最終更新:

98
Comment

【1537541】ピアノの先生へのお歳暮

投稿者: 無知な母   (ID:RNBxiPHf4vc) 投稿日時:2009年 12月 10日 10:26

子供が春からピアノを習っています。まだ半年ほどですが、とても楽しく通っています。
ところでお歳暮ですが、渡すタイミングがわかりません。今年のレッスン最終日は25日ですが、最終レッスンの時にお渡しするのか、それでは「お歳暮」の時期には外れてしまうので、レッスンがまだ残っていても今週末にするべきか、迷っています。
会社の方や親戚に郵送するのとは状況もちがうし、今までヤマハでお歳暮不要だったので、本当にわかりません。
皆さんどうされているか、教えていただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【1544181】 投稿者: めだか  (ID:gxLohIFRR6M) 投稿日時:2009年 12月 15日 21:35

    本当に実力のある方が教師になってほしいです。
    「ピアノ教えます」の看板だけでは、わかりません。
    ピアノ教師、検定・認可・許可証・先生のコンクール等で、
    質が上がれば、指導料も高くなり、真剣にお稽古するでしょう。
    安いお教室は、学童保育代わりになっています。
    親も、子供の成長を把握していないし、先生の努力も気にしていません。
    気持ちをこめて、贈る・・先生の努力に感謝。

  2. 【1544270】 投稿者: いいんじゃないですか?  (ID:Vb4McOyK4cg) 投稿日時:2009年 12月 15日 22:27

    お歳暮の話題からはズレていますが・・・


    色々なニーズがあるのだから、色々な先生がいらっしゃっていいと思うんですが・・・
    学童保育代わりのお教室もお互いに納得していれば別にいいんじゃないでしょうか。
    それなりの先生がそれなりのお値段とそれなりの感覚で教えていて、
    親も子もそれなりのことしか望んでいないんですから。
    実際、主婦が片手間でやってるようなお教室も巷にはあふれていますし、
    音大目指すなんてとんでもないけど手頃な習い事として音楽も、
    というご家庭のニーズには合ってるでしょう。


    本当に実力と指導力がある先生がそれで何か不利益被っているんでしょうか。
    あまり関係ないような気が致しますが。


    それぞれがそれぞれのニーズに見合った先生とお教室を選べばいいだけのことでは?

  3. 【1545328】 投稿者: 悩める中学生ママ  (ID:54WYmF/SPpI) 投稿日時:2009年 12月 16日 17:21

    変わるとすれば様、他 皆様
    横からの質問にもかかわらず、お話ありがとうございます。

    レッスンは現在の大先生だけでなく、前の先生方のところへも時々行きますし、
    コンクールや発表会に来てくださるのは(当たり前ですが)大先生ではなく
    これまで習ってきた先生方ですから切れ目なくお世話になって、
    ソルフェの先生も加わって・・・音楽の世界の交際費は底知れないですね。

    ピアノのお稽古と呼ばれる間は
    お歳暮をしても、しなくてもさほど問題はない気がしますが、
    親として感謝の気持ちをどういう形で示すかは
    日頃から子供も親の姿をよく見てますのでいい加減なことはできないですよね。

    また、将来音高・音大を目指すだろう兆しがあればなおのこと。
    その先生を介してその上の先生なり、紹介していただくことになりますので、
    先生だって、保護者の日頃の礼の尽くし方を少なからず見てらっしゃるわけで。
    あまりに礼儀のない保護者はその辺をきっちり助言をすると、
    音大に毎年生徒を入れてる友人が言ってました。じゃないと上の先生なんて紹介できない!と。

    ※ところで、お菓子などの台つきでお礼を現金もしくは商品券を渡すときって台の上に乗せるんですか?
    それとも台に貼るんですか?見えないように袋にしのばせるんですか?
    見えてしまうと先生がこれはいいから・・・と仰るので、無理やりお渡ししたりするあれが苦手です。

  4. 【1545561】 投稿者: 不思議  (ID:Vb4McOyK4cg) 投稿日時:2009年 12月 16日 21:03

    私は、表からは見えないようにします。
    他の方がしているのを見たことないのでそれが正しいのか分かりませんが。
    私は台を購入する時に、一緒に包装して頂いています。
    「袋」というのもよく分かりません。
    紙袋ごとお渡ししていらっしゃるのですか?
    それは失礼にあたります。袋から取り出してお渡しするのが作法です。
    駅やバス停などでお渡ししていらっしゃるのなら別ですが。


    ・・・たしかにそのやり取り(私は経験ないですが) 嫌ですね。
     レジでの「私が払うわよ~」「いえ私が」みたいなの連想しちゃいました。
    見えてしまうと先生が遠慮なさるとご存じなのに、
    どうして見えるようなやり方をなさるのか、素朴に不思議です。

  5. 【1545665】 投稿者: 関東  (ID:kArMySc8QaU) 投稿日時:2009年 12月 16日 22:34

    私は商品券に内熨斗(子供の名前で)をして台の上にのせて渡しています。
    お歳暮は風呂敷に包んで持っていきレッスン前に渡しています。先生のご自宅が教室になっているので毎年こんな感じです。お歳暮は快く受け取って頂けますが、発表会のお礼はとても恐縮されてしまいます。

  6. 【1545748】 投稿者: 不思議  (ID:Vb4McOyK4cg) 投稿日時:2009年 12月 16日 23:31

    私は、台も商品券も内のしで、台に商品券を乗せて、一緒に包装紙で包んでもらっています。
    上にも書きましたが、他の方がどうされていらっしゃるのか分からないので、
    そんなやり方でいいのかは分かりませんが・・・
    商品券が外から見えるのが嫌なので、そんな感じになってしまいました。
    昔は現金などを贈る際、箱に忍ばせてお贈りすることも多かったそうですが。

  7. 【1546027】 投稿者: 確か…  (ID:NOqVb0UQ/iI) 投稿日時:2009年 12月 17日 08:51

    台はお盆の代わりだったと思います。先方に御返しの気遣いををしていただかないようにお菓子などを台として使用するんだと思っていたので、私も、関東さんと同じ渡し方をしています。
    箱に忍ばせて差し上げるというのは初耳でした。勉強になります。

  8. 【1546399】 投稿者: >確か・・・様  (ID:Vb4McOyK4cg) 投稿日時:2009年 12月 17日 13:31

    無知で本当に恥ずかしいのですが、


    > 先方に御返しの気遣いををしていただかないように


    お盆(代わりの台)に載せて差し上げると、
    どうして御返し不要という意味合いになるのですか?
    よろしかったら、教えて頂けたら恐縮です。


    商品券を差し上げる際のマナーって、検索してみても、
    説明してあるサイトに行き当たらなくて、
    こちらの皆さんの書き込み、とても参考になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す