- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 四則演算 (ID:QnUpoRnEpHA) 投稿日時:2022年 11月 27日 12:47
ピアノレッスン再開者ですが今は行っていず
復習したり、聞いてます
クラシック番組でかてぃん(角野隼人)さんが
件名のように言ってました
具体的にどんなところでしょうか?
実際の曲(できれば有名曲)で例を挙げて頂けると幸いです
-
【7016879】 投稿者: おそらくですが (ID:DEr7nt19C4c) 投稿日時:2022年 11月 27日 12:58
曲の例を取り上げて、「ここが引き算です」ということはできないでしょう。
おそらく、完成している曲が引き算の結果出来上がっているのだと思います。
そして、引き算の結果、出来上がった曲には、一音も無駄な音がないということなのだとも思います。
かてぃんさんは、いろいろな作曲家のいろいろな曲を弾いているうちに、ショパンの曲を他の作曲家が作っていたら、このあたりは「盛って」作ったのではないかと思ったことがあるのでは?
盛ることは出来ても、そこから引くことができない現実から、ショパンの曲が必要最小限の音で作られていることに気付いたのではないかと思います。 -
【7016891】 投稿者: 個人的な乾燥 (ID:wcJQ8TtmAJg) 投稿日時:2022年 11月 27日 13:02
ピアノを弾いているとショパンって指の動きに無駄がないというかどの曲もすごく弾きやすくないですか?
指の力、手の構造すべて計算されているような…。
そういうところも含めてだと思います。 -
-
【7017066】 投稿者: アーカイブで (ID:YpzW2WudzP2) 投稿日時:2022年 11月 27日 16:13
先週のクラシックT Vは、ダイジェスト。
本編で、英雄ポロネーズを実際に弾きながら「多分、リストだったら、こんな感じに弾くと思うんですけれど‥」と、弾いていたと記憶します。
2021年に「題名のない音楽会」に小林愛実さんと出演したときも、実際音を出しながら魅力を語っていました。
ピアノを弾きながらの、お二人のトークが印象的。
技巧や映えに走らず、必要な音がよく精査されている。無駄な和音、装飾音がない‥みたいなそんなニュアンスかと。
アーカイブでご確認下さい。 -
【7017073】 投稿者: スレ主です (ID:QnUpoRnEpHA) 投稿日時:2022年 11月 27日 16:22
レスをありがとうございます
出来上がってる曲が引き算された結果で
音も弾く上でも無駄が無いということですね
思い返せば再開してからの発表会では
ショパンを選んだことが多かったです
(他の作曲家の曲と比べられる程弾きこなしてませんが) -
【7017543】 投稿者: スレ主 (ID:wjcppY6Gndg) 投稿日時:2022年 11月 28日 08:04
レスありがとうございます
気づかず失礼しました
アーカイブ、契約してないんです
あわせてチェックしたい関連掲示板
"お稽古ごと"カテゴリーの 新規スレッド
- 使わなくなったピアノ... 2023/01/28 09:08
- フランス バレエ学校... 2023/01/20 20:48
- 発表会 連弾 おすすめ曲 2023/01/13 16:31
- 教室を移った方がいい... 2022/12/24 22:40
- ワガノワメソッドのバ... 2022/12/12 21:31
- 姉妹で別のバレエ教室 2022/12/12 21:26
- 「ショパンは引き算が... 2022/11/27 12:47
- 田園都市線沿い コン... 2022/11/18 23:47
- コンテンポラリーメイ... 2022/11/18 10:05
- 発表会選曲(ソナチネ程度) 2022/11/01 22:44
"お稽古ごと"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"お稽古ごと"カテゴリーの 新着書き込み
- 頭が良いからピアノが... 2023/02/09 14:56 東大生の何割はピアノが弾けるというような記事を以前見たこ...
- 使わなくなったピアノ... 2023/02/06 12:02 使わなくなったピアノを、売却以外に活用してらっしゃる方、...
- 娘が楽譜をよめない。 2023/02/03 16:12 四年生の娘が、お友達に憧れて一年生の夏からピアノを習って...
- ラボパーティについて 2023/02/01 17:32 子供が二歳になった時、ラボに入会しました。まだ日本語も上...
- そろばんと公文式数学 2023/01/24 11:42 どっちがいいと思いますか? それぞれどのような違いがあり...