最終更新:

37
Comment

【2114478】レッスン中に泣く子(涙)

投稿者: 迷惑?   (ID:qAN64XdEyX2) 投稿日時:2011年 05月 01日 22:54

低学年の子供向けの教室(グループレッスン)に1年ほど子供を通わせています。

レッスン中に大声でよく泣きます。
気が強くて、負けることが悔しくて泣くわけでもなく、どちらかと言えば、気が弱くてパニックになったら悲しくなるようで、シクシク泣くならまだしも大声で長時間泣きます。学校でも、突然授業中に泣きだす事は度々あるようです。

その事はお伝えした上での入会でした。

数か月ほど前、先生から「今日も泣いていましたが、OOちゃんが泣きだした時は泣かせておきます。落ち着いたときに声かけします。そのうち成長して泣かなくなると思いますので気長に向き合いましょう。」と連絡がありました。

しかし、先週子供が帰宅後「先生に、ほかの子に迷惑だから泣くならすぐに帰りなさい。お母さんに迎えに来てもらうよう連絡しようか?と言われた」と泣きながら言っていたので複雑な気分になりました。その日は先生から連絡なしです。

指導者、他のお母様達から率直な意見をお願いします。
やはり、子供の習い事は精神的に成長してからでなければ避けた方が良いですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2114589】 投稿者: 心配  (ID:tOedHvDZplM) 投稿日時:2011年 05月 02日 00:17

    私も小学生が授業中や習い事で泣くことがちょっと普通ではないと思います。
    お子さんのメンタル面が心配です。

    授業中先生に指されて、
    発言するときに緊張で少しウルッとしてしまうということは
    小1くらいならあると思いますが
    大声でずっと泣いているというのは...。
    他の方にも相当迷惑ですから、どなたかも書かれていましたが
    スレ主さんが待機しておいて泣き出したら退室させた方が良いかと。

    私も専門家にご相談された方が良いかと思います。

  2. 【2114612】 投稿者: 難しいですね。  (ID:IWq2TNJtVhE) 投稿日時:2011年 05月 02日 00:43

    学校やレッスン中に泣き出されるということですが、その都度理由はわかりますか?どういう状況で泣かれたのか、把握しておられるでしょうか。お子さんが何年生なのかわかりませんが、低学年ならまだ言葉で説明するのが難しいために泣き出されてしまうということはありうるかも知れません。ただ、それが一応理由があってのことなのか、そうではないのかは大きいです。スレ主さんの文面からは、どちらなのか、理由があったとしてスレ主さん自身はそれをご存知なのかがわかりませんでした。理由や原因があったとしても、長時間大声で泣かれるのは、他のお子さんのレッスンの妨げになりうる事はあると思いますが、理由がわかって対処が出来るのとそうでないのとは違うと思います。不安を煽ってしまったら申し訳ないのですが、理由がはっきりしない場合、年齢が幼いせいではなくて、そういうパニックになりやすいご性格という場合もありますよね。大人になっても感情の起伏が激しい方もいますし。それだと、年齢が上がるまでお稽古を中断するにしても、お稽古の内容や形態、先生の選び方、先生へのお話のしかたも変わってくると思うのです。
    私が気になったのは、先生が「他のお友達に迷惑だから・・・」とおっしゃった日、先生からのご連絡がなかったとのことですが(それもどうかと思いますが)、どうしてスレ主さんの方から先生に状況を聞かれるべきだったのではないかということです。お子さんが伝えられた通りの言い方を先生がされたとしたら、どんな状況であったのかすぐにでもお聞きするべきだったと思うのですが。

  3. 【2114662】 投稿者: え?  (ID:tXcUNbqlrTg) 投稿日時:2011年 05月 02日 02:03

    そのような状況で、お母様は教室付近で待機されていないのですか?
    他のお子さんにとって迷惑なことは間違いないと思いますが、
    このような状態のお子さんを放置されていることのほうが心配です。
    放置というと言葉はきついですが、先生に丸投げしているということですよね?
    これは先生もお困りだと思いますし、何より、お子さんにとってもたいへんなストレスなのではないでしょうか?

    お子さんが帰宅してけろっとしてるのなら大丈夫かもしれませんが、
    それなら泣かないように指導すべきです。ただのわがままでしょう?
    心理的、発達障害的に何かあるのなら、話は全く別ですが。

    すみません、私も子供もこういうタイプではないので対処法はわかりませんが、
    いずれにせよ、「みなさんやっぱり迷惑ですか?」という問題ではないように感じました。

  4. 【2114683】 投稿者: さびしんぼ  (ID:stNugu.87YQ) 投稿日時:2011年 05月 02日 04:11

    「大声で」「長時間」泣くということは、
    泣いていることをアピールしたい、
    大人の気をひきたい、という面があるのでしょうか。

    そして、どうして泣いているのか、誰かにわかって欲しい、
    誰かに共感して欲しいとは感じられないでしょうか。

    > 帰宅後「先生に、ほかの子に迷惑だから泣くならすぐに帰りなさい。
    > お母さんに迎えに来てもらうよう連絡しようか?と言われた」と
    > 泣きながら言っていた

