最終更新:

58
Comment

【1130016】かながわ音楽コンクール

投稿者: ピアノ大好き   (ID:Yp0qtLJCx.2) 投稿日時:2008年 12月 24日 19:19

掲示板の仕様が変更になり スレがどこかへいってしまいましたので
新たに立ち上げました。

コンクールについて語り合いましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【1562851】 投稿者: バッハ  (ID:WdR0AuCAF5g) 投稿日時:2010年 01月 05日 15:50

    モーツァルト様

    各会場ごとに通過者がでます。
    予選も準本選も、本番の次の日に神奈川新聞に載ります。

    演奏順や名前は予選が始まる少し前に新聞に載ります。
    予選は会場全体の人数の20%位が通過します。
    だいたい各部門2人ずつくらいです。(A,Bから4人、E,Fから1人
    ずつっていう事もよくあります。)

    準本選も均すと2人ずつくらいですね。



    悔いの残らないよう思い存分取り組まれます事をお祈り申し上げます。

  2. 【1648662】 投稿者: Pf・・・  (ID:PJ1eVVhjbTg) 投稿日時:2010年 03月 06日 22:49

    そろそろ神奈川新聞に演奏順が発表になりますね。

  3. 【1651842】 投稿者: かなコン  (ID:MrVl71lBrE2) 投稿日時:2010年 03月 09日 11:27

    我が家も参加です。
    まだまだ仕上がらず焦るばかりです。
    皆さまどうですか?
    演奏順も気になる。
    また生年月日かしら?

  4. 【1653227】 投稿者: アルペジオ  (ID:Dk/KiVytqAI) 投稿日時:2010年 03月 10日 10:43

    去年、初参加しました。
    演奏順は生年月日順だったんですか!
    同じ級の中で、学年を分けるのはやめてほしい~とは思っていましたが…。
    ところで、そろそろ参加者一覧(演奏順)が発表されますが、
    何日の神奈川新聞なのか、どなたかご存じでしたら
    教えていただけないでしょうか?
    (我が家は神奈川新聞をとっておりませんので…。すみません。)

  5. 【1653489】 投稿者: Pf・・・  (ID:mXPata0JJGY) 投稿日時:2010年 03月 10日 13:57

    今年で通算6年目(姉弟あわせて)の参加になりますが 演奏順は生年月日順になっているなんてことはないと思います。
    演奏順・・・気になりますね。
    トップバッターと最終バッターだけは避けたいです・・・


    神奈川新聞紙上には今月中旬に発表とあったので早ければ今週末、遅くても来週中には載ると思います。
    参考に・・平成20年は3月12日、昨年は3月19日でした。
    この時期だけ神奈川新聞をとっているので わかり次第このスレにあげますね。


    そろそろみなさん最後の仕上げにとりかかっているころですね。
    参加される方 みなさんがんばりましょう!

  6. 【1653518】 投稿者: コンチェルト  (ID:ebB4k1ha7TQ) 投稿日時:2010年 03月 10日 14:13

    毎年かどうかわかりませんが、4月からの生年月日順だったことは過去複数回ありますよ。
    何番目だろうと、予選通過のためにはとにかく「ダントツ」の演奏でなくては(笑)
    これは指導者の力次第ですね。
    どのような音楽の作りにするか。
    特に邦人の曲の解釈に詳しい先生か否かが分かれ目です。
    小さいうちはとにかく一生懸命に先生の物まね、、、と言うか上手くおだてれば猿回しの猿状態で子供はがんばっちゃいますから。
    かなコンの入賞者の半数以上は常にある特定の先生の門下ですよ。
    これは才能のある生徒と言うよりは、先生の力がとても大きいと感じています。
    そうすると、優秀な生徒はどんどんこの先生の下に集まり、更に上手になるので益々入賞の確立が高くなります。
    教えかたが上手と言うよりは、先生の音楽的センスが素晴らしいと感じています。
    あと、どのような演奏が好まれるかも良くご存知です。

  7. 【1653631】 投稿者: モーツアルト  (ID:/cE0uj9XNsU) 投稿日時:2010年 03月 10日 15:50

    バッハ様、ありがとうございます。

  8. 【1653663】 投稿者: Pf・・・  (ID:3ZyZjc8ibQc) 投稿日時:2010年 03月 10日 16:22

    >4月からの生年月日順だったことは過去数回あります・・・
    2月生まれなのにトップバッターだったことがあるんですけどね・・


    コンチェルトさんは お詳しいようですね。
    おっしゃっていることはよくわかっています。
    どのくらい弾きこめば予選を通過できるかくらいわかっているつもりです。(過去予選落ちをしたことはありません)


    昨年、今年と審査員の先生方が何人か代わられましたよね。
    審査員の顔ぶれをみて 「〇〇先生のところの△さんが入賞って決まりだね」なんて うわさも聞いたりします(笑)
    狭い世界ですからね・・・


    邦人の曲、毎年どのように作り上げるかはとても楽しみなんです。
    小学生のうちしか邦人の課題曲がないのは 個人的に残念に感じます。






     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す