最終更新:

41
Comment

【515375】算数

投稿者: ペキン   (ID:NnGkhmcsNLU) 投稿日時:2006年 12月 08日 08:16

昨日ネットで昨年度の甲陽中算数入試問題を見てみました。
なかなかの難易度ですし、結構な良問がそろってますよ。
問題を作った先生に対して感心の念すら感じます。
みなさんだいたい何点ぐらいとれるのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【551099】 投稿者: 角石の母  (ID:WXXVezR7NRk) 投稿日時:2007年 01月 30日 11:20

    今年終了さま


    新中一生の方々を担当される先生方について、息子に尋ねてみましたが、
    自分の学年の先生以外、よく知らないそうです。役立たずでごめんなさい。
    どなたか良くご存知のかたが、ここをご覧になっているといいのですが。
    ただ、高校専任の先生もおられるようですし、
    去年から中学はクラスが増えましたから、新しい先生も増えるのでは、
    などと申しておりました。(息子の時は3クラスでしたので)
    中学校の時は、真冬でもコートは禁止、買い食いも禁止(当たり前?)
    よく駅前の○○商店で、先生に御用になりました^^;
    携帯禁止、夏のポロシャツ外だし禁止、その他イロイロちょっと窮屈かなあ、
    なんて思うこともありましたが、ああ今となっては懐かしい〜〜。


    ペキンさま


    横から入ってきて申し訳ございません。
    数年前息子が入学した時には、既にカバンは自由、学帽は販売するけれど
    通学に着用する人はいないようでした。
    我が家も前述のとおり、入学式のみの使用でした。
    突然、つかぬことをお尋ねする無礼をお許しください。
    ペキンさまは、理系に進まれたのでしょうか??
    わが子の今後について、アドバイスいただけたらな、なんて思ってしまったもので。
    息子はネガティブな理系なのですが(数理しかできない)
    工学系を希望してるようです。
    両親そろって超文系なので、進路について思い悩む毎日です。







  2. 【551407】 投稿者: 今年終了  (ID:zeTLaZqMNdk) 投稿日時:2007年 01月 30日 16:43

    角石の母さま、ご子息様に聞いて頂き、
    ありがとうございました。
    そうですね、クラス数も違いますし、
    入学してみないとわからないですね。
    そろそろ母親の出る幕も下ろして、
    何でも先回りして様子を探るのはやめにしようかと思います(^^;)
    中学受験は母子で楽しい部分も多かったですが、
    合格を機に、息子のことからは手を離そうと考えております。
    小六にしては身体が小さく、精神的にも幼い息子なので、
    ついつい世話を焼いておりましたが、
    憧れの甲陽生になれたのですから、
    これからは、素晴らしい先生と良き友達に恵まれ、
    自分のちからで進んでいって欲しいと思います。


    ペキンさま、
    アドバイスありがとうございました。
    理数は苦手ではないけれど、甲陽を目指している子達の中では、
    得意ではないレベルだと思います。
    本人も自覚しているので、アドバイス通り、
    数学に重点をおいて頑張るよう、言っておきます。


    何はともあれ、今週の土曜の登校日が楽しみです。

  3. 【551918】 投稿者: ペキン  (ID:fB7Xuyvus.w) 投稿日時:2007年 01月 31日 08:16

    角石の母様
    私も理数しかできない典型的な理系でした。当時は数学と物理だけで二次試験を突破したようなものです。大学は理科一類から工学系に進みました。今は民間企業でエンジニアをやってます。「進路について思い悩む」とのことですが、工学系に進むことについて不安をお持ちだということでしょうか?それともどの種の工学系に進むべきか?ということでしょうか?


    今年終了様
    >数学に重点をおいて頑張るよう、言っておきます。
    ⇒言わずもがなですが、もちろん英語もですよ。それから、息子のことから手を離そうと考えているとのこと、これは重要なことです。子供は勝手に伸びます。これに必要なのは、手取り足取りの親の干渉ではなく、見て見ぬふりの親の我慢です。これからが楽しみですね。

  4. 【551936】 投稿者: 今年終了  (ID:zeTLaZqMNdk) 投稿日時:2007年 01月 31日 08:35

    ペキン様、再びありがとうございます。


    見て見ぬふりの我慢・・・・結構しんどそうですね(苦笑)
    今でも既に、毎日ゲーム三昧の息子を見ていて切れそうになっていますから。
    英語は、帰国子女で既に英検準二級レベルはあるので、
    スタート地点で気を抜かなければなんとかなりそうな気がしています。
    その分のちからと時間を、理数にかけられるのが、せめてもの幸いと思います。
    そういう意味でも、甲陽には珍しいタイプなのかな、と思いますが、
    そんな息子が落ちこぼれて高校に上がれない・・・ということだけはないよう、
    勉強と部活、両方を謳歌して欲しいと思っています。

