最終更新:

4
Comment

【14358】寮生活について

投稿者: 西大和進学希望者   (ID:de52WkFgJeE) 投稿日時:2005年 01月 04日 21:35

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

ホームページの寮生活のところで洗濯についての説明がよく分かりません。関係者の方、詳しくおしえて・・・

↓↓↓
洗 濯
制服・カッターシャツ・体操服・靴下・肌着・タオルなどは寮母が洗い乾燥のうえ各自で洗濯するようになっています

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【15478】 投稿者: モカちゃん  (ID:b9pSWkblHZg) 投稿日時:2005年 01月 07日 21:49

    制服のカッターシャツ・体操服・靴下・肌着・タオルは寮母さんが洗濯機で洗って
    乾燥機で乾かして各自の棚に置いといてもらえます。但し、子供が洗濯に出さないと
    寮母さんに洗濯して頂けるものも、洗濯できずに何日も同じシャツを着ていることにも
    なります。私服などは自分で洗濯機を放課後に回して自分で外に干します。各自で洗濯
    をするとは私服のことをさしています。寮生同士シャツや靴下などよく似たものを
    持っているので他人のものと悪気なく、入れ替わることもあるので神経質なお子様には
    耐えられないかも。

  2. 【266296】 投稿者: ちゃんちゃんこちゃんちゃn  (ID:mp0WjYwHTNo) 投稿日時:2006年 01月 17日 12:56

    現在5年生で 第一志望ですが 通学圏外なので 入寮が前提です。

    寮生活について教えていただきませんか。
    心配なことは


    心身共に思春期:
    多感な時期の男の子が寮生活をする、ことのストレス。精神的にも肉体的にも、という意味です。 


    LL教室、英語の勉強
    息子の勉強法は声を出して覚える、覚えてから理解する。といった聴覚+口の筋肉優先派なのです。 そこで個室がない寮でこの学習法は使えるのか気がかりです。


    語学の習得に関して この方法は必須であることを考えれば どのお子様にも当てはまる心配ごとだと言えます。 聴いてなんぼ、話してなんぼ が語学の学習です。 聴いて学習するには音が漏れないようにヘッドフォンも使えますが 声を出す方は音は消せないですよね。 例えばLL教室みたいなものは存在するのですか。 語学は特に口周りや声帯の筋肉で覚えるので 思い切り声が出せないとすると 勉強にも限界がありそうです。 プライバシーがない空間で この辺りをどうしていけばいいのか。


    寮風
    寮生の人間関係は どうなんでしょうか。異年齢の交流はどの程度ですか。



    寮生の偏差値
    実は今のところ勉強に関しては かなり私がみています。 学習カリキュラムを細かく組んでそれをさせているのです。 入学後 困らないように、と自分の判断で何をどの順番で勉強すべきかを考えられるようにも指導しています。 1年後はもう少し成長するでしょうが 勉強をみてやれないことが 心配です。 


    とは言っても中学受験において その学習法については殆どのお子さんが塾や親に頼ってきた筈。 寮生活で急に親と離れて 今まで通り 効率的な学習法を自分で確立できているのでしょうか。 入学後の寮生の偏差値と 通学生の偏差値は変わらないのでしょうか。



    まだ漠然としか考えられないので心配事としてはこれくらいです。
    他にもあればアドバイス下さい。

  3. 【266356】 投稿者: モカちゃん  (ID:k7eiscy2ioE) 投稿日時:2006年 01月 17日 13:51

    ちゃんちゃんこちゃんちゃn さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 心身共に思春期:
    > 多感な時期の男の子が寮生活をする、ことのストレス。精神的にも肉体的にも、という意味です。
     

    ストレスはたまりますよ。ゲーム持込不可。テレビも時間が決められています。学習時間も決まってますから、疲れいてもその時間は学習室に拘束されます。


    > LL教室、英語の勉強
    > 息子の勉強法は声を出して覚える、覚えてから理解する。といった聴覚+口の筋肉優先派なのです。 そこで個室がない寮でこの学習法は使えるのか気がかりです。
    >
    >
    > 語学の習得に関して この方法は必須であることを考えれば どのお子様にも当てはまる心配ごとだと言えます。 聴いてなんぼ、話してなんぼ が語学の学習です。 聴いて学習するには音が漏れないようにヘッドフォンも使えますが 声を出す方は音は消せないですよね。 例えばLL教室みたいなものは存在するのですか。 語学は特に口周りや声帯の筋肉で覚えるので 思い切り声が出せないとすると 勉強にも限界がありそうです。 プライバシーがない空間で この辺りをどうしていけばいいのか。


