最終更新:

13
Comment

【1122534】中古ピアノ購入

投稿者: キー坊   (ID:Y5h64Yn8C/w) 投稿日時:2008年 12月 15日 22:58

小1の息子がピアノを今年3月から習い始めて、ピアノを購入することになりました。今まではもともと家にあったキーボードで練習していたのですが、想像以上に弾けるようになり、キーボードではもう限界が見えているようで、先生にもなるべく早くピアノをと勧められました。当初は実家にある40年前のクロイツェルピアノ(2本ペダル)を調律後持ってこようと思っていたのですが、サイレントにしたいという希望、他の従姉たちも実家で弾くことなどから、立ち消えとなり、購入ということになりました。
先週末から試弾に行き、息子が大変気に入った機種がYAMAHA UX(1977)でした。タッチが弾きやすく、音がきれいという理由です。サイレントをつけても予算的には問題ないのですが、気になる点が何点かあったのでこちらでスレを立てさせて頂きました。
UXが30年たった今でも人気のある機種で、X支柱が良い音をだすこともこの掲示板で知ることができましたが、30年たつと鍵盤のタッチが軽くなって弾きやすくなるということを楽器店の方から聞きました。小1の息子にとって今は弾きやすくても、これから先にはどうなのかが心配です。また音的にもUXは30年たった今が一番いい音が出るピークということで、これからピアノを弾きこんでいく小1の息子にはもっと年代が浅い方が良いのでは??と思い始めています。
また先に行った楽器店では、コルグ社のサイレントをつけるとのことでしたが、YAMAHAの販売店では当然のように、YAMAHAをすすめられました。3本ペダルの真ん中をサイレントに使用するとのことで、弱音機能が使えなくなるので、私はコルグのほうがいいかなと思っていたのですが、YAMAHAの方曰く、サイレントがあれば弱音は殆ど必要ない。音はYAMAHAの方がよいとのことでした。
私自身6年間ピアノを習ってはいたものの、練習はあまりしないまま小学校卒業と同時にやめてしまったので、ピアノに関してはほとんど素人に近く、判断を誤ってしまうのではないかと心配しています。
こちらでよいアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1122594】 投稿者: 半可通  (ID:.G0WLRf963o) 投稿日時:2008年 12月 15日 23:55

    三本ペダルの真ん中は、ロックすれば弱音器のままですが、足で適宜ふんでサスティーン機能として使用するはずですが…井上直幸先生の著書にも出てますし、たとえスラー、テヌート、持続音?などを指を鍵盤に沈めたまま行う練習が必要ではあるにせよ、発表会などでは「サスティーン」を使うことはあるはずですし、それならば「サスティーン」の練習もできた方が良いのでは?
     私は、「後付け」のヤマハもコルグも丁寧に見たわけではないのですが、我が家は最初からデジタル・サイレントが付いているグランドで、三本ペダルの真ん中を、たまあにたまあにサスティーンとして使います。録音後の速度調整もできるので、遅く丁寧に弾いて、早く弾けた時のイメージや、早く弾いて、遅く再生して「雑」な部分を改めてチェックしたりしてます。
     話がズレてすみません。「後付け」は単に消音のためだけでなく、+αもなかなか便利だと思います。良い製品に出会うことをお祈りしております。

  2. 【1122620】 投稿者: もか  (ID:WPuysP2BXgg) 投稿日時:2008年 12月 16日 00:27

    ピアノの先生に相談されたらどうでしょう。
    見に行ってくださる先生ならよいですし、楽器店の方もつながりあれば
    変なものは薦めてこないと思います。
    しがらみが嫌なら、別ですが。
    私は素人だったし、子供もまだ小さかったので先生にお願いしました。

  3. 【1122666】 投稿者: ぴあののせんせい  (ID:qtUzJ5QieXQ) 投稿日時:2008年 12月 16日 01:45

    こんばんは。
    これからが楽しみですね♪うちの生徒さんたちも中古アップライト何人か買われました。
    ヤマハUX30年もの・・いいんじゃないでしょうか?
    タッチのことを言えば、結局のところグランドということになります。
    アップライトでも軽く感じるということは、良く音も鳴っているのだと思いますよ。
    30年ものと言っても、オーバーホールしている場合があります。
    つまり中古ピアノの場合、外側は昔のままだけれど、弦やハンマーを
    全部取り替えている。場合もあります。その場合は、古くても、
    中身は新品同様ということが出来ます。グランドピアノでも、
    外側はそのままで、中身をレンナー製(スタインウエイと同じ)
    などに替える先生も何人も知っています。
    お店の方にオーバーホールしているかどうか尋ねてみてください。
    中古ピアノは以前にどんな方が使っていたかで、ハンマーの減り
    なども違います。年数よりも、‘使い方’で差が出ます。
    音大に進むような方がガンガン弾いていたのだとしたら、
    オーバーホールが必要ですし、そうでなければハンマーを削ったり、
    針を刺したりすることで、十分使えると思います。
    今は、昔のままでも、息子さんがさらに物足りなくなれば、
    いずれオーバーホールすることも可能です。
    また、タッチは調律の方のお願いして重さを変えたりすることもできます。
    サイレント後付については、よく分からないのですが、真ん中のペダルは
    アップライトの場合は、ソステヌート機能は無い様に思います。
    (単純に音を弱くするだけ)お値段的に大きな差が無いのであれば、
    ヤマハのピアノにはヤマハ製が相性がいいように思います。
    不具合があったときも、ヤマハにお願いするだけですみますし・・
    ソステヌート機能を使うような曲を弾くようになったら、グランド
    ピアノへの買い替えが必要かと・・私も音大受験までグランドの
    Gシリーズ(2本ペダル)を使っていましたが、何ら問題ありませんでした。
    真ん中のペダルは使えなくなっても全く問題ないと思います。
    ご参考になりましたでしょうか?
    長文、失礼しました。お子さんの成長が楽しみですね!ピアノになったら、
    良い音を聞き分ける耳も育ちますよ!