    このとき、なぜお子さんは泣きながらなのでしょうか。
    おうちで泣いてこんな話をした理由は何なのでしょうか。
    先生を話題に出せば、お母さんが話を聞いてくれるからでしょうか。

    「子どもがなぜ泣いているのか」よりも「先生から連絡なし」のほうが
    気にかかるお母様も、お子さんと同じように、誰かにかまって欲しい、
    誰かに相手をして欲しいという気持ちが強いことはありませんか。
    お母様も泣きたい気分なのではありませんか。

    泣く原因がわからなくても、どうしたの?とおこらずに余裕をもって
    聞いてあげる、泣かなかった時にほめてあげる、先生に頼るよりも
    お母様の気持ちを切り替えていくほうが現実的です。

    質問を読む限り、親子とも先生に相手をされれば、習い事は続けたい
    のでしょう。
    習い事は、症状の重い人を優先する病院とは違い、できる子から相手に
    される場だと理解すれば、泣けば無視されるのも仕方ないことです。

    泣いて迷惑をかけて、どんどん冷たくされて、やめざるをえなくなるのか、
    泣いても親子で支えあい、先生や周囲の人から認めてもらえるまでがんばるか、
    お母様の覚悟次第ではないでしょうか。

  5. 【2114695】 投稿者: ゆっくり  (ID:745WOTdJ5EM) 投稿日時:2011年 05月 02日 06:34

    お稽古以前に、なにかお子さんの心の中に葛藤がある気がします。低学年ということはもしかして一年生でしょうか?学校での人間関係は大丈夫ですか?なにかできないと意地悪される、とか辛い思いをして自己肯定感が薄いように思います。

    先生へのご迷惑、ほかのお子さんへの影響を考えたら一度退会されたほうがよいと思います。泣いてばかりでしたら、そもそもお稽古事は身につかないように思いますし。

    どうして泣くのか、問い詰めるのではなく一度お子さんの心にゆっくり寄り添ってあげてはいかがでしょうか? 

    家で「お子さんのペース」でゆっくりクッキーなどのお菓子を一緒に作ってあげたり、一緒に工作や簡単な手芸を作ってあげて、できたら沢山ほめてあげる、などというのはいかがでしょう。

    お子さんは自分に自信がないのだと思います。ですから難しい、できない、と思うとパニックしてしまい幼児退行しているように思えます。お母さんと一緒に達成感を味わうことを何度も経験させてあげるべきだと思います。

    専門家のアドバイスも大事ですが、まずスレ主さんが寄り添ってあげることが大事だと思います。

  6. 【2114706】 投稿者: 続けたいのですか?  (ID:EpFm2CdRV4.) 投稿日時:2011年 05月 02日 06:56

    辛口ですが、迷惑?と聞かれれば迷惑ですと申し上げます。

    おそらく先生は最初の何回かは泣く事もあるだろうという認識だったのでしょう。
    それが、いつまで経っても変わることなく泣くことが続いているなら違った反応があって当然ではないでしょうか。
    黙って涙を流しているならまだしも大声で泣いていてはレッスンになりませんもの一緒に習っているお子さん方も迷惑していると思いますよ。

    習い事よりも親子でゆっくり向き合うことの方が大事ですよ。

  7. 【2114736】 投稿者: 親心  (ID:d9XO4UbEeO.) 投稿日時:2011年 05月 02日 07:56

    LDもしくはADHDが考えられます。
    一年もの間、そのような症状があるのにもかかわらず、然るべき機関に相談、受診されなかった事に驚いています。
    親として、もっとお子さんと向き合い、学校や習い事の先生に任せっきりにしないで下さい。

  8. 【2114741】 投稿者: YESとしか答えられない  (ID:8A0PrvdxVy6) 投稿日時:2011年 05月 02日 08:05

    学校でも、とありますので小学生ですね。
    お稽古事以前に学校でそれをたびたびされたのでは、周りの児童にも教師にも迷惑だと思います。
    ましてやお月謝を払って受けているグループレッスンでそれをされたのでは、我慢も2・3回が限度です。

    子供は幼稚園児のころからグループレッスンの音楽教室に通っていました。
    幼稚園児のクラスでは親も同席します。おとなしくしていれば下の小さい妹弟も一緒にいることは「おめこぼし」ですが、ぐずったり泣いたりしたときは、先生から「外に出てください」ときっぱり言われていました。
    厳しい、冷たい、と思う方もいらっしゃると思いますが、私はそうすることが先生にとってはお稽古を受ける子供とその親に対する責任だと思います。

    お稽古事の先生も、その先生のすべきことをして他の生徒さんの権利を守ったに過ぎません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す