    英語はプログレスを使っていても結局、受験英語をするので専用CDを聞き込むような指導はされません。ですから、学習室で声出すことは無理だと思います。毎年寮長が変わって規則も若干、改善していただけますので、だめ元で相談されたらどうですか。


    > 寮風
    > 寮生の人間関係は どうなんでしょうか。異年齢の交流はどの程度ですか。


    学年によって様々です。意外と縦のつながりは希薄です。寮生の数が少ないので気が合う生徒さんとめぐり合えればいいですが・・・・・寮だけでなく学校全体も縦のつながりは他校に比べて希薄だと思います。

    >
    > 寮生の偏差値
    > 実は今のところ勉強に関しては かなり私がみています。 学習カリキュラムを細かく組んでそれをさせているのです。 入学後 困らないように、と自分の判断で何をどの順番で勉強すべきかを考えられるようにも指導しています。 1年後はもう少し成長するでしょうが 勉強をみてやれないことが 心配です。
     

    入学時に50から60番ぐらいのお子さんで1年の終わりに200番台に落ちたお子様もいるし、学習時間が確保できたから成績が上がったお子様もいらっしゃいます。



    > とは言っても中学受験において その学習法については殆どのお子さんが塾や親に頼ってきた筈。 寮生活で急に親と離れて 今まで通り 効率的な学習法を自分で確立できているのでしょうか。 入学後の寮生の偏差値と 通学生の偏差値は変わらないのでしょうか。


    小学生の時に親に頼ってきたお子様には寮はお勧めできないな。家庭環境が複雑だったり、本人が自立しているなど、確固とした信念を持っていないとダメだと思います。通学圏外だと、寮生活がうまくいかないと転校か引越しを余儀なくされますのでご用心!


    > まだ漠然としか考えられないので心配事としてはこれくらいです。
    > 他にもあればアドバイス下さい。

  4. 【267104】 投稿者: ちゃんちゃんこちゃんちゃん  (ID:WtjQvVz31jY) 投稿日時:2006年 01月 18日 09:34

    早速のお返事ありがとうございました。


    お返事を参考に 我が息子にあてはめてひとつづつ検証してみました。



    思春期ストレス:

    拘束されることのストレスは確かにあるでしょうね。

    しかしながら、現在 
    起床→朝勉→学校〜五時まで遊ぶ→塾→自宅で宿題、学校の用意→就寝
    という生活を余儀なくされてる状況を考えると 今よりは ましだと言えそうです。
     
    まわりが当たり前にしていれば 当たり前に出来そうなので この点はクリアできそうです。

    もうひとつ気がかりなのは 肉体面での成長に伴う 心の変化、というか性教育に関わる問題になってくるのですが 一日のうち少しでも プライベートな空間や時間は全くないのでしょうか。はっきり申し上げにくい内容なのですが私自身 男兄弟のいない中で育ったのでよく解らないのです。 



     
    声だし学習法:

    この得意技が使えないとなると 息子にとっては致命的な結果を招きそうです。 この点については 解決策を検討する必要がありますね。


    少し気になるのは 中一から入寮してるお子さんで語学に堪能の方はいらっしゃるのかしら? 語学は この学習法抜きでは上達しないと思いこんでたのですが。 



    寮風:

    縦のつながりを深めるような交流プログラムは 学校側の行事としては特にない、ということですね。 機会がなければ 子供から自発的に関わっていくこともないだろうし 学校としても その辺りには比重はおいてないのですね。 

    どこの学校でも団体でも そのグループ、人達によって 一言ではまとめられないので 質問自体が 愚問でした。 とは解っていながらも 訊いてみたい部分ですよね。



    寮生の偏差値:

    この点については 早いうちに本人に自覚をもってもらって 学習面でも生活面でも自立してもらわないと いけないです。 今からが勝負ですね。



    その他、もう一度よく自分の中で整理してみますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す