最終更新:

14
Comment

【1449944】コンクールのお礼

投稿者: あっぷる   (ID:w.Awj6/Tc.U) 投稿日時:2009年 10月 02日 14:35

年長の子供がいます。
楽器店主催の音楽コンクールに毎年でています。
(大きな発表会という感じのコンクールです)

来年ですが、声楽ででることになりました。
前年はピアノとうたで出たのですが、今年は小学校受験を控えてるので
声楽のみで参加することにしました。

習い事の時間の都合で、今年の4月よりピアノ教室がかわりました。

前回のコンクールの際は、お礼ではなくコンクールの指導料金をお月謝に追加して(1レッスン2千円)
支払うのはどうかと先生からお話がありました。(個人ピアノ教室)

今の先生は特になにもおっしゃらないので、(普段のレッスンはピアノと声楽両方しています)
今月のレッスンもいままでと同じお月謝ですし時間も同じです)
このような場合は、コンクールの後にお礼をしたらよいのでしょうか?


先生ですが、個人のピアノ教室の先生で、有名音楽大学卒業の先生です。
30才くらいのお若い先生です。

ほかにも同じコンクールに4~5人参加されるようですが、
生徒や親も交流がなく情報がありません。

だいたいどのくらいの金額をお渡しすればよいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1453666】 投稿者: ななし  (ID:CfJIwd7aJRw) 投稿日時:2009年 10月 05日 12:24

    お金は必要ありません
    それよりこれからがいろいろおかねがかかってくるので、他に使われたらよろしいかと
    20年前はお金を包むという風習がありましたが、今はありません
    反対にお金を包むという行為は平成からタブーになってます

  2. 【1454075】 投稿者: あっぷる  (ID:w.Awj6/Tc.U) 投稿日時:2009年 10月 05日 17:00

    具体的に金額がわかりありがとうございました。

    前の先生はお礼はお金でいただいている、お聞きしましたので
    お金でと考えています。

    今回のコンクールなのですが、
    地区大会があり、その後本選会と2回あります。

    前回は金賞をいただきましたが、本選会の出場する資格は得られませんでした。

    今回、もし、本選会にもとなりましたら、どのタイミングでお礼をすべきでしょうか?

    地区大会は1月で本選会は4月です。

  3. 【1454487】 投稿者: ピアノ教師  (ID:ebB4k1ha7TQ) 投稿日時:2009年 10月 05日 22:21

    もし御礼をされるのであれば、コンクールの途中ではなくて、全てが終わった後です。

  4. 【1463532】 投稿者: たぶん・・・  (ID:VKdtzDb1ouo) 投稿日時:2009年 10月 13日 01:09

    コンクールで受賞されたら、商品券ではなく現金のほうがよろしいかと思います。
    それにお菓子でもつけるのがいいと思います。
    音楽の、特にコンクールの世界は意外と古いみたいですよ。
    お子さんの年齢はあまり関係なく、受賞の指導に感謝の気持ちを贈るべきです。
    先生と良い関係を保つために。

  5. 【1463660】 投稿者: ダイエット中  (ID:1rXbAbgB8m.) 投稿日時:2009年 10月 13日 08:44

    お金と共にお菓子ですが・・・
    礼儀としてのスタイルはいいのですが、子供のいない先生で、受賞する生徒がいつも複数、今月はコンクールがあちらこちらで・・もう数人受賞しています。甘いものが重なって困っていらっしゃるのでは・・(余計なお世話・・笑)
    鉢植えの花の方もいます。

  6. 【1463883】 投稿者: 気持ちですから  (ID:XOFMIosZwxI) 投稿日時:2009年 10月 13日 11:13

    日持ちのするお菓子で充分かと思います。

  7. 【1464580】 投稿者: ヴラヴィー!  (ID:0eO0dhUtCAw) 投稿日時:2009年 10月 13日 20:01

    うちにも音楽を長く習っている子どもたちがいます。

    全国区のコンクールにも出場経験あります。
    先生は、伴奏をして下さる場合もあり、なくても必ず会場まで足を運んでくださるので、お足代5千円の他に、お礼を1万~3万、伴奏があるときは難度にあわせて(伴奏の長さによって1~2万)の伴奏代も予選・本選と毎回お包みします。
    タイミングは伴奏代は事前に、お足代とお礼は演奏が終わってから控え室やお別れのご挨拶の際に手渡します。
    コンクールの審査委員もされる先生ですので、何かと失礼がないようにと気を遣いますが、音楽の世界は楽器を買うことからすべて封建的な慣習がまだ残っている世界だと思いますよ。

    コンクールの趣旨もそれぞれありますので、どなたか長く習っている先輩ママにそれとなく聞いてみたらどうでしょう。それによって考えてもいいかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す