最終更新:

7
Comment

【1102632】ジュニア科にするか、J専か、個人教室に切り替えるか

投稿者: みかん   (ID:Ro9.UALKZA2) 投稿日時:2008年 11月 26日 10:55

 過去ログも探して読んでみたのですが、良く分からなくて、スレを立てさせて頂きました。
 どうぞよろしくお願い致します。

 幼児科に通う年長の娘がおります。
来年春からの進路に悩んでいます。
 希望としては、ピアノを上手に弾けるようになりたい、プロの希望は無いのですが、相当の技術は付けておきたいと言う思いがあります。


 娘は毎日朝10分から15分程度練習、園から帰宅後楽しそうにレッスン曲や遊びで10分程度弾く、と言う感じが無理の無い子のようです。
 とても上手になって欲しいとの思いはありますが、こんな感じの娘ですから、好きで何十分もピアノに向かう子ではありません。
 当初皆で楽しく、細く長く出来そうなジュニア科が丁度良いのかなと思っていました。


 ですが、毎日少しでも練習しているせいか習得率が早いし、良いので、クラスでは待ちの時間も多くなっているように思います。
 もっと先の、又色々な曲を弾きたい、先生に聞いてもらいたいとの思いも出てきました。
 そこで娘に丁度良いのはどの道だろうと悩み始めました。


 先生の推薦あってのことなので、J専については実は現実的には考えられていません。
 皆で弾く楽しさを、私自身幼児科で感じておりだからこそ娘も楽しく練習できているのかと思っています。
 ジュニア科に進級した場合、その後どんな道を選択していくことで、プロじゃないけどすごく上手に弾ける、と言うレベルまで達することができますか。



 もしくは総合的に考えると、個人教室に移った方が良いのでしょうか。
 その場合どのようなことに気を付けて行ったら良いものでしょうか。
 いろいろお尋ねして申し訳ありません。
広くアドバイス頂けたら幸いです。
 どうぞよろしくお願い致します。


 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1102661】 投稿者: みかん  (ID:7iK.aYYhl52) 投稿日時:2008年 11月 26日 11:13

     娘はヤマハに通っています。
    又、母親の私がピアノが弾けないので、表現が稚拙で申し訳ありません。
     何とぞよろしくお願い致します。

  2. 【1102719】 投稿者: ノクターン  (ID:34cSv9b2x/.) 投稿日時:2008年 11月 26日 12:18

    以前子供が、J専に在籍していました。今は中学生ですが個人の先生について
    おり、ヤマハとは関係ない教室にかわりました。
    うちは軽い気持ちで入りましたが、結構宿題が多くて大変でした。
    毎月のようにコンクール、発表会、などのイベントがあり、アンサンブルの練習と
    個人の教本の練習とダブルですから一日3時間くらい、親もついての練習や宿題となっていました。
    3年めくらいになると子供も大きくなり、自分で出来るようになりましたが、
    それまでは親の力が大きいと感じます。残念ながらお母様がピアノの知識がないと、
    よほど子供が才能があってしっかりしていないと、おちこぼれてしまう可能性もあります。

    うちは、子供が才能がなかったので、親である私のフォローなしでは無理でした。
    実際、母親がピアノの先生という方も多かったですね。
    でも、最後は子供の才能の勝負ですので、子供さえしっかり練習できて
    授業が理解できれば関係ありません。
    お子様がアンサンブルが好きで、コンクールにも積極的に参加してみたい
    というタイプなら、お勧めします。
    レッスンが物足りないということは、なくなると思いますので。

  3. 【1102728】 投稿者: ノクターン  (ID:34cSv9b2x/.) 投稿日時:2008年 11月 26日 12:29

    すみません、途中で送信してしまったので・・

    スレ主さんは、ジュニア科も検討中とのこと、今から考えればうちも
    ジュニア科で充分だったように思います。
    プロを目指すつもりもなく、勉強も忙しくなってきて、ピアノのことばかり
    というわけにはいかなくなってきましたので。
    ジュニア科、とっても楽しそうにアンサンブルの練習をされているようです。
    中学生になってからもアンサンブルをとても楽しんで続けている方も
    いらっしゃいました。ピアノの上達をと考えるなら、個人レッスンをプラス
    されればいいかと思います。
    コンクールなど参加せず、趣味で楽しむレベルなら充分ではないでしょうか。
    うちの場合で恐縮ですが、現在は中級から中級の上あたりの名曲を、
    ゆとりをもって自分で譜読みをして楽しむレベルにはなっています。
    趣味としては、人前でなんとかお聞かせできる技術は見についているかと
    思うので、満足しています。
    参考までに、J専で一緒だった方は、今も音楽の専門をめざして続けて
    いらっしゃる方は知っている限りゼロです。

  4. 【1103129】 投稿者: ちこちゃん  (ID:94HFB5HtB0Y) 投稿日時:2008年 11月 26日 18:57

    うちは、音楽なかよしコースからピアノ個人へ移りました。
    幼児科にする予定でしたが、曜日が合わなかったのと、本人が「エレクトーンよりピアノが弾きたい」と言っていたので。

    何度が、ヤマハのグループの発表を聴く機会はありましたが
    ジュニア科だけでは、ピアノをそこそこに弾けるようになるのは
    難しいかなとは感じました。
    これは、グループや楽器店さんにもよりますので、是非スレ主さんも
    一度聴いてみると良いかと思います。

    アンサンブルや作曲などはヤマハのグループでないと楽しめない物ですし
    それを希望されるのでしたら、素晴しい環境ではないかと思いますが
    「こういうふうにピアノを弾きたい」というのが最終目標にあるのでしたら
    ピアノ個人に移られる方が良い時期ではないかと思います。
    J専は グループ+個人 と聞いています。
    かなりの宿題量のようですね。
    同じくジュニア科でも グループ+個人としてしまうと、それなりに
    練習時間の確保も必要になると思います。

    無理をなさらないで楽しみたいというのでしたら、ジュニア科かピアノ個人の
    どちらかを選択する方が無難かなという気はしました

  5. 【1103682】 投稿者: のんびりコース  (ID:8tWPWZ7Z4GU) 投稿日時:2008年 11月 27日 10:28

    ジュニア科に進まれた方の書き込みがないようなので
    しゃしゃり出てきました。


    現在中2の息子が習っています。
    幼児科終了時にはとてもじゃないですが
    J専にいけるような実力ではなく
    ジュニア科に進みました。
    (当時はオーディションがありました)
    アンサンブルとレパートリーを
    バランスよく指導していただいたと思います。
    ジュニア科の良かったところは
    アンサンブルでみんなで弾く楽しさを解かったこと。
    いろいろな曲に出会えたこと。
    グループのメンバーによってスランプを乗り越えられたこと。
    ピアノの実力はというと、
    個人やJ専の方々には到底及びませんでしたが、
    楽しく、時に苦しく通い続けました。


    ジュニア上級科、アンサンブルクルーズと進み、
    中学入学と同時にグループのメンバーがやめて行ったため、
    現在はグループの先生に個人レッスンしていただいています。
    中学入学時の実力としてはグレード7級、
    ソナチネ・インベンションレベルでした。
    我が子はプロになるつもりはなく、
    高校大学生ぐらいで
    好きな曲が苦なく弾けたらいいなと思い通わせています。
    子どもと先生の相性が良く、
    先生の力も大きかったと思います。
    ずいぶん無理も聞いていただきました。


    最近はJ専ではなく、
    ジュニア科と個人を組み合わせて習われている方も
    いらっしゃいます。


    参考になりますでしょうか?

  6. 【1103689】 投稿者: のんびりコース  (ID:8tWPWZ7Z4GU) 投稿日時:2008年 11月 27日 10:32

    追加です。
    ジュニア科では
    ピアノにするかエレクトーンにするか決めることになります。
    グレードのテストがピアノとエレクトーンでは
    内容が違うようです。
    ウチはピアノを選択しました。
    アンサンブルはエレクトーンで、
    レパートリーと初見、アレンジはピアノでした。

  7. 【1104966】 投稿者: みかん  (ID:6cJfW4r/Tt2) 投稿日時:2008年 11月 28日 10:58

     ノクターン様、ちこちゃん様、のんびりコース様、お返事をありがとうございました。
     先輩のお母様から貴重なアドバイスを頂けて、大変参考になります。

     時間的、経済的、子供の様子から考えると、ジュニア科か個人の先生を探すことを視野に入れて、来年まで検討していこうと思いました。
     又ジュニア科の場合はピアノ科に進むよう、選択したいと存じます。
     悩みますが、頑張りますね。
     進級後のクラスの様子や生徒さんの進路など、お話がとても参考になり、助かりました。
     皆さんのお子様のように、練習を続け、末永くピアノを辛い時があっても楽しんでいけるよう心がけて参りたいと思いました。


     皆様、本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す