最終更新:

20
Comment

【6970330】英語重視型Bについて教えてください

投稿者: 来年帰国予定   (ID:yAnlM/s0kb6) 投稿日時:2022年 10月 15日 17:00

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

海外で中学受験対策の塾に通い、西大和学園中学の英語重視型B(国算+英検の加点)で受験を検討しています。

①面接は日本語とのことですが、どのような内容を質問されるのでしょうか。

②英検は、何級で受験される方が多いのでしょうか。
2級でチャレンジする子も多いのでしょうか。
それとも準1以上が大多数でしょうか。

西大和、調べれば調べるほどとてもいい学校のようで、ぜひチャレンジしてほしいなと思っているのですが、英語重視型Bの情報が少なくて困っております。
どなたか教えていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6995434】 投稿者: 西大和  (ID:LobehZIyoRs) 投稿日時:2022年 11月 08日 13:43

    ご丁寧にありがとうございました!

  2. 【7003015】 投稿者: テルテルぼんず  (ID:AZiSrpB00/.) 投稿日時:2022年 11月 14日 15:55

    ②2行目、『着いていく』→『付いていく』ではないでしょうか。『追い付く』などと同じ用法です。国語、学校に付いていけるやうサポート頑張ってください。

  3. 【7003022】 投稿者: 南蛮  (ID:AZiSrpB00/.) 投稿日時:2022年 11月 14日 15:58

    内情の情報、ありがとうございます。差し支えなければ、女子の退学について少し詳しく教えてください。

  4. 【7017478】 投稿者: 4年男子母  (ID:vYBC3.uQ5.2) 投稿日時:2022年 11月 28日 01:10

    トピ主さま、横入り失礼いたしますm(_ _)m

    小4男子の母です。
    受験予定で、関西の某中学受験塾に通わせております。
    本人が強く西大和入学を希望し頑張っているのですが、このタイミングで父親の2年間の海外赴任が決まり、来年3月頃から帯同する予定です。
    帰国は6年の冬ですので、渡航以降は現塾のWEBコース受講と現地の受験塾での対策となり、恐らく日本での授業や模試はほぼ受けられない状態での受験となります。

    一時は受験も諦めておりましたが、渡航後インターナショナルスクールへ通学予定ですので英語重視型か帰国生枠利用でどうにかチャレンジだけでもさせてみようかと思っております。
    ただ、恐らく渡航後は英語と算国で手一杯、理科社会は小学校で習うレベルの知識に留まるかと思います。

    仮に合格頂けたとして、4科受験した方々とは理社の力は雲泥の力の差となるかも知れませんが、それでは中学入学後にかなり厳しいでしょうか‥?
    やはり英語重視型で受験されるとはいえ、しっかりと4科受験出来るレベルの知識量は大前提なのでしょうか?

    算国英でなんとか合格したとしても、その先授業についていけず退学というような事態は残念でなりませんので、実際通われていらっしゃる方や英語重視型で受験された方にお話をお聞かせ願えたらと思いました。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  5. 【7017520】 投稿者: 2020年の場合  (ID:U4TnQQlX7Sg) 投稿日時:2022年 11月 28日 07:08

    英語重視型Bで受験し入学しています。

    ご心配の件ですが、理科、社会でついていけずに退学は聞いたことがありません。
    多くが英語と数学がネックになると思います。

    英語は授業時間、課題(宿題)量ともに多く、めげそうになっています。我が子は取捨選択して確信犯的に宿題を提出していません。もちろんテストの出来が良ければ、先生も見逃してくれます。ある程度の神経の図太さが必要かもしれません。入試の成績が上位で入学後に成績が低迷する生徒は英語で苦戦するパターンが多いと思います。

    数学は一番の関門かもしれません。とにかくカリキュラムのスピードが速く、中2で数ⅠA、中3で数ⅡBという感じです。入学説明会で入学までに一次方程式まで終わらせておくように言われます。
    中学受験をものすごく頑張った生徒の中で辛くなる子供がいるかもしれません。

    帰国子女の方が学業についていけずに退学はあまり聞いたことがないです。学校としても帰国生は入試で優遇していると感じます。合格出来て入学後に校風に合えば問題無いような気がします。

    やっぱり校風が一番の問題になるような気がします。
    基本的に学業優先なんですが、学業以外の課外活動がとても多いのです。我が子は今中3ですが、卒業研究の課題に苦戦しています。もし中学入学後に6年後の大学入試をにらんで大学受験塾を軸に中高生時代を過ごすことを考えている場合には、なるべく課外活動の少ない学校を選んだ方が良いと思います。

  6. 【7022855】 投稿者: 在校生保護者  (ID:3IY1ZPouEVY) 投稿日時:2022年 12月 03日 09:39

    算国英で入学したかどうかよりも、暗記が得意か苦手か、好きか嫌いか、で物理以外の理科と社会は決まるように思います。入学してやってみないとわかりませんよね。数学が壊滅すると転校を勧められるかも知れませんし、問題を解くのが遅いと他の科目の勉強ができなくなるので、算数・数学が好きである事は大切です。

    中学校の間の評価は、授業・提出物の割合が3割・考査が7割です。
    出すものを出して目を開けて授業を受けていれば悪い点数でも赤点になりません。実質救済システムです。

    高校から授業・提出物の割合が2割に減ります。
    暗記が苦手でなければそれまでに理社は何とかなるのではないでしょうか。
    どうしてもできなければ、早々にSFC・ICUや海外大を専願する宣言をしてしまえば、先生も受験科目でない物にまで多大な努力は求めません。

    起きないとは思いますが暗記がダメで留年しそうならば、高2夏で退学して現地校に2年通ってきちんと卒業すれば良いです。帰国入試で東大・京大・阪大が受験できます。文系なら小論文と面接と英語のスコア。理系なら数学・物理・化学がプラスされるだけです。

    きちんと英語ができる帰国生で算数・数学・論理的思考が得意なら理社の学習が遅れていても何とでもなると思います。それよりも、入学後の英語力が大切です。西大和に入ると暗記型の受験英語になるので、学年トップの生徒でも本格的なディスカッションはできませんし読むのも書くのも遅いです。書く・聞く・発表・議論できる英語力を今まで通り伸ばし続けることが、帰国生自身のモチベーションを高め選択肢を増やすことになると思います。

  7. 【7059936】 投稿者: 質問です  (ID:.TlUqXR.056) 投稿日時:2023年 01月 05日 10:10

    一般入試では各会場で合格ラインが違うのだろうと予想していますが、英語重視型はどうなのでしょうか?

  8. 【7063207】 投稿者: 4年男子母  (ID:GV0BPfs0RRw) 投稿日時:2023年 01月 07日 23:37

    2020年の場合さま、
    在校生保護者さま、

    せっかくご返信頂いておりましたのに、見落としておりまして返信が遅くなり大変申し訳ありません!!

    ご丁寧に教えていただきまして本当に有難うございます(*^^*)

    理社の遅れは、本人の努力と根性でどうにかなりそうで安心いたしました。
    それ以前に、刺激の多い集団塾から海外での一人オンライン授業となり、模試等も本番さながらの雰囲気を経験する機会はとても少なくなると思いますので、今後今の成績を維持出来るのか等不安は尽きませんが。。
    とにかく2年後を見据えて今出来ることを一生懸命頑張っていきたいと思います。
    助言いただきまして有難うございました☆

    トピ主さま、横入り大変失礼いたしましたm(_ _)m

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す