最終更新:

258
Comment

【1055746】白陵の在り方について

投稿者: 高砂   (ID:26iO2HnWYLk) 投稿日時:2008年 10月 13日 16:42

携帯電話禁止についての別スレで、流れが白陵の在り方について
の考え方に及ぶレスが多くなって来たので、本スレッドを立ち上げ
ました。
保護者の方、受験を考えられているご家族の方、或いは他校関係者
の方、白陵についての建設的なご意見の交流をお願いしたいと思い
ます。
***********
ローカルルール
*偏差値表、進学実績の比較表などのコピペ禁止
*他校との進学実績の優劣比較など禁止

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「白陵中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 20 / 33

  1. 【2765253】 投稿者: 不自然な  (ID:1iWXVwknOJ6) 投稿日時:2012年 11月 19日 19:06

    ちょっと疑問さん もそうですが、白陵の保護者っぽい方々の投稿時間が

    平日の朝の8時〜10時と、ふつう一日で一番忙しい時間帯になります。
    何か、皆さん特殊な仕事でもされているのでしょうか?

  2. 【2765341】 投稿者: はばたき  (ID:.1d3.XyFnJc) 投稿日時:2012年 11月 19日 20:44

    ひょっとして私もその中に入っているのでしょうか?
    仕事はしております。私の場合は自分で比較的自由に時間を調整できます。
    どの時間が忙しいかはそれぞれですよね。

  3. 【2765392】 投稿者: 高砂卒業  (ID:QRfiYaI9hCc) 投稿日時:2012年 11月 19日 21:33

    はばたきさん、気になさらずに、


    はばたきさんや、下町育ちさんが保護者かどうかなんて、長年白陵の保護者をすれば
    疑問の余地なくわかりますよ。
    この時期いろいろありますから、白陵を目指されるお子さんたちのため、積極的に正確な
    情報発信をどうかお願いいたします。


    ご子息早くも高校生なんですね、これからいよいよ本格的に進路を決めなければなら
    ない時期が来ます。
    ご子息の夢に向かってどうか邁進されるよう願っております。

  4. 【2765483】 投稿者: ちょっと疑問  (ID:6NyGpHkrz9c) 投稿日時:2012年 11月 19日 22:50

    中入高校生保護者です。ご指名があったので・・・
    >ことし新高の1年が2年に進級する際、1割の生徒が退学した・・・
     
    ・・・件についてですが、ご承知のとおり、3年前から高入生は定員割れしています。
    定員割れしていない年の高入卒業生数を3年分ほど見たところ、
    1割も減っていません。(1-2人減程度)
     
    もし退学理由が学業不振であるとするならば、(仮定)
    定員割れにより入りやすくなったのが一因ではないかと思います。
     
    また、白陵の高校入試は3教科の軽量入試ですから、
    理科社会が苦手でも、合格点は取れます。
    もしかすると入学後、理科や社会が壁になる人がいるかもしれませんね。
     
    もう一ついいたいこと。高校は中学までの積み重ねを基礎としているので、
    高校受験では、ただ受かればいいというのではなく、
    学力的に相応しているか(適正校)を選ぶことが大切だと考えます。

  5. 【2765552】 投稿者: さて  (ID:h8WOHya5Eh2) 投稿日時:2012年 11月 19日 23:37

    > ご承知のとおり、3年前から高入生は定員割れしています。


    4年前からでは?

  6. 【2765558】 投稿者: さて  (ID:h8WOHya5Eh2) 投稿日時:2012年 11月 19日 23:44

    > 白陵の高校入試は3教科の軽量入試ですから、
    理科社会が苦手でも、合格点は取れます。


    どこの私立高校でも3教科です。 灘高校でも

  7. 【2765608】 投稿者: ちょっと疑問  (ID:jNvf/KYtkA6) 投稿日時:2012年 11月 20日 00:25

    調べてみると、 灘は英数国理の4教科でした。
    公立は5教科入試ですし、副教科も内申で評価されます。
    今春の高入卒業生は入学時40人。現高3から少なくなっています。

  8. 【2765628】 投稿者: さて  (ID:h8WOHya5Eh2) 投稿日時:2012年 11月 20日 00:54

    そうでしたか、失礼しました。 であれば、4教科受験にすれば
    いいのかもしれませんね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す