  5. 【552732】 投稿者: 角石の母  (ID:WXXVezR7NRk) 投稿日時:2007年 01月 31日 22:06

    ペキンさま


    お返事ありがとうございます。
    やはり理系に進まれたのですね、それも理?とは・・・。
    うちの息子は足もとにも及びませんので、お恥ずかしいです。
    さて愚息は、皆が目指すからという理由で大学を、
    数・理が得意だという理由だけで工学系などという選択を
    しているようです。 
    「何がしたいのか、出来るのかまだわからん。
     だから得意な科目で受けられるとこを受けたい。
     大学へ行ってから見つけるよ〜〜。」と気楽なモンです。
    我々には、工学系の現状やその後の進路について
    知識が皆無に等しく、そんな簡単な考えでよいのかと戸惑ってしまいます。
    ペキンさまに、仮に男子高校生のお子様がおられたとして、
    このような進路選択に際して、どのような助言をされますでしょうか?
    なんだか言いたいことがうまく書けず、とりとめのない文章で申し訳ございません。
    お時間のある時にでも、教えて頂けましたら幸いです。




  6. 【556783】 投稿者: ペキン  (ID:fB7Xuyvus.w) 投稿日時:2007年 02月 05日 08:02

    角石の母様


    >「何がしたいのか、出来るのかまだわからん。
    >だから得意な科目で受けられるとこを受けたい。
    >大学へ行ってから見つけるよ〜〜。」と気楽なモンです。


    私の例を申し上げると、高校時点では「医者になるつもりはない。でも上京はしたい!ならばとりあえず理科一類か。」でした。これが何も知らない小さな頭で考えられた精一杯の進路選択でした。


    高校時代なんてみんなそんなものですよね。何がしたいか、できるのか、社会にはどんなものがあるのか、なんて分かる人は少数でしょう。色んな人生経験を積まないと将来進みたい道なんて分からないですからね。この時点ではせいぜい、医者になりたいとか、得意な理数系を生かす方向に進みたいなど、大雑把で十分だと思います。まずは「とりあえずの学科」へ進み、そこで学業に限らず、バイトや友人関係、社会人先輩、彼女など色々な社会経験
    を積めば、自ずと自分の進むべきに導かれると思いますし、それでも遅くは無いと思います。
    世の中のあらゆるシステムは文系要素、理系要素が複合した総合エンジニアリングで成り立っています。どの分野に進まなくてはいけないとか、この分野であれば有利だとか、そういうものはありません。どこへ行っても何かしら世の中に役に立つ道は用意されています。ですのでこの時点で「とりあえずの学科」へ進んでおくということは、そんなにはずかしいことではないと思います。大学生の進路実態を申し上げますが、もちろんその道のプロになるという人間もいれば、別の道の仕事へ進む人間もいます。工学部から証券会社、マスコミなどに文系就職する人間も多数います。それでいいと思います。世の中は総合エンジニアリングの世界なのですから。


    もし私に高校生の息子がいたとして・・・ですが、強いて助言するなら「勉強はそこそこに。アルバイトをしろ!そこで社会の仕組みを垣間見ろ!」って言うかな。


    なんだかアドバイスになっておりませんが申し訳ありません。ご子息が、自然と「理系」を選択してきたように、大学以降も自然と「進路」を選択できるようになると思います。また、それでも遅くはありません。社会はそのような仕組みになってます。(突然医者になりたいってのは・・無理ですが)

  7. 【558558】 投稿者: 角石の母  (ID:WXXVezR7NRk) 投稿日時:2007年 02月 06日 18:20

    ペキンさま


    お返事ありがとうございました。
    理系の進路といっても、結構柔軟なのですね。
    息子のいうような進路選択もそうおかしいことでもなさそうなんですね。
    てっきり理系は学部学科で将来の進路がとても限られてしまうのかと
    思い込んでおりました。お恥ずかしい。


    社会に出るまでに、ペキンさまがおっしゃるように
    世の中の仕組みを知り、コミュニケーション力を養うことが大切ですね。
    男は(女もですが)学校を出てからが勝負だと思っております。
    ですので、親は大学名にはこだわりはないのですが、
    本人達はけっこうこだわっているみたいです。
    それに見合った努力をするわけでもないのですが・・・。
    とりあえずは、目標の大学の学部学科に合格出来なければお話になりませんね。
    出来の悪い文系科目が、人並みになるよう頑張ってもらいたいものです。


    ご意見いただけて、本当に嬉しく思います。
    またお伺いすることがあるかも知れませんが、よろしくお願い致します。

  8. 【563492】 投稿者: 星子  (ID:Ulsf8SSmRX6) 投稿日時:2007年 02月 10日 14:40

     我が家は両親理系、親戚もほぼ理系なのに、本人は理系に興味が持てず文系を選びました。読みなさいとは強制せずにニュートンとアエラなどをリビングにおいたりしていました。長男よりわかるとは思えない小学生の次男のほうがニュートンに興味を示しました。
     
     私の頃は石油化学が花形・・・・・しかし卒業時には就職難の学部に・・。いろんなことがわかってしまった大人には気をもむことなんでしょうが、まだ社会にでたことのない本人達は漠然としたなかから選ぶことになるのでしょうね。追い込んでやるのはかわいそうに思い、本人の意思を尊重と静観してます。

     余談ですが私の兄は薬学にすすんだのですが、皆さん人間が死ぬ瞬間、心臓が止まる瞬間というのは意識したことがあると思うのですが、兄はどこかで心臓が始めて動く瞬間をみて生物にかかわる仕事と考えたそうです。

     長男はまだ勉強に興味がもてないのでどうなるのかわかりませんが、 いい出会いがありいい人生を送って欲しいと願うばかりです。まだまだ夢が持てる年齢ですものね。私はもうおばさんなので現実があるだけですが・・・。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す