- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 受験生 (ID:7K1GvEUNQUQ) 投稿日時:2020年 09月 13日 22:13
いじめで登校できなくなって外部の高校受験をした人の話を聞きました。
いじめで不登校になり、学校対応に問題があると在校生から聞いています。危機管理対策はされていますか。先生の対応はどうですか。
教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
現在のページ: 1 / 3
-
【6021696】 投稿者: 一保護者 (ID:4X3eerlTRU6) 投稿日時:2020年 09月 18日 09:21
私はそのような話、聞いたことないですが…。
他校の高校を受験する人はいますが、たぶん
それは、どこの私立中学にもあることでしょうし、
トラブルがゼロの学校もないでしょう。トラブルが
あった時の対応はきっちりしているかと思います。
全体的な学校や学生の雰囲気は、元気で明るいですよ。 -
【6045408】 投稿者: 在校生保護者 (ID:2V6ed8M7OCs) 投稿日時:2020年 10月 07日 13:26
その手の情報は生徒間ですぐに噂になりますが、我が子は何も言ってませんでした。
公立私立に拘わらず、子どもに合う合わないを入学前に見極めるのは困難に思います。その点、私立ですと途中で辞めることも高校から自分に合うであろう学校を受験することも出来ますので良いですよね。ただ、受験生さんが仰るように在校生から聞いたこととなると、その情報が全てになってしまいますからご心配なさっているのですね。
一保護者さんも仰っていますが、トラブルが皆無ということは無いようですが、きちんと対応して下さっていると感じますよ。
勉強に関しても、しっかりとみて下さっていると思います。 -
【6054684】 投稿者: 受験生 (ID:DnPcyQliSMI) 投稿日時:2020年 10月 14日 20:32
第三者委員会が設置されているようで、学校は公表していません。
聴き取りも生徒へ行われています。
事なかれ主義だと聞いています。 -
-
【6382210】 投稿者: Soon enough (ID:9pGoYHQleB.) 投稿日時:2021年 06月 20日 22:08
このことは本当です。部活内でいじめがあり、顧問は全く対応せず、教頭も対応することなく被害生徒は不登校となり外部に高校受験にて進学しました。第三者委員会は設置されましたが、報告は出されることなく加害生徒は部活動の停止を言い渡されていましたが、校長が変わり高校に進学したことにより部活に加害生徒を戻しました。現在の奈良学園は腐りきっています。奈良女子大附属や最難関ではありますが東大寺学園などに行くことをおすすめします。現校長が退職されたら戻るかもしれません。
-
【6385354】 投稿者: 残念です (ID:xB9xce/jXSU) 投稿日時:2021年 06月 23日 18:32
奈良学園の校風が変わってしまったのでしょうか
-
【6390496】 投稿者: 教育者として (ID:Z1LDqicmVDw) 投稿日時:2021年 06月 27日 23:00
子供が中学の時、部活の友人関係でクラブに行けなくなり、放課後時間をつぶして帰宅し続けてそのことに親が気付くまで半年近く。それを知った時はショックで、しかもそのクラブの顧問はクラス担任の教師でもあったことから、学校への不信感も相当でした。そのことをクラス担任の教師に相談した時に言われたのは、クラブの顧問だからといって、欠席が続こうが本人にちょっと声かけぐらいはするがそれ以上のことはしないというものでした。このような具合なので、いじめも然り。親への報告、連絡、相談、などはあまり期待したいほうがいい学校だと思います。
-
【6394264】 投稿者: 残念です (ID:pYjjLIJuwl2) 投稿日時:2021年 07月 01日 08:33
マンモス校ならいざ知らずこの規模で生徒に目が行き渡らないのはおかしいと思う。
また子どもが半年も教師に相談できないのは教師を信用していないから?
いじめはどこにでも、というのもぬるい言い訳。
どこにでも起こる可能性はあるけれど、校風が影響を及ぼすのはまぎれもない事実。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"奈良県"カテゴリーの 新規スレッド
"奈良県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"奈良県"カテゴリーの 新着書き込み
- 奈良学園、奈良学園登... 2022/06/30 08:37 こんにちは。小5男子がおります。 勉強は好きなのですが、...
- 祝!『THE名門校』... 2022/06/29 08:11 BSテレ東『THE名門校』 やっと本日録画してたのを観るこ...
- 21世紀型特色入試は、... 2022/06/27 20:10 現在6年生のお子様が、西大和の21世紀型を受験されるのですが...
- 通学について 2022/06/27 20:01 11:17 豊中市在住 最寄りは阪急宝塚線曽根・岡町駅にな...
- 中学テニス部について... 2022/06/27 00:08 週3日の活動で、県大会3位入賞は素晴らしいですね。 文部科...