最終更新:

17
Comment

【162967】奈良学園付属小のための塾選び

投稿者: tommy   (ID:FwuZV06lvHM) 投稿日時:2005年 09月 04日 10:15

現在奈良市に住んでおります。
小学校ができると言う事で是非とも校風に魅力のある奈良学園に入学させてあげたいと思っております。しかし奈良でこちらの小学校受験用の塾がどちらが強いのかが存知あげません。現在は某幼児教室に通わせておりますが奈良学には弱いと聞きました。ネットで検索してみても難波や上本町にある塾がでてきますが…奈良に強いのかがいまいちわかりません。
やはり実際に行かれている方や情報をお持ちの方に是非伺いたいのですが。どなたかお教え願えませんでしょうか?宜しく御願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【163059】 投稿者: 未定  (ID:FZxyGXV9PFM) 投稿日時:2005年 09月 04日 13:26

    お子様はおいくつでしょうか?
    付属小学校のお話は候補地でやっと第1回の住民説明会が行われたばかり。
    ほぼ今の予定地で決定だとは思いますが、まだ他に2,3の候補地もあり最終決定には至っていないと、在校生の親への説明会があったばかりです。
    平成20年開校はたぶん間違いないと思いますが、詳細はまだほとんど決まっていないようなので、今から「奈良学園付属小学校受験に強い塾」はわからにないと思います。
    「実際に行かれている方」と言われましても、今は中学受験組しかいませんし・・・

  2. 【163101】 投稿者: tommy  (ID:FwuZV06lvHM) 投稿日時:2005年 09月 04日 15:03

    早速のお返事有難う御座います。
    来年から幼稚園に通う子供がおります。現在は2歳です。
    知り合いが奈良学の中学受験をした際に通っていた塾が最終の押しが弱いと言っていたので、やはり志望校によって塾の力関係も必要だと聞きました。
    気が早いのかもしれませんがついつい少しでも受験に優位な所に通わせたいと思ってしまいます。

  3. 【163119】 投稿者: そうね  (ID:kKkSOHDB0NE) 投稿日時:2005年 09月 04日 15:45

    中学受験の場合、稲田塾が毎年100名前後合格者をだしています。
    奈良学園模試も実施しています。


    幼稚園児向けナーサリーや小学1年生からの授業もあるので一度聞かれてはいかがですか??

  4. 【163176】 投稿者: Tommy  (ID:RyD4O0.HjI6) 投稿日時:2005年 09月 04日 17:37

    そうね様有難う御座います!
    稲田塾に問い合わせたところ小学校受験用のコースはないと言われました。八木校のみ智辯奈良カレッジのコースはあるそうです。おっしゃられるように中学の合格実績があり強いとは思うのですがいったい何処がいいのやら。稲田に通わせるにしても他と掛け持ちしないといけないのかなっと思いました。

  5. 【163504】 投稿者: ???  (ID:3oXNxeDWLzk) 投稿日時:2005年 09月 05日 08:55

    掛け持ちまでして受験するほどの学校でもないと思うのですが>>>
    中学受験でも3回入試して人数確保するくらいですから、まじめに塾に行けば合格できると思います。

    小学校ならなおさら、そんなに熱くならなくても合格できると思います。

  6. 【163698】 投稿者: えっ!  (ID:AHExNp8SOZ2) 投稿日時:2005年 09月 05日 13:19

    そうなんですか!ちょっと驚きです。奈良御三家と言われていたので大変かなと思っていましたが今はそうでもないんでしょうか?稲田塾に問い合わせしたら受験する方は掛け持ちされていると聞いたので大変かなっと…

  7. 【163701】 投稿者: 卯月  (ID:rb9StRlxA/w) 投稿日時:2005年 09月 05日 13:11

    私も -えっ!- 様と同じように思っておりました。
    近大、帝塚山よりはレベルが高い小学校になるかと思ってたのですが・・・。
    認識違いでしょうか?

    中高は、3回試験を実施しないと定員が埋まらないということなのでしょうか?
      

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す