最終更新:

4
Comment

【2978519】そろばんと書道は、なぜよく一緒のお教室なのでしょうか?

投稿者: お昼寝ママ   (ID:2WOQBZ0epr6) 投稿日時:2013年 05月 23日 17:52

よく、○○そろばん・書道教室と、一緒になっていて、
年配の先生がお一人で両方教えておられたりしますね。

実際子供がそのようなお教室で両方習っているのですが、
ところで、なぜよく一緒なんでしょう?
先生は両方教えられて凄いなあと思います。

うちもまだ子供が小さいですし、このままどちらも頑張らせて、
この先生のように○○(→子供の名前♪)そろばん書道教室
とかって開業させたいなあ、なんて夢もあったりします。

馬鹿な質問ですが、なぜよく一緒に開業されているのか
教えて頂けましたら有り難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2978777】 投稿者: 指導者はいっしょなのね。  (ID:jWF.SebW2U2) 投稿日時:2013年 05月 23日 21:28

    これって、なんでお茶屋さんが海苔も売っているのという質問と
    似ているわね。

  2. 【2978913】 投稿者: 私の疑問  (ID:DB5bsoyymzQ) 投稿日時:2013年 05月 23日 23:17

    私も小さい頃に通っていたそろばん教室がそうでした。
    書道・珠算を年配の先生が教えてました。
    今思えば、読み書きそろばんという言葉通り、昔の人はすべて習ったのかもしれませんね。

    お茶と海苔は管理環境(温度や湿度)がなどが同じだからだそうですよ。
    そろばんと書道とは違いますね。たぶん

  3. 【3101347】 投稿者: ズバリ  (ID:SHFztLO0TWU) 投稿日時:2013年 09月 05日 08:10

    どちらか一つではお金儲けが少ないからです。

    このごろでは、ピアノの先生が英語教室をしていたり、学童もしていたりされていますよ。
    一つではお金にならないから、と聞きました。

  4. 【3101357】 投稿者: ズバリ  (ID:IDvhwUzaPjM) 投稿日時:2013年 09月 05日 08:17

    追記します。
    少子化と不況と、習い事多様化の競争の中で、塾や習い事教室は生き残りに必死です。
    私の友達も学研や公文を経営してますが、楽では無さそうです。
    そろばんと書道は古風な習い事で、年配の先生も多いため、前記のかたのように、読み書きそろばんと、
    算数と国語的なことを教えないと、学習塾に対抗できないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す