最終更新:

22
Comment

【381998】そろばん・家庭での練習は?

投稿者: そろばん初心者   (ID:m8R5qKu2eVw) 投稿日時:2006年 06月 09日 13:43

今月から2年生の息子がそろばんに通い始めました。
週2回で練習がない日は家でも少しはそろばんに触れたほうがいいかと思い、
先生に宿題か家で練習するのにドリルのようなものをありませんか?と尋ねました。
そしたら、教室で練習していれば大丈夫ですよと言われたのですが、
一般的に家庭では練習しないのでしょうか?

4年生になったら入塾の予定ですので、それまでに少しでも上達してほしいと考えています。
書店で復習用に教材を探そうかとも思っていますが、
そろばん経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いできますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【382895】 投稿者: くくはちじゅういち  (ID:o4H3xItO6l2) 投稿日時:2006年 06月 10日 21:27

    有段者さま

    習うより慣れろ、尤もですよね。暗算で計算する方が早い足し算、引き算をぎこちない手つきで玉をはじいているのを見ると早く上手くなってほしいな、と思います。

    ところでお伺いしたいのですが、うちは元々塾に通うまでの計算の基礎をつけたいという少々よこしまな動機で始めたのですが実際高学年でそろばんが受験勉強に役に立つことはありますか?

    どちらかというとフラッシュ暗算というものに惹かれるのですが、これはやはりそろばんの基礎固めをしてからでないとできないものなのでしょうか。何だか実利ばっかり追い求めているようでみっともないのですが2年間、と期限付きなのでどうしても気になってしまいます。

  2. 【382933】 投稿者: 有段者  (ID:vbOcqf9.Wwo) 投稿日時:2006年 06月 10日 22:24

    フラッシュ暗算ですが、長い間ソロバンをやっていると簡単にできるものだと思います。
    ソロバンが受験勉強に役に立つ点というのは多少計算が速くて、正確なことくらいです。あと、級や段を取るために培ってきた忍耐力でしょうか?
    中学受験の算数は計算能力だけを問うものではないですものね。

  3. 【382992】 投稿者: くくはちじゅういち  (ID:xVGU4oLAi7Y) 投稿日時:2006年 06月 11日 00:14

    有段者さまありがとうございました。

    右脳開発だとか脳の発達云々とかよく言われますが過大な期待はしないほうがいいですね。
    フラッシュ暗算もやはりそろばんのスキルがあってのことなのですね。何か独立して習得
    できるものと勘違いしていました。

    2年の間にどこまでいけるか分かりませんが週に最低3回は通い目標は3〜4級取得としたいと思います。

  4. 【383662】 投稿者: ソロバン  (ID:WfDRJqrFBdY) 投稿日時:2006年 06月 12日 08:46

    そろばんを習わせています。
    子供は、1年生の途中から習い始めて現在4年生です。
    10級から始め、珠算3級、暗算2級を取得しました。
    そろばんが受験等において計算力として役立つのは、珠算力でなく暗算力です。
    そろばんがなくても、頭の中でそろばんが動き計算できる、もしくは
    そろばんがなくても、あるかのように弾いて計算できる力が必要なのです。
    子供が通う教室の先生は、暗算2級を取得しないとそろばん習う意味がないと
    仰います。(暗算力が身につかない)
    2年生から始めて4年生までに暗算2級取得は、大変だと思います。
    でも習い始める年齢が高ければ、理解も早いので練習回数を増やせば(週3は必要)
    できない事ではないと思います。
    頑張ってくださいね。

    実際、1年生から始めて現在2年生で珠算4級、暗算5級を取得している
    お子さんが子供の教室にいます。
    1年生のときから人一倍練習に来て頑張っているようです。

  5. 【383806】 投稿者: 判らないよ〜  (ID:UArNsSR0ZZQ) 投稿日時:2006年 06月 12日 12:08

    2年生の息子も通っていますが、なかなか上達しません。
    私は嫌で溜まらずやめてしまったくちなので
    強制するつもりはないのですが
    本人が「どうしても行きたい!」というので行かせました。
    ですが、ほんとに真面目に週二回通ってはいるのですが
    目標がないというか、なんとな〜くやってる感じです。
    検定も興味がないようでお友達が合格しようがおかまいなしです。
    眠たくなっちゃったりのんびりやっているようで・・。


    「頑張る」って意味が判らない。
    自分はちゃんと頑張ってるよ。と言うのです。


    そういわれれば・・・
    「そろばんで頑張るってどういうこと?」が上手く説明できません。
    早くできるようになるとか?集中するとか?
    う〜ん、スローな息子には無理なのか・・・。
    どなたか「頑張り方」を教えてください〜!!
    頑張っているならそれでよし!と認めてあげた方が良いのかしら?

  6. 【383985】 投稿者: ソロバン  (ID:WfDRJqrFBdY) 投稿日時:2006年 06月 12日 16:16

    「頑張る」って確かに抽象的でわからないですね。
    級が上がってくると進級での賞状はもちろん、大会等で上位に入ればトロフィーなど
    がもらえたりと目に見える形での評価があるので、子供のモチベーションもアップします。
    また、ライバルに負けたくないという競争心も出てくるようです。
    我が子が言う「頑張る」は、進級する、大会選手に選んでもらう、トロフィーをもらう等
    目に見える結果を出せるように努力するという意味だと思います。
    週2回だと少ないかもしれません。
    できれば、週3回、できればもっとでも・・・
    ウチは週3回ですが、やはり練習回数と上達スピードは比例します。
    子供の教室の先生は、週2では足りないとお考えのようです。

  7. 【385873】 投稿者: 判らないよ〜  (ID:muHYjxg04D2) 投稿日時:2006年 06月 15日 09:39

    ソロバン さんへ:


    やはり目に見える「結果」なんだと思うのですが
    (私の時にはそろばんの横のところに級のシールが貼れるようになっていて
     三級からはピカピカのシールでした。
     いっぱい貼ってある子が「上級者」の印なのでした)
    まだ級なしなので、ピンとこないのかもしれません。
    自分から「3回行く」とも言ったりするのですが
    今行っているところは週2の子が普通なようです。
    ただ、今みたいになんとなく・・だったら
    週三回行っても同じ事なのかな、とも思うのですが
    今度教室での様子を先生に聞いてみて相談してみます。
    受験用に・・とか、計算が強くなる・・とか
    あまり過度な期待をしていないので(つけばラッキー★くらい)
    遊んでも疲れてても一人でもちゃんと教室に行っているので
    それだけでも褒められることだと思ってしまいます。
    でも、あんまり友達より遅れちゃうと
    自分が「はっ」と気づいたときにはもう追いつけない・・なんてことに
    なっちゃうんじゃないかなぁ〜と思いました。
    息子のろいんで・・・。
    アドバイス有難うございました。


  8. 【385956】 投稿者: 週5日でした。  (ID:URJSQr6W6M2) 投稿日時:2006年 06月 15日 11:36

    こんにちは。昔ですが、小2から中1まで、そろばん教室に通っていました。

    私の通っていたところは、月曜から金曜まで、毎日、でした。最近は、週2回の教室も珍しくないと聞き、少し驚いています。

    進度としては、だいたいみな、小2くらいから始め、(先生いわく、小1から始めると、学校の算数で支障が出ることも、あるのであえて教えていない)小5から6くらいに、ほとんどの人が珠算・暗算3〜1級くらいには、達していました。

    ご参考まで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す