最終更新:

4
Comment

【803198】矢田の森

投稿者: 進学実績がいいのは   (ID:jaAaOgyFr4Y) 投稿日時:2008年 01月 05日 21:29

奈良学園に在学中の方にお尋ねします。

奈良学園が自由な校風であり部活も盛んでありながら、京大20人前後の合格者を出せるのは、
①教師陣の受験指導がしっかりしている
②男女ともある程度の偏差値の生徒が入学しているのでこのくらいの実績は当然
と考えるべきなのか・・・・
どちらでしょうか。

高2−3年になると文・理系別はもちろん成績別にクラス編成されるのでしょうか。
上位クラスの男女比についても教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【805404】 投稿者: 在学中  (ID:hLFpI4kARDs) 投稿日時:2008年 01月 09日 10:25

    やはり今までの先輩方それぞれの自覚と努力によるところが一番大きいのではないでしょうか。 そのように努力して勉強するようになるにあたって、自由な校風や部活、教師陣のスタンスが生かされているのかもしれません。

     
    自由な校風なので、個人の自覚がでた時 自分に合った勉強にがむしゃらに打ち込む時間的余裕はある。(教師陣は あくまで生徒の自覚を促す役、アドバイス役に徹している。)


    中学時代は 部活や趣味に打ち込む生徒も多く、多少成績が下がっても 学校はその姿勢に理解がある。(保護者も寛容&見守る雰囲気) やりたいことに打ち込んだ後は勉強に対して集中力が出てくるのではないか。


    以上のようなことは感じています。 ただ、これはうまく校風や部活が生かされた場合だとは思いますが。 それから 子供の友人たちを見ていると、中学受験で燃え尽きて入学してきたような人はいないように見受けられます。 受験時代も好きなスポーツや趣味を出来る範囲で続けていたり、1〜2年の受験勉強だった、という人もいるので、入学してからその余力が生かされているのもあるかもしれません。 

     

  2. 【805652】 投稿者: ままりん  (ID:QPHWJjEKr1s) 投稿日時:2008年 01月 09日 15:22

    登美が丘の倍率5倍ぐらいですね。思ったより人気で、うかるのかな?と心配です。

  3. 【805953】 投稿者: 矢田の森  (ID:4szF1kDMzCc) 投稿日時:2008年 01月 09日 21:46

    在学中 様

    奈良学園(郡山)の雰囲気がよくわかりました。
    開学以来先生や先輩方が築いてこられたやり方を後輩の子供たちがうまく引き継いでいるように
    思いました。

    奈良学園登美ヶ丘は家からも近く関心がありますが、奈良学園(郡山)のような独自のシステムが
    確率されるには最低5年はかかりそうですね。
    郡山からの先生の異動は少ないという噂ですが、どうなのでしょうか?


  4. 【806637】 投稿者: 在学中  (ID:hLFpI4kARDs) 投稿日時:2008年 01月 10日 18:02


    矢田の森 様
    郡山からの先生の異動は あるということだけは聞いていますが、詳しい説明もまだなく、在校生としてもとても気になるところです。 ただ、すでに登美ヶ丘校設立に携わっている先生方は 郡山のことを熟知しておられる先生方です。 たとえ異動が少なくても、郡山で培われてきた良いところは 登美ヶ丘でも存続していくのではないでしょうか。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す