  4. 【1122803】 投稿者: 師走  (ID:0yw3MbQ/7IE) 投稿日時:2008年 12月 16日 09:51

    せっかくクロイツェルピアノをお持ちなのにもったいないです。
    新品を買うならまだしも、中古を買うなら、クロイツェルのオーバーホールをお勧めしたいです。


    クロイツェルピアノのHPはご覧になりましたか?
    品質の良いピアノは、手入れをすれば生き返りますよ。
    メーカーにお願いしなくても、工房のある調律師なら、ペダルの増設やオーバーホールをしてくれます。
    もちろん消音機もつけられるでしょう。


    40年物のクロイツェルは中古市場ではまだまだ現役ですよ。
    あまりお使いにならなかったピアノなら、消耗品の交換だけで済む場合もありますし、
    ご両親に買っていただいたピアノ、もう一度使ってあげたらいかがでしょう?
    (最近はHPのある調律師さんも多いですから、ぜひ探してみてください。)
    ちょっと違う角度からの意見でした。

  5. 【1123112】 投稿者: もか  (ID:WPuysP2BXgg) 投稿日時:2008年 12月 16日 15:44

    師走さま
    よくお読みになってください。実家で他の方が使っておられるようです。

  6. 【1123323】 投稿者: ピアノ大好き  (ID:Un9V8iJOTWI) 投稿日時:2008年 12月 16日 19:02

    私もクロイツェルがあるのに、もったいないと思いました。
    従姉が使ってらっしゃるのでしたら仕方ないのかもしれませんが、そんな素晴らしいピアノをお持ちなのがうらやましいです。
    ご実家から譲っていただけたらそれが一番なのでしょけど、やはり難しいのでしょうか?
    横にそれてしまって申し訳ございません。
    不要なご意見でしたら無視して下さいね。

  7. 【1123482】 投稿者: キー坊  (ID:Y5h64Yn8C/w) 投稿日時:2008年 12月 16日 22:18

    スレ主です。
    一日の間に沢山のアドバイスやご意見を頂き、本当にありがとうございます。
    一つずつお返事させていただきたいところですが、まとめてお礼を申し上げます。


    まず、実家のピアノについてですが、正直クロイツェルピアノが良いピアノだという認識を私があまり持っていませんでした(汗) 母は調律師の方に、とてもよいピアノですよと言われたことがあるとは申しておりました。でも、私達兄弟3人が15年近くピアノを習っていた間も、ほとんど誰も弾かなくなってからも、調律は本当に数少なくしかやっていないと思います。母はまったくの素人で、調律をしなくてはいけないということも、おそらくピアノ購入後十年くらいたって知ったのではないかと思うほどです。そして、ようやくもう一度ピアノが息を吹き返したのは、現在小学5年になる私の姪が弾くようになってからです。彼女はピアノは習っていませんが、お友達に教わって「エリーゼのために」や「人形の夢と目覚め」を実家のピアノで弾いたりするようになり、クラブで他の楽器もはじめました。私の父は、初孫の姪が弾けるピアノがなくなってしまうことを、とてもかわいそうに思うようです。また、息子自身も実家で弾くには弾くのですが、音が狂っているのがわかるので、おじいちゃんちのピアノでは気持ち悪いから弾きたくないと言います。調律すればきれいな音になるかもよ、と言ってもあまり積極的に賛成はしてくれません。そういった経緯もあり、実家のピアノはそのままにし、我が家は購入しようかと思った次第です。

    最初にきちんと説明していなかったのですが、YAMAHAの販売店の方は先生のご紹介です。先生は「私に気兼ねなく、気に入ったピアノを購入してくださいね」と仰います。UXのことも、タッチのことなどお聞きしてみましたが、今弾きやすいのが大きく問題にはならないけど、あまり軽すぎるのはどうかなあという感じでした。息子は体も大きく、今でも指の力は強いと思います。そんな彼がこれから成長していくのに、今軽く感じるのはどうなのでしょうか?
    そこが一番悩みどころです。


    息子はかなり自分の意見や好みを持っているほうなので、UXが気に入ったお店でも「このピアノ取っておいて!」と店長さんにお願いしたほどです。
    実はまだ先生ご紹介のお店には行っていないので、まずはそこでさらに試弾してみたいと思います。そこで、こんな息子にお勧めの機種がありましたら、教えていただけないでしょうか? それがあるかどうかはわかりませんが、ぜひ気に留めながら探したいと思います。(予算はサイレント込みで45万位と考えています)
    よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す