最終更新:

12
Comment

【2984026】ヤマハJ専について

投稿者: はまこ   (ID:t//XyTfwj6w) 投稿日時:2013年 05月 28日 13:05

年長の子供がいます。
現在ヤマハの幼児科に通っていますが、進度が遅くレッスンが退屈なようなので、小学校で辞めようかと思っていたのですが、最近J専という選抜されたクラスがあることを知りました。
先生の推薦がないと入れないようなのですが、実際どのくらいの割合で推薦されているのでしょうか?やはりずば抜けて才能のあるお子様ばかりなのでしょうか?ちなみに楽器店ではなく、直営店です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2985229】 投稿者: はまこ  (ID:Z/F2mSeazz6) 投稿日時:2013年 05月 29日 12:10

    ヤマハ講師です様
    返信ありがとうございます。
    残念ながら、J専に通っていらっしゃる知り合いはいないのです。
    よく「楽器店によって推薦のレベルが違う」と聞きますが、直営店であっても、それは統一されておらず、結局は先生に任されている感じなのですね。

  2. 【2985433】 投稿者: J専です  (ID:U15QUEPYmfI) 投稿日時:2013年 05月 29日 15:20

    娘がJ専5年目です。

    本当にお教室によってレベルの差(先生の資質の差)が様々かとは思いますが、率直に「コンクールなどで実績のある先生は?」とお尋ねになるとよいと思います。
    もしかしたら、その先生は個人専門の先生かもしれませんし、ちょうどお子様の入る開講時に担当にならないかもしれません。
    「どうしてもこの先生に」と、その先生のJ専開講時期に合わせるために他のコースに半年~1年在籍される方もいらっしゃいます。
    「なんとなくJ専に・・」では、あとから後悔することになるかもしれませんから、先生選びは積極的になさることをお勧めします。

    最近では希望すればJ専に上がれるところがほとんどではないでしょうか。
    しかしJ専でやっていくには1日最低2時間の練習時間が必要と考えておかれるとよいと思います。

    ズバぬけた天才肌の子はやはりいるもので、実際娘の教室にもわずか2小節のモチーフを瞬時にソナタ形式の曲に即興演奏できるような子もいます。
    でもほとんどの子が「努力型」で必死にがんばっている子です。

    ただ、グループのメンバーによっては「できなくても平気」というような雰囲気が蔓延することもあり、そういうグループに当たってしまうとなかなか課題が進まないこともあります。
    しかし、そういう場合もお教室としてはグループの変更などたいてい相談にのってくれます。(辞められては困りますから)

    どちらの直営かは存じませんが、「才能のある子はヤマハを辞めている」というのは、最近のヤマハをご存知ないのではないでしょうか?

    娘の通うJ専の生徒は音大や芸大、ピアニストの先生の特別レッスンも受けられます。
    私も現在ピアノ教師ですが、私の頃は偉い先生方のレッスンを受けるには遠方まで出向いたり、また高額な謝礼を払ったりと、親の負担が相当のものでした。
    それが、普段のお教室で内容の濃いレッスンがお安く受けられるのはヤマハのおかげだと思っています。
    娘は小学生にして私が中高時代に習ってたような曲も弾けるようになってきています。
    残念ながらプロの私の目から見て、あまり天性のものを持っているようには思えない娘ですが、必死に努力してなんとかここまでこられたのは、やはりJ専でグループと個人レッスンを併用してきたからかと思っています。

    J専の子は個人レッスンだけを受けている子とは明らかに曲の進度やテクニック的なレベルが違います。
    しかし、この差は才能の差ではなく、単純に練習時間の差だと思います。
    コンクールなどで実績をあげている個人の先生に師事しているお子様もしかりです。
    年を経るごとにグループの人数が減り、半分以下になるのもこのためです。
    逆に言うと、1日2時間の練習時間がとれるなら、J専に行かなくても上達します。

    ただ、J専のメリットは他の子と切磋琢磨できる(迷惑かけられないので使命感から練習する)、+アルファのレッスンがある、作曲や即興、楽典も学べる、ということでしょうか。
    これらは個人の先生のもとではなかなか習えるものではないですから。

  3. 【2985493】 投稿者: J専です様  (ID:Z/F2mSeazz6) 投稿日時:2013年 05月 29日 16:28

    返信ありがとうございます。
    お子様がJ専との事。詳しいお話をありがとうございます。大変参考になりました。
    娘はお友達と一緒のレッスンを楽しく感じているようです。「目標になるようなお友達が欲しい」と言っています。また、幼いなりに上手くなるためには練習が必要ということも理解しています。J専は大変だと聞きますが、前向きに検討したいと思います。

  4. 【2985496】 投稿者: はまこ  (ID:Z/F2mSeazz6) 投稿日時:2013年 05月 29日 16:30

    ↑投稿者を間違えてしまいました。すみません。J専です様への返信です。

  5. 【2986497】 投稿者: 卒業生  (ID:hnmbHCvu9.Y) 投稿日時:2013年 05月 30日 11:49

    子供はJ専に5年間所属後、グループ解散と引越しで個人のピアノの先生に変わり、現在は運動部に所属しながらも好きでピアノを続けています。

    J専時代は、最初のうちは作曲等親のサポートも必要で、とても大変でした。弾くだけなら2時間で何とかなりますが、作曲が不得意なうちの子供はもっと時間が必要でしたし。
    どちらかというと落ちこぼれでしたので、グレードに受かってはいても、絶対音感、聴音、調性理解など出来ているように思えなかったのですが、個人の先生に変わってからは「ヤマハ出身なのでソルフェージュが身についている」という評価を頂き、あの大変な時間は無駄ではなかったのだなと思えるようになりました。
    また、バイエル系列で教えられた私に比べ、子供はバッハや近現代のような曲への抵抗感が少なく、曲のレパートリーも豊富だと感じます。

    親子共に覚悟は必要ですが、大変よい経験だったと思っています。
    頑張ってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す