
    無理かなぁ。

    習熟度別や、早い段階で色んなコースに分かれる(勉強コースと職人・手に職コース、スポーツ・芸術などの専門コース)なんか、とってもいいと思うけど。
    横並び一線じゃないと、「差別だ!」ってことになっちゃう日本じゃ難しいのかなぁ。

  5. 【5511200】 投稿者: 施し粥  (ID:SbfVokQhgSQ) 投稿日時:2019年 07月 17日 14:59

    最低限の保障(質が低い)だからこそ、長時間、子どもを拘束するのはやめてほしい。
    公立小中に個人の能力を伸ばす役割は与えられていないし、落ちこぼれだって救ってはもらえない。
    生徒が理解しようがすまいが、「授業をした」という事実さえあればいいんだよ。その事実だって、捏造している教師もいそうだけれども。

    地域性は多少はあるが、文科省が標準の授業時数を決めていて、自治体で変えることはできないんだから、だめだわ。

  6. 【5511206】 投稿者: あら  (ID:40IYGDWxbNY) 投稿日時:2019年 07月 17日 15:08

    >>地域性は多少はあるが、文科省が標準の授業時数を決めていて、自治体で変えることはできないんだから、だめだわ。

    授業時間数は、校長裁量である程度増減できたと思いますよ。
    うちの自治体、学校によって夏休みの日数、多少違いがあります。

  7. 【5511218】 投稿者: そうね  (ID:v5DmhNjOqwU) 投稿日時:2019年 07月 17日 15:25

    ま、私立難関中に進学すると、小学校時代がいかにまったりおっとりしていたかに気づく。一部乱暴者がいたりするものの、のんびり牧歌的だった。
    そういう意味において公立小の効用はある。
    1日24時間気を張った生活は出来ないので、受験生時代、小学校は息抜きの場だったとは子どもの弁。

  8. 【5511221】 投稿者: この先  (ID:nCXDDbxa4SM) 投稿日時:2019年 07月 17日 15:31

    だいぶ先にはなるでしょうが今生まれた子が大きくなる頃には多少変わっているのでは?良くも悪くもかもしれないが…

    去年、日本人の人口は一つの区の人口くらい減っているのに外国人は20万近く増えている。その外国人の子供も増えますよね?今まで通りの横並びでは 生き残れないと気がつく時期にきているのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す