最終更新:

116
Comment

【4871962】2018洛南高附属入学組

投稿者: すまいる   (ID:qx1MHzCFVPo) 投稿日時:2018年 02月 07日 21:59

灘落ち、トップ女子、第一志望男子、洛小組、ご縁があった経緯は様々と思いますが、皆さんで洛南2018入学組を盛り上げませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5023907】 投稿者: 在校生親  (ID:qcmUuNvj8c6) 投稿日時:2018年 06月 11日 23:07

    何をもっていい先生とするのかですが。
    一番は、子供に聞くことだと思います。

    子供が楽しく学べること、子供が信頼できる先生であること、これがいい先生ではないかと思います。

    子供は中二ですが、赤点補習はもちろん、(毎回ではありませんが)英数は平均点補習というのがあります。
    毎日楽しく通わせていただき、感謝しております。

  2. 【5023946】 投稿者: 在校生親  (ID:PISEDku1htE) 投稿日時:2018年 06月 11日 23:33


    スミマセン、鉄緑に任せてもよいか、という質問の答えになっていませんね。
    (学年団の先生の良し悪しはわかりません)

    私見ですが、鉄より学校の方が深度が深いように思います(数学です。英語は学校の方がゆっくりです)。中1の夏を過ぎたあたりからそのように感じていました。
    鉄のクラスがAなら大丈夫だと思いますが、鉄で中くらいなら、鉄と学校の進度が違うので、学校の予習が回らなくなってきます。
    学校の定期考査が平均以下なら、鉄ではなく転塾をお薦めします。
    どちらも中途半端が一番避けなければなりません。
    また、鉄は、大学生が先生なので、賢い生徒はついていけても、普通以下の生徒にはよくわからず、ついていけないようです。
    鉄の宿題もどんどん増えていくのでついていけず、中二になるころにはかなり人数が減るようです。
    鉄でやっていけないと国公立医学部は難しいと聞きますが、無理して鉄でやって習熟度が下がる方がダメなように思います。
    まずは、学校のことが優先であるべきだと思います。

  3. 【5024280】 投稿者: たしかに  (ID:EQYlIj4nVes) 投稿日時:2018年 06月 12日 09:41

    二年になってから、鉄を辞めていく子は多いみたいですね。
    宿題が多いのが辞めていく理由の一つみたいと子供が言ってました。
    研伸館に移る子が多いらしい。
    学校を疎かにして、内職するのもどうかと思いますね。
    通学1時間以内の所に住んでいますが、いつも日が変わる頃まで、課題や宿題、予習なんかしてます。
    両親ともなんでそこまで勉強せんとあかんのかなと思ってます。

  4. 【5024469】 投稿者: 我が家も  (ID:4DD3xhnf3Qo) 投稿日時:2018年 06月 12日 12:45

    我が子も同じです。要領が悪いのか、宿題が終わると、いつも12時を過ぎてしまいます。
    学校の先生は11時には寝るようにおっしゃいますが、なかなか難しいです。

  5. 【5025496】 投稿者: 質問です  (ID:7MK2XNKAeqw) 投稿日時:2018年 06月 13日 10:09

    お返事ありがとうございます。中2のお子様がいらっしゃるのですね。子どもが申しますには、「二年生はフォーサイトも使っているし補講もあるみたいだ、一年生とは全然違う」とのこと。一年生の頃からフォーサイトを使用されていたのでしょうか?一年生は当初先生の手作りプリントでスケジュール管理が指導されたようですが、最近は配られてすらいないようです…我が子はまだまだ管理ができないので、形からでも指導いただけることは有難かったのですが残念です。補講は1年生時からあったのでしょうか?度々の質問になり恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

  6. 【5026159】 投稿者: 在校生親  (ID:qcmUuNvj8c6) 投稿日時:2018年 06月 13日 21:09

    スケジュール管理についてですが、1年の時はそれほど細かくなく、テスト前や長期休みにA3の手作りプリントに書くくらいでした。テストが終わると反省表を書いて担任に提出します。それは、中二の今でも毎回しています。
    ご家庭によっては、時間がかかることなので、無駄なこと、と不満をおっしゃる方もおられますが、自己分析や、目標、目的を持って取り組む姿勢を身に付けられる、素晴らしい取り組みだと我が家は感謝しております。
    事実、我が子は(中受では私たち親が嫌がる子に無理やりさせたこともあり)自学自習が全くできない中1でしたが、それが今では自ら取り組むようになり、夫婦で子の成長に驚いております。
    中2からは、1週間単位で計画を立てて取り組んでいるようです。あまり、詳しくはわからないのですが、手帳のようなものに、細かく書いているのをみたことがあります。

    補講については、中1のときから、テスト1週間前から放課後に行っているようです。自由参加という訳ではなさそうで、欠席のときは保護者が理由を書いてださないといけないと聞いたように思います。
    平均点補習については、昨年で2回ほどだったような。確か、1月頃にあるZ会のアドバンスト模試に向けて、底上げのために行われたりしたのだと思います。

    いずれにしましても、先生方の負担はかなりのものと思いますが、丁寧な指導をしてくださることに感謝しております。

  7. 【5026335】 投稿者: 在校生親  (ID:qcmUuNvj8c6) 投稿日時:2018年 06月 13日 23:20

    追伸
    フォーサイトとは、手帳のことなんですね、今、子供に聞きました。
    今年から使っているもので、多分1年生ももらってるんじゃないかな、とのこと。
    学年によって違うのですかね?
    フォーサイトの管理は自分でするのですが、抜き打ちで担任チェックが入り、先生に目をかけていただく子もいるらしいです。
    担任によってチェックの仕方も異なり、ハンコだけのクラスがあったり、先生からのアドバイスやコメントが入ったりと様々のようですね。

  8. 【5026365】 投稿者: 在校生親  (ID:qcmUuNvj8c6) 投稿日時:2018年 06月 13日 23:41

    度々、スミマセン、
    考査1週間前は基本的には自習(できるだけ参加)だそうで、数学Aだけパワーアップ講習とやらが1日だけあるようです。
    補習は、毎週決められた曜日にあり、小テストの結果で卒業していくらしいです。
    補習は赤点の生徒に招待状が届くらしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す