最終更新:

258
Comment

【1055746】白陵の在り方について

投稿者: 高砂   (ID:26iO2HnWYLk) 投稿日時:2008年 10月 13日 16:42

携帯電話禁止についての別スレで、流れが白陵の在り方について
の考え方に及ぶレスが多くなって来たので、本スレッドを立ち上げ
ました。
保護者の方、受験を考えられているご家族の方、或いは他校関係者
の方、白陵についての建設的なご意見の交流をお願いしたいと思い
ます。
***********
ローカルルール
*偏差値表、進学実績の比較表などのコピペ禁止
*他校との進学実績の優劣比較など禁止

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「白陵中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 17 / 33

  1. 【2757032】 投稿者: ちょっと疑問  (ID:EPSylAh23Ek) 投稿日時:2012年 11月 12日 09:00

    フォローについてですが・・・
    具体的な内容について、子供から聞くところによると、
    宿題・小テスト・再テスト・補習など?がありました。
     中1の頃だったと思いますが、授業中に小テストがあり、
    基準点に満たない時は、朝早く行って再テストを受けていました。
    また、定期テストが悪かった時は、課外補習に呼び出されたり、
    先生によっては再テスト、課題提出があると聞きました。
     
    しかし、実際はお子さんがこれらのフォローを受けていたとしても、
    ひょっとして、親は知らないということもあるのでは?と思います。
     

  2. 【2757290】 投稿者: 下町育ち  (ID:kHrAdM.IfUs) 投稿日時:2012年 11月 12日 12:20

    ちょっと疑問さまのおっしゃるとおりだと思います。
    フォローの仕方は、様々な形で行われている思いますが、親が把握していないものが多いと思います。教員ごとの裁量で行われているものが多いと思いますので、公表もされていませんし・・・

    小テストの不合格者の補習、再テスト、定期考査後の補習・・・
     この辺りはある程度決まっているものと思われます。学年ごとの差もあまり無いと思います。
     ただし、自分の成績不振がばれるので子供は親に告げていない事があります(ありましたよ(笑))。

    他に、我が家で子供から聞いた範囲で把握しているものとして、
    ・自習用英語プリントを配布し、提出すると先生が採点してくださり、新たな課題をまた出してくれるもの
    ・定期考査の間違い直しをしていくと、採点し解法などを教えてくださるもの
    ・希望者へ行う始業前の英語講座
    ・希望者に行う終業後の数学講座
    ・・・・・・・
     学ぼうとする姿勢があるものには、援助の手を差し伸べてくださっているような印象があります。しかし、積極的に参加したり、ある程度は自分から教員に働きかけないと、学習の機会を逃したまま時間が過ぎてしまうかもしれません。我が子は、友達と誘い合って参加しているようです。親としては、そのような仲間や教員に恵まれたことに感謝していますし、(成績はともかく(笑))白陵での学校生活に親子とも現時点では満足しています。

  3. 【2758394】 投稿者: ちょっと疑問  (ID:JctG48NXvYg) 投稿日時:2012年 11月 13日 10:00

    そうですね。
    子供からすすんで自分の成績不振を明かすとは思えません。
    親が学校に通っているわけではないので、
    我が子情報だけで把握できることは限られてくると思います。
    希望者への講座もあるんですね~
    友だちと一緒なら、なんとか続くかも。
     
    これも子供から聞いた話ですが。
    先生は生徒の答案用紙を見れば、どこがわかってないか一目瞭然。
    で答案返却の時、わかりやすく解説してもらえる。
    あまり出来てなかった人には、
    課題を出されることがあるそうです。
     
    苦手な科目は自発的に勉強するのは億劫になりがちですが、
    宿題となると「やらなきゃ」と思います。
    テスト後に補強をしてもらえるのはありがたいですね。
     
    昔々の話で恐縮ですが、公立中学1年の冬休みに、
    クラス全員に英語の宿題を出されたことがありました。
    クラスの英語の平均点が悪いからということでした。
     
    教科書の最初から英文書き写しと英文和訳せよというシンプルな内容でしたが、
    見通しがよくなったといいますか、
    頭の中の整理ができて、よかったです。
    たぶん、宿題でなかったら、やれる人はやりなさい、では
    やらなかったと思います。
     
    あんまり宿題が多くて、余裕がないのは困りますが、
    白陵の場合、宿題・・・厳選されているというべきなのか。
    少なくないですか・・・?

  4. 【2758605】 投稿者: 下町育ち  (ID:kHrAdM.IfUs) 投稿日時:2012年 11月 13日 12:35

    確かに宿題は少ないようですね。
     宿題に追われている様子は、我が子からは見受けられません。ただ、これも、「宿題がある」「宿題が多い」と親に言ってしまうと、「勉強しなさい!」「宿題できているの?」とうるさく言われるのが嫌だから、宿題をあたかも自主学習のようにサラッと終わらせているのかもしれませんが・・・(笑)
     時折早くに家を出て学校に行っているのも、学校で宿題を片付けたり友達に聞くためなのかもしれませんね。理科や社会の調べ学習やレポートは時間がかかる事があるようで、私もネット検索などを時々手伝うことはあります。
     小学生と違って、いまさら「勉強しなさい」といっても素直に聞くわけではないし・・・むしろ、言わなくなってからは親としてとても気楽になりました。物足りないご家庭もあるかもしれませんが、我が家としては今のペースでよいかと思っています。

  5. 【2759689】 投稿者: ちょっと疑問  (ID:spTT0zH9AcI) 投稿日時:2012年 11月 14日 10:11

    家庭学習時間の短いことは一つの特徴ではないでしょうか。
    宿題といっても、予復習を含んでいるそうなので、
    よくこれだけで、やっていけるなぁと不思議でした。
     
    しかし中学1-2年の頃は勉強のやり方を試行錯誤していたように思います。 
    小学生時代に比べると、単純な暗記力が衰えてくるので、
    中学以降は勉強のやり方を切り替えないといけない、と。
    どなたかが「暗記型から思考型」に変わってきたと書かれていましたが、
    うちも暗記方法を工夫するようになったと話していました。

  6. 【2759825】 投稿者: ちょっと疑問  (ID:spTT0zH9AcI) 投稿日時:2012年 11月 14日 12:18

    それと、授業を理解することが大事みたいです。

  7. 【2760340】 投稿者: あ  (ID:J0tm.XiRdL.) 投稿日時:2012年 11月 14日 20:33

    白陵ってちっさい頃からセレブみたいに上品に育てられたほうが適応できるかもしれん じゃないと窮屈だと思う。

  8. 【2760537】 投稿者: 番外編  (ID:7skCLFSbgqg) 投稿日時:2012年 11月 15日 00:32

    中3のとき、英検を受験しました。(たぶん学年全員)
    先生が二次の模擬面接をしてくださったと聞きました。
    大変お世話になり